コピーライターを目指す人の日記

言葉と、人と、文章を書くことが、僕はきっと好きです。

原因の話

2014-05-28 23:51:00 | 日記
「自分の非を認めることができるかどうか」

「自分に原因を見つけることができるかどうか」
は似てるようで、
きっと全く違う。

「自分の非を認めることができるかどうか」
という視点で物事を考えてしまうと、
問題が起こった時、
「自分に非があるか」をまず考えてしまう。
「非がない理由探し」になってしまう。

そして非がないと判明した時、
問題と自分の距離は急激に遠くなる。
せっかくの「感じることができたこと」や「学び」を
逃してしまう。


「自分に原因を見つけることができるかどうか」
という視点には、
「問題を起こしたのは誰か?」という
犯人探しの感覚がない。

「ともあれ、自分にできたことはなかったか?」
という意識で問題について考え、
学びを得ることができる。

それは突き詰めていけば
きりがないから、
辛いことではある。
そして、一見、損をしているようにも見える。

でも、実は損ではない。
断じて。

学び、変わることができる人間が
自分も人も幸せにできると
僕は信じている。


偉そうに言ってるけど、
僕ができているわけじゃない。
そうありたいと思う。


明日の座右の銘は
「自分に原因を探す」。

今日書いたAmazonレビュー
シフクノオト

人気ブログランキングへ

幹事の話

2014-05-28 00:51:52 | 日記
今日は
少し遅くなってしまった
新入社員歓迎会だった。

僕は幹事をした。

僕の職場には同期がいるが、
僕は率先して幹事をやるようにしている。

学べることがあると思うからだ。

社会人になって
飲み会の幹事は3回目になるのだけど、
だいぶ要領を掴んできた。

お釣り用に小銭とお札を多めに準備しておく。
会場の入り口で会費と最初のドリンクの注文を聞いておく。
人数が残り2~3名になったところで、先にドリンクを注文しておく。

考えてみると、仕事と同じで
失敗する→仮説を立てる→検証する→成功する→継続する
この繰り返しだ。

その他にも学べることがある。

幹事をすると
毎回と言っていいほどクレームがくる。

「会費が高い。」
「店が悪い。」
「時間が悪い。」
「日にちが悪い。」

言う方は何気無く言っていることはわかるけれど、
言われる方の幹事は毎回いろんな方向から言われるから
たまったもんじゃない。

それでも逆ギレすることなく冷静に
なるべく参加者の総意に合うように調整する。

幹事を繰り返していると
案外、メンタルの強化にもなると思う。


今日は
特に問題なくスムーズに進んだ。

普段、あまり人を褒めない人から
「だいぶ慣れてきたな。」と言われた。


苦労から逃げなければ、
人生はわりと楽しい。

明日の座右の銘は
「苦労から逃げなければ、人生はわりと楽しい。」

今日書いたAmazonレビュー
口笛


人気ブログランキングへ