*和みcafe*

気まぐれハンドメイドと子育て日記のブログです。お茶は出ませんが、どうぞゆっくりくつろいで行ってくださいね。

コンフォートチュニック2

2008-03-11 00:08:52 | handmade*キッズ


来月の初旬に出産予定の、お友達の赤ちゃんへ。
女の子だそうなので、このパターンの出番です!

以前、別のお友達の出産祝い にもこのパターンで作らせてもらいました。
女の子用の服はあまり作る機会がないので
作っていてとても楽しかったのを覚えています。
今回もワクワクしながら作りました^^

前回は袖付きだったので、今度はノースリーブにしてみました。
このデザイン、やっぱりすごく可愛いなぁ♪

使用したのはお花の刺繍入りのリネンです。
この生地はミミの部分が可愛いので、そのまま裾に持ってきて使おうと思っていたのに
裁断のときにミスをしてしまって・・・
しかもある程度作ってしまってからそのミスに気付いたので
残念ながら思っていた通りのものにはなりませんでした。

でもせっかくなのでポケットに使っています。
このフォークロア調のフリンジが私好み☆

袖周りのバイアステープには、以前作り置きしてあった
RRさんの『スウィートデュー』を使いました。

可愛いロディちゃんと一緒にプレゼントします。


幼稚園グッズ

2008-02-29 23:19:06 | handmade*雑貨



春からの幼稚園で使うものを作りました。
説明会に行ったり資料をもらったりした結果
特に手作りでなければ、というものもなかったのですが
せっかくなので作れるものは作ってあげることにしました。

一番大きいのはレッスンバッグです。
自由画帳とかお道具箱とかを入れておくものだと思います。
これは園の用品として購入することもできたんだけど、
みんなと一緒よりも自分だけのバッグの方が分かりやすいかなと思って作りました。
あとはお弁当袋とコップ袋、上靴入れです。

どれも一見シンプル過ぎるほどシンプルですが・・・



はい!実は内側がぜ~んぶピカチュウなのでした!

時期的にデパートなどでも色んなキャラクターの幼稚園グッズが売られてますよね。
それを見かけるたびに 「ぼくはポケモンのがいいなぁ!」と言っていた にーくん。
うん、君がポケモン大好きなのは十分わかっているけれど、
いかにもという風な、キャラが全面についてるようなものは
母はあまり好きじゃないのですよ。。。
と思いつつ一緒に手芸店に行ったら、カラフルすぎない
デニム風のピカチュウ生地が売られていたのでそちらを使って作りました。

それでもその生地を内側に持ってくるあたりは
キャラ物に抵抗がある私の勝手な判断でございます。
子供にしてみたら外側にした方がよかったかな?
あ、でもまだこの袋たちにポケモンのネームタグをつけるので
結果的にはこっちの方がごちゃごちゃしなくてよかったかもしれません。

あとは、お弁当を食べるときのランチョンマットみたいなのが必要だそうなので
それはリネンとかチェックとかで作ろうかなと思っています。
ピカチュウ生地はほぼ使いきって残ってないし。

手作りするものはそれくらいだったかなー。
入園式にはもう前に作ったものを着せるつもりだし。
自分用は。。。作る余裕があるでしょうか。
どうしよう。




                   
ポケモンのネームタグ色々。
色んな用品にお名前を書くのも大変そうだなぁ。



こちらはおまけ。
作りかけのお弁当袋を被って
「ママ、あたらしいぼうし ありがとう!」
と喜ぶ にーくん。


ありがとう^^

2008-02-25 22:25:20 | その他



自分で作ったものではございません。
clipさん から にーくん宛に嬉しいプレゼントが届きました♪

ふわふわのキルトニットのジャケットです。
背中のボーダーがなんとも可愛い!
一見シンプルだけれど、ボーダーに加えてボタンがイカリだったり
タグがお船だったりと、しっかりマリンテイストなお洋服です。
さすがマリンの女王☆

今期はキルトニットで自分のジャケットとはーくんのパンツを作ったので、
にーくんの服も作りたいと思いながら手がけることができませんでした。
そんな私の心を知ってか知らずか、
いつも欲しいと思うようなお洋服を作ってくれてありがとう。
紹介するのが遅くなってしまってゴメンネ。
お互い忙しいけれど、ぼちぼち縫っていきましょう!



おめでとう♪

2008-02-19 23:41:11 | 子育て日記



本日、2月19日は はーくんのお誕生日です。
1歳になりました。おめでとう♪♪

写真は、初めてのケーキを貪り食う はーくん。
とりあえず好きなようにさせてみたらこんな姿になりました。
カットもしてない大きなままのケーキにフォークをズボっと突き刺して
生クリームを味わっています。だからもうケーキもぐちゃぐちゃ^^;
彼にはまだちょっと甘すぎるので本当はいちごだけあげるつもりだったんだけど・・・
ま、今日だけ特別、ね。

さてさて、1歳になったはーくんの最近の様子はというと?

お正月の記事であんよの練習中と書きましたが、それ以降どんどん歩けるようになって
いまではもう「走ってるの!?」っていうくらい早く移動できるようになりました。
お兄ちゃんの後について家中トコトコ トコトコと歩き回っています。
あまりにしっかり歩くのでこの間お外で靴を履かせてみたのですが、
外では勝手が違うのか靴がいやだったのか
一歩も踏み出すことが出来ず、抱っこして~のポーズばかりしてました。

色々と芸もできるようになりましたよ。
私が一番好きなのは、名前を呼ぶと「はいっ!!」と言わんばかりの勢いで
パッ!と手をあげてくれること。
あ、歩いたり芸をしたりはできるようになりましたが
おしゃべりの方はまだまだなので実際は「はいっ」とは言いません。
笑顔で手を上げるか、ご機嫌なときは「えっ!」と言ってくれます。

この芸には応用があって、ご飯を食べてるときに「おいしい人~?」と尋ねると
サッと手を上げてくれたりもします。
なんだか匂うな・・・と思うときに「ウ○チ、出た人~?」と聞いても
ハイッと挙手してくれるのでとっても笑えます☆

それから、悪夢のような引き出し&戸棚あさりも始まっています。
自分で開けられるあらゆる扉を開けて、お気に入りのもの(?)を持っていきます。
なので持っていったものがそこら中に散乱して後片付けが大変!
そのうえどこに持っていったかわからず○○はどこに行ったのー?と
探し回ることもしょっちゅうです。
(今朝はお誕生日だと言うのにデジカメが見つからず焦りました・・・
手の届くところには置いてなかったと思うのにいつの間に持って行ったんだろう??)

もっと小さい頃は、しょっちゅう抱っこしたりかまってあげないと泣いてばかりだったはーくん。
近頃はお兄ちゃんと二人で仲良く遊べるようになりました。
家の中で追いかけっこやかくれんぼをしているようですが、何故かいつも はーくんがオニで
お兄ちゃんが隠れたり逃げたりして遊んであげてるようです。

そんな風に遊んでくれるので、お兄ちゃんのことは大好きみたい。
グズグズ言い出してもお兄ちゃんがおもちゃを持ってきてくれると泣き止んだりします。
弟の面倒を見てくれるにーくん、ママはすごく頼りにしてますよ。
(ある意味、パパより頼りになるかも・・・)
お陰で前よりも家事がスムーズにできるようになりました。
このまま仲良く育ってね。

この一年間、同じ子育てでもやっぱり一人目の時とは全然違いました。
二人目ということで気分的には余裕があったはずなのに、
上の子の面倒も見ながらなので時間的・体力的に厳しいものがありました。
二人とも成長してますます目が離せなくなってきたので
自分の時間を作るのは今まで以上に難しいかもしれないなぁ。

実はちょっと前まではソーイングが出来なくてストレスを感じたりもしていたんだけれど、
それなら無理せずに今の状況を楽しもう、と考え直すことが出来たので
二度と味わえない『今』の子供たちとの時間を大切にして
毎日楽しく過ごしたいなと思いました。

(でもちょっとずつ縫ってるものもあるので次は作品のアップができるといいなぁ。)


Wウエストヒッコリーパンツ

2008-02-12 22:23:04 | handmade*キッズ



ちょこちょこと縫いためて、やっと一着できました。
もう冬服を作ってもほとんど着られそうにないので
思い切って春用の服です。

ヒッコリーのパンツって前から欲しかったんですよねー

ホワイトベースのヒッコリーが手元にあったので作り始めたものの
用尺が足りなくて、ポケットはミニヒッコリーになり、
丈はクロプト丈になってしまいました。
これじゃ春というより夏服?

おしりのポケットはマチ付きの立体ポケットです。
布帛のベルトとリブを使ってWウエストにしてみました。
既製品でよく見るデザインですが、見た目のかっこよさと
ゴムパンツの動きやすさが合体しててよさそうです。
今回は飾りのベルトループもつけました。
後ろのループがN字になってるのも既製品で見かけたものですが
にーくんのイニシャルと同じなので頑張ってつけてみました。

幼稚園に通い始めるとお洋服がたくさん必要になりそうなので
今のうちに作っとかないとなーと思ってはいるんだけど・・・
毎日泥んこになって遊べるように、質より量、かな?


今年の抱負②

2008-01-31 23:41:42 | その他

おっと、日付が変わるともう2月ですね。
前にも書いた今年の抱負、
2月になってまで書くようなことではないので
今のうちに続きを書いておこうと思います。

今年のもう一つの抱負は、ズバリ!
『旦那さんのオシャレ改造計画』
でございます。


子供たちのお洋服は、十分すぎるほどあります。
作るのももちろん好きだし、好みのブランドのものをシーズンごとにチェックしたり
バーゲンでまとめ買いしたりもします。
自分の服も、その時の流行なども考えてそれなりに増えていきます。

が!やっと気付いたんです。

旦那さんは何シーズンも同じ服を着ていました!

本当はずっと前から気付いていたかもしれません。。。
でも、見てみぬフリをしてたかも。
だって文句も言わないし~

というよりは、枚数持ってても気に入ったものしか着ない人なんです。
たまーに 「そういえばそんな服持ってたねぇ」 というような服を
引っ張り出してきて着てますが、着心地が悪いだのサイズが縮んだなどとと言って
結局いつもの服に着替えています。
(サイズが変わったのは服じゃなくて自分の方なんだけどね^^;)

知り合った当初はおしゃれだったハズなんだけどな。
それが流れる月日と共に体型も変わり、着るものも変わり?
本人は昔から(服装に)こだわりはなかった、というので
私の見る目が甘かったのでしょうか・・・

いやいや、年をとったり体型が少々変わるのは仕方ないことだけど
やっぱりいつまでも若々しくカッコいいパパ(顔じゃないですよ)でいて欲しいので
今年は旦那さんのお洋服なども、整理ついでに総入れ替えする気でいます。

その手始めに、お正月にはメンズの福袋をいくつか購入しました。
一着一着改造してたらとんでもなくお金と時間がかかるので、とりあえず福袋で。
色々下調べもして、なるべくハズレのないようなものを探した結果、
運良くそこそこ内容のいいものに当たり、本人も気に入ったようなので
最近の彼はほぼ福袋の中身でコーディネートされてたりします(
 ̄m ̄)☆

あ・・・抱負①では物を減らそうと誓っているのに早くも矛盾が生じてしまった!
早く古いお洋服を処分してもらわないと、クローゼットがパンパンです。


そんなわけで年末年始に散財してしまったのに、そのあと恐ろしいことに
旦那が通勤に使っている原付が壊れてしまいました。
もうすごく古いものだったし、今までも何度も壊れては修理しながら使っていたものが
とうとうエンジンさえかからなくなりました。
買い替えです。きゃー。

私は原付に乗れないし(免許はありますが取得後乗ったことがありません)
よく分からないので自分の好きなものにしたら?と言ってあったら
彼はこんなバイクを選びました。

                  ※こんな乗り方をしてはいけません。
                                                 これは駐車場での試乗です。


YAMAHAのVOXという物です。

http://www.yamaha-motor.jp/mc/vox/index.html



もう少し性能が良くて値段も安いものと迷っていたようなのですが、
ただそれは見た目がいかにも普通の原付で、こっちの方が
デザインが良いからこれにしようかと思う、と言うのです。

私も見比べてみましたが確かにこちらの方がちょっとレトロっぽくていいかも。
むむむ~ おしゃれさんになって欲しい私としては
これに反対はしないけれど、でもお値段がーーーー

という顔をしていたら、3分の1くらいは自分で払うと言ってくれたのでOKにしました。

でも家計がイタイです。
今年の抱負③は、迷わず『貯蓄』にします。


コンパクトブルゾンとキルトパンツ

2008-01-29 01:19:52 | handmade*キッズ



昨年末から取り掛かっていたものがやっと完成しました。
お友達へのプレゼントです。

実は去年のお誕生日にも コンパクトブルゾン をプレゼントしたのですが、
そちらは冬生地で作ったものだったので今度は春まで着られるものを
と思って生地を変えて作ってみました。

使ったのはEDWINのデニム生地です。
割としっかりめの生地なので、布が重なるところとか細かい部分を
縫うのにちょっと手こずりました。ステッチも歪んじゃった。
でもさすがメーカーの生地、雰囲気はかっこよくなったと思います。

そしてリブには柄物を使いました。
無地のリブもあったんですが、やっぱり子供服には
これくらいの遊び心があるほうが可愛いかなと思います。
(プレゼント用だけど、思いっきり自分の好みです。)
ポイントになるよう、ポケットの隅っこにちょこんとイカリを付けました。

そして、もう一着。



自分のジャケットを作った残りでキルトパンツも作りました。

前に作った はーくんのパンツが大活躍しているので同じ感じで作ってみたのですが
サイズが違うとちょっとイメージも違いますね。
リブが、はーくんに使ったものよりも柔らかくてよく伸びるので
特に裾の雰囲気が違うようです。
ま、柔らかで暖かいのでパジャマにしてもらってもいいかも♪



ふ~、やっと、ソーイングの記事を載せることができました。

相変わらずちびちびと片づけをしてる(つもり)なのですが、それでも
一日の大部分は家事&子育てなのであまり進んだような気がしません。
片付けてると子供たちが寄ってきてまたぐちゃぐちゃにされるので
整理してるんだか散らかしてるんだか・・・

先週は幼稚園の説明会にも行ってきました。
特に手作りでなければ、というようなものはないのですが
どうせなら作れるものは作ってあげたいと思っています。
お弁当箱とかコップとか、その他必要なものも色々あるので
早めに用意してあげなきゃね。

色々と忙しいけれど、そろそろミシンを触りたい気持ちも
フツフツと湧いてきています。


今年の抱負①

2008-01-17 16:46:25 | その他

年明け半月以上も経ってから抱負というのも何ですが
そのうち忘れてしまわないためにも、一応書いておこうと思います。

今年の抱負、まずは 『物を減らすこと!』

家の中にとにかく物が多くて、片付けたつもりでいても全然すっきりしないのです。
お洋服・・・おもちゃ・・・そして、布。
今まで「もったいない」という気持ちで置いてあったものも
今年は思い切って処分したいなと思っています。

まず取り掛かっているのは、お洋服。
旦那にも自分のクローゼットを整理してもらうよう頼んでいます。
そしてとりあえず、もう絶対着ないだろう
という物は年末にリサイクルショップへ持って行きました。
季節柄、コートやジャケットなどの大きなものが少し減ったので気分的にスッとしました。
でも実際はまだまだ残ってるんです。

絶対着ない物=捨てても惜しくない物 なので大した金額にならなくても平気でしたが、
今はもうほとんど着ていなくても気に入っていたものやそこそこ値段の高かったもの、
あれば便利かなーと思うもの、人からもらったもの等はなかなか手放す勇気がでません。
オークションにでも出してある程度の値段になるのなら処分してもいいかなと思うのですが
出品の作業やメールのやりとり、発送の手間を考えると面倒で。。。
というわけで、まだほとんど整理が進んでません。

そんな中、今日は気分転換に(?)おもちゃの整理をしました。
子供のおもちゃもどんどん増えてどうしようもない状態だったんですよね。
細々した物はとりあえず衣装ケース大の箱に入れてあったのですが
それももういっぱいで、フタもできないくらいになっていたので
今日はにーくんと一緒にいらない物の選別をしました。

壊れているものやお菓子のおまけ、ハッ○ーセットについてきたものなど
とりあえずスーパーの袋1つ分は処分できそうです。
(山ほどある中のたったこれだけ?って気もしますが。)
あと絵本類も少し減りました。
でも、子供のおもちゃってかさばる物が多いので、小さなものを捨てても
全体的にはあまり減ったように思わないのが悲しい~

とはいうものの、我が家で一番場所をとっているのはもちろん
布やパターンなどのソーイングに関する物。
これは正直、一番減らしにくいです。だって、全部必要なものばかりだもの。
それでも何とか半分くらいには減らすつもりで頑張らないと!

春からにーくんが幼稚園に通いだすと、お弁当作りや送り迎え、園の行事などで
きっと今まで以上にソーイングに費やす時間はなくなると思います。
お洋服作りをやめるつもりはないし、できることなら毎日でも縫っていたいのですが
そういう訳にもいかないので、とりあえず今ある布は出来る限り処分して
また必要なら買えばいいかな、という気でいます。今はね。

(・・・と書いてみたものの、既にRRさんの予約が気になってます ><)


そんな訳で、今は毎日大掃除の延長みたいなことをやっています。
子供の面倒をみながらなので一日にどれだけも進んでいませんが
やろうという気になっているうちに出来るとこまでやってみます。

作品の紹介はおろか、更新もろくにできないかもしれませんが
元気にやっていますのでそのうちまた作り出したら紹介しますね。

タイトルに 「①」 と書いたからには他にも抱負があります。
長くなってしまうのでそちらはまた次回に。。。



にーくんが今はまっているポケモン。
その中でも食玩の指人形を集めるのに夢中で
↑こんなのが何十個もあります。
これも保管方法に困ってるんですよねー。

 


今年もよろしくお願いいたします。

2008-01-10 23:27:09 | ごあいさつ

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。



年が明けてもう10日にもなるというのに、今更のごあいさつですみません^^;
年末年始の間にすっかりミシンとブログから離れてしまっていたので、
気にはなりつつなかなか再開できませんでした。
またボチボチやっていきますので、今年もよろしくお願いいたしますね♪

さて、2008年最初の画像は はーくんの満面の笑みからスタートです。
お休みの間に一人で立っちができるようになりました。
自分でも嬉しいらしく、立ち上がるとニヤーっと笑っています。
もうあまりふらつかず、このままだとジッと立っていられます。

なので、次はあんよの練習。


こっちにおいで~



本人もやる気満々で足を運びます。
一歩、二歩は割と上手に歩けるけれど。。。



それ以降はダダダッと早足になって倒れこみます。
↑はママに抱きつく寸前のショット。

ん~ まだまだだけど、何度やっても嬉しそうに笑うのが可愛い☆

にーくんも歩き始めるのが早かったので、はーくんも
お誕生日を待たずして歩けるようになるかも?と
久々に小さな靴(お下がりだけど)を出してきて履かせるのを楽しみにしています。
暖かくなる頃には靴を履いてお花見とかに行けるかな~♪

※一応、昨年末に作ったパンツの着用画像でもあるのでした。


良いお年を!

2007-12-29 18:26:26 | ごあいさつ

あぁ 今年ももう残りわずかになってしまいました。
毎年この時期になると1年ってあっという間だなと感じるのですが、
今年は2月に出産し、その後は育児に追われていたのでさらに早かった気がします。
子供が二人になるとゆっくりする時間もなく、バタバタと過ごしてしまったように思うので
来年はもう少し心に余裕を持って過ごしたいなと思います。

ソーイングの方もせめてもう一着くらいは作り上げたかったのですが、
やはり師走は忙しいですね。
クリスマス明けくらいから旦那が休みに入ったこともあって
後半はあまりミシンを触る時間もとれませんでした。

そんな中、今日は久しぶりに
お友達とお花教室へ。
ほんの数時間のことだけど、子供と離れて自分の時間を楽しんできました。
(とは言っても結局気になって、終わるとすぐに帰ってきたんですけどね)
お正月用のアレンジを作ってきました。




明日このお花を持って旦那さんの実家へ帰省しますので、
今年はこれが最後の更新です。
戻ってくるのは2日の予定。
作品の紹介は当分先になるかもしれませんが
(一度手が離れたらなかなか再開できないんですよね~)
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始は天候が崩れたり寒さが増したりするそうですね。
皆様どうぞお気をつけください。
そして良いお年をお迎えくださいませ。