*和みcafe*

気まぐれハンドメイドと子育て日記のブログです。お茶は出ませんが、どうぞゆっくりくつろいで行ってくださいね。

バザー用パンツ

2008-07-05 01:25:39 | handmade*キッズ



こんばんは。随分とご無沙汰しておりますが
まだ見てくださってる方がいらっしゃるでしょうか。。。

春以降すっかりミシンから離れた生活になってしまっていたのですが、
そろそろバザー用の作品も制作しないと間に合わないかもしれないので
久しぶりに集中して作りました。

手作り品といっても最初は何を作っていいのか全く分からず
クラス役員のママさんに相談してみたところ
「何でもいいんですよ」 とのお返事をいただきました。
何でも・・・と言っても私が作れるのはお洋服かちょっとした小物だけ。
バザーの案内ではお弁当袋とかレッスンバッグ、
パッチワークやクッションなどが例にあがっていたので
じゃあ私はやっぱりお洋服だな、と思いました。(他の人と同じものにならないようにね)


そして作ったのは、園児の必需品のパンツです。
にーくんの幼稚園は男女共にパンツを着用することになっているので
これなら需要もあるかな~ と思って。

チェックが発売されたすぐに買いだめしていた麻デニムたちで作りました。
麻デニムは 縫いやすい、見た目も良い、着心地も良いと絶対の信頼を置いている生地。
そのうえチェック柄は縫い目やポケット配置の目安にもなるのでとても作りやすかったです。
個人的には男女兼用のつもりで作ったんだけれど
出来上がって並べてみるとちょっとボーイズっぽいかなぁ。
その後に発売されたパープルや最新色のピンクなんかもあれば
女の子受けもよさそうだけれど、今回は作り始める前に
『すべて手持ちの材料で作ろう!』
と決めていたので新しく買い足すことはしないと思います。

おしりのポケットは麻デニムやら杢デニムやら手持ちのリネンやら
色が合いそうな生地を適当にあわせてみました。
見た目のデザイン性よりも作品数を重視して作ったので前ポケットは省いていますが、
その代わりに後ろポケットをタック入りにしてタグも付けて
ちょっとでも凝った風に見せかけております。
股下などは個人差があるのでクロプト丈にして
より多くの人に受け入れられるようにしてみました。

バザーに出す作品は全く知らない方の手に渡る可能性が大なので
いつも以上に気を使いますね。
誰か買ってくださる方がいらっしゃるかな?
もし売れ残ったら にーくん用にしようかしら。(毎日泥んこになってお洗濯が大変なので。)

これだけでは寂しいのでもうちょっと追加制作します。


ヒッコリーパンツ(baby)

2008-06-02 09:51:09 | handmade*キッズ



またまた はーくんのパンツを作りました。

なぜかこの季節はヒッコリーの生地を使いたくなります。
以前 にーくんに作った ヒッコリーパンツ とお揃いにしようかと思いましたが、
前作ほど手をかける余裕がなかったのでシンプル仕上げにしました。

ポケットは前も後ろもパッチポケット。
後ろポケット、でかすぎじゃないっ!?
と思いましたがヨチヨチ歩きのおしりにはこれが可愛かったりします。
ベビー用なので動きやすさを考えて後身頃はニットにしました。

これもまたフルレングスになってしまいました。
ま、よく転ぶのでこの方が怪我をしにくいだろうと
前向きに考えることにします。



6月になってしまいましたね。
5月も色々と忙しかったので本当にあっという間でした。
先週は親子遠足やバザーのお手伝いなどもあったので
週末はクタクタでした~

バザーといえば。。。
我が子の服もろくに作れない状況の中、
無謀にもバザーに手作り品を出してもらうことにいたしました。
他も作られる方がいらっしゃるだろうと思って参加を決めたのですが
意外に手作り品を出す方は少ないようで、
クラスでは私だけだったみたいです。なんかハズカシーー!
今更やめますとは言えないしなぁ。
バザー本番は秋なので、夏休み中に頑張って作らないと。
まずは何を作ったら良いのか悩むところです。


ギンガムチェックのパンツ

2008-05-13 11:57:36 | handmade*キッズ



みなさんご無沙汰しております。
連休中に少しミシンに触りましたので久しぶりに作品を紹介します。

暖かくなってきた近頃ですが、はーくんの着る服がありません。
上の子が小さかった頃、一体何を着せていたのだろうと不思議なくらい
毎日着るものに困っています。
たぶん、にーくんの時はお腹が出るのを気にしてロンパースなどを着ていたと思うのですが、
なんせ はーくんは赤ちゃんらしいお洋服が似合わない・・・
なので上下別のお洋服を着させたいけれど数がないので
とりあえずパンツを一着作りました。

ギンガムチェックのカーゴパンツです。
orangena*さんのダンボールニットで作りました。
クロプト丈をイメージして作ったつもりでしたが、完成するまで試着をさせなかったので
見事にフルレングスパンツになりました~ 
ま、腰周りはまだ余裕がありそうなので
来年はクロプトパンツとして着てもらうことにします。


はーくんはもう少しで1歳3ヶ月になります。
昨日計ったら、身長は78.2cm、体重は(服を着たままで)10.3kg でした。
先月に比べると身長が2cmも伸びました!

とっても元気で、起きている間はずっと動き回っています。
起きてるんだから動くのは当然だと思うのですが
なんていうか、暴れまくってるという感じ。
家中あちこち走り回るし、机やベッドによじ登って喜んでるし、
転んでは泣き、(自分では取れない所にある)おもちゃが欲しいと訴え、
ブロックでガツンと殴ったり せっかく並べたお人形をぐちゃぐちゃにしては
お兄ちゃんを泣かせるし・・・

とにかく、暴れん坊という感じです^^;
にーくんが小さかった頃は、もう少しおとなしかったんだけどなぁ。
お兄ちゃんという遊び相手もいるし、元気で賑やかなのはいいんですけどね。
恐いもの知らずで高いところへ登ってみたり何にでも興味を示すので
本当に目が離せません。怪我だけはしないようにしてもらいたいです。

そんな はーくんも、お兄ちゃんの一日保育が始まってからちょっと静かになりました。
というのも長くお昼寝してくれるようになったから。
やはりお兄ちゃんが起きていると思うとぐっすり眠れなかったんでしょうかね。
おかげで私の生活ペースも変わりつつあります。
(以前はこんなお昼間にパソコンに触れませんでしたから。)

これからも相変わらずのんびりペースでやっていくと思いますので
よかったらまた思い出した頃に遊びに来てくださいね。




ロディにのっても ぴょんぴょんはねます!
ひっくり返りそうになると支えてくれるのを知ってるのか
わざとのように前後左右に傾いたりするので危ない危ない。
ちなみに、にーくんが小さな頃は恐がって ぴょんぴょんしませんでした。
兄弟でも全然違うんだなぁと気付くことがたくさんあります。




コンフォートチュニック2

2008-03-11 00:08:52 | handmade*キッズ


来月の初旬に出産予定の、お友達の赤ちゃんへ。
女の子だそうなので、このパターンの出番です!

以前、別のお友達の出産祝い にもこのパターンで作らせてもらいました。
女の子用の服はあまり作る機会がないので
作っていてとても楽しかったのを覚えています。
今回もワクワクしながら作りました^^

前回は袖付きだったので、今度はノースリーブにしてみました。
このデザイン、やっぱりすごく可愛いなぁ♪

使用したのはお花の刺繍入りのリネンです。
この生地はミミの部分が可愛いので、そのまま裾に持ってきて使おうと思っていたのに
裁断のときにミスをしてしまって・・・
しかもある程度作ってしまってからそのミスに気付いたので
残念ながら思っていた通りのものにはなりませんでした。

でもせっかくなのでポケットに使っています。
このフォークロア調のフリンジが私好み☆

袖周りのバイアステープには、以前作り置きしてあった
RRさんの『スウィートデュー』を使いました。

可愛いロディちゃんと一緒にプレゼントします。


Wウエストヒッコリーパンツ

2008-02-12 22:23:04 | handmade*キッズ



ちょこちょこと縫いためて、やっと一着できました。
もう冬服を作ってもほとんど着られそうにないので
思い切って春用の服です。

ヒッコリーのパンツって前から欲しかったんですよねー

ホワイトベースのヒッコリーが手元にあったので作り始めたものの
用尺が足りなくて、ポケットはミニヒッコリーになり、
丈はクロプト丈になってしまいました。
これじゃ春というより夏服?

おしりのポケットはマチ付きの立体ポケットです。
布帛のベルトとリブを使ってWウエストにしてみました。
既製品でよく見るデザインですが、見た目のかっこよさと
ゴムパンツの動きやすさが合体しててよさそうです。
今回は飾りのベルトループもつけました。
後ろのループがN字になってるのも既製品で見かけたものですが
にーくんのイニシャルと同じなので頑張ってつけてみました。

幼稚園に通い始めるとお洋服がたくさん必要になりそうなので
今のうちに作っとかないとなーと思ってはいるんだけど・・・
毎日泥んこになって遊べるように、質より量、かな?