*和みcafe*

気まぐれハンドメイドと子育て日記のブログです。お茶は出ませんが、どうぞゆっくりくつろいで行ってくださいね。

にーくんの成長

2008-09-15 12:55:11 | 子育て日記
夏休みが終わったなと思ったら、あっという間に9月ももう中旬ですね。
幼稚園が始まるのを楽しみにしていた にーくん。
また毎日元気に通園しています。

夏の間色んな遊びや経験をしたお陰か、成長したなぁと
感じることがたくさんあったので残しておきます。


まずは、体のこと。初旬に身体測定があったようで、GW前に測定した時と比べると
(当たり前かもしれませんが)身長も伸び体重も増えてました!

5月 ・・・ 身長 102.6cm、 体重 14.8kg
9月 ・・・ 身長 106.1cm、 体重 15.6kg
(4歳児の平均 = 身長104.1cm、体重16.6kg)

背は、夏休み中からなんとなく伸びたなと思っていました。
体重についてはもう半年か1年近く14kg前後で変化がなかったし、
食べる量も少なかったので大丈夫かなと思っていたけれど
ちょっとずつ増えてきてるみたいです。

それもそのはず、夏休みの間にたくさん食べられるようになってきたんです。
はーくんがお兄ちゃんに負けないくらいたくさん食べるので
その影響もあるのかもしれませんね。

入園したての頃はお弁当が時間内に完食できるか心配で、
園からも 『初めは小さめのお弁当箱から始めましょう』という案内があったので
280mlの小さな小さなお弁当箱(画像一番上)でした。



毎日ちゃんと食べれるようだったので少し慣れてきた6月半ば頃に
もうちょっとだけ大きな300ml(画像中)にしてみたんですが、
新しいお弁当箱ということもあってこれも喜んで食べていました。

 それが、9月に入って最初のお弁当日に 「お腹いっぱいになった?」と尋ねたら
「すくなかった!」と即答だったので、またまた新しいお弁当箱になりました。
それが画像一番下のもの(360ml)です。
お友達の中には450mlのお弁当箱を使っている子や
お弁当+フルーツを持ってきている子もいるようなので
まだまだたくさん食べられるとは言えないかも知れませんが、
こうしてだんだん大きくなるお弁当箱を並べて見てみると
これも成長の証かな、なんて思ってしまいます。



※余談ですが、このバス柄のお弁当箱は水筒やおはしなどもセットであって
お揃いで使ってます。可愛いので(私の)お気に入りです♪


 
           
   
     



あとは、お絵かきも上手になりました。
大好きなポケモンの絵も、5月頃に描いていたのに比べると
色付でダイナミックになっています。
(上段が5月、中段が先日書いたものです)

 


 他にも 受け答えが一人前になってきたし
(良い意味では一人前、悪く言えば口答えをする、とも言う・・・)
はーくんの面倒をますます見てくれるようにもなりました。
特に、はーくんがこぼしたお茶を拭いてくれたりお着替えを手伝ってくれたり
出かける時に靴を履かせてくれたりするのは助かっています。

そんな、近頃の にーくん。
幼稚園では運動会の練習が始まってるようで
毎日覚えたてのダンスを披露してくれています。
(『ポニョ』の音楽で踊るそうです。)
きっと運動会までもあっという間なんだろうなぁ




最新の画像もっと見る