*和みcafe*

気まぐれハンドメイドと子育て日記のブログです。お茶は出ませんが、どうぞゆっくりくつろいで行ってくださいね。

クールワイドパンツ

2007-06-30 00:33:50 | handmade*キッズ



PDさんのパンツです。クロプト丈で作りました。

脇に挟み込むタイプのポケットは初めて作りましたが見た目がスッキリとしてますね。
パッチポケットなどに比べるとちょっとお兄さんぽい感じもして
こんなところも『クール』なイメージのパンツだなと思いました。

使用した生地は フォーマルセット に使ったのと同じもの。
同じく和柄生地を部分使いにしてジャケットとセットでも着られるようにしました。

来月中旬に親類の結婚式があるのですが、
フルレングスでは暑そうなのでクロプトパンツを追加制作したんです。
子供だからジャケットも着ないと思うけど、ハンチングと合わせて着せようと思います。
(着用は当日撮ってきますね。)


結婚式、はーくんは一体何を着ていったらいいんだろう?
自分は・・・あと半月あるので作れそうだったら作って
間に合わなければ既製服かな~



3歳6ヶ月

2007-06-28 00:30:20 | 子育て日記

先週のはーくんに続き、にーくんの3歳6ヶ月検診に行ってきました。

ただいま 体重14.0kg、身長98.4cm。
体重はこれくらいだろうと思っていましたが、身長が思った以上に大きくなっていて
去年のお洋服が小さいはずだなぁ と納得しました。

視力、聴力、尿検査など異常なところも無く、むし歯もありませんでした。
特に歯の状態は一番気になっていたので先生に
「きれいな歯ですよ」と言っていただいてすごくホッとしました。

健康でいてくれるのは本当にありがたいこと。
これからも元気に育って欲しいです。


さて、最近のにーくんはお絵かきがお気に入りの様子。
ある日 「ママ、これ見てー」 とこんな絵を書いて見せてくれました。
何に見えます?↓



正解はアンパンマン。何となく似てるでしょ?

絵を描くだけでなく、ぬりえや文字・数字を書く練習も楽しいようで
ノートに書いたりワークブックに書き込んだり、『お勉強』らしきことを好んでしています。
子供にとってはお勉強も遊びのうちなんでしょうね。感心感心。

もっと感心なのは、すごく弟を可愛がっていること。
しょっちゅう抱きついたり笑わせようとお顔を触ったりするし、
絵本を読んであげたりお歌を歌ってあげたり、寝返りを手伝ってあげたりもします。
はーくんの行動1つ1つが面白いらしく、自分のお洋服を引っ張られても
足で蹴られたりしても喜んでケラケラと笑っています。
下手するとパパ以上に可愛がってるんじゃないかしら。

ただ・・・3歳半頃って反抗期なんでしょうか。
最近はお着替え、ハミガキ、お片づけなど、
「○○しなさい」と言って一度でできることが殆どありません。
2度3度言っても言うことを聞かず、しまいに大きな声を出してしまうのですが
それでもなかなか動こうとしないんですよねぇ。
毎日朝から晩までこんな調子なので私もちょっとストレスが溜まってる感じです(>_<)

でもまぁ、そんないいところも悪いところもこの子の個性。
悪いところを叱ってばかりでは自分もイライラして疲れてしまいます。
明日こそは優しいママでいてあげよう!・・・かな?


4ヶ月

2007-06-24 01:03:58 | 子育て日記

早いもので、はーくんも4ヶ月になりました。

産まれたすぐは黄疸の症状があったり、おっぱいを飲んでもしょっちゅう戻してしまったり、
臍ヘルニアだったり便秘気味だったりと色々気にかかることがあったのですが、
先日行ってきた4ヶ月検診では特に問題もなかったようなので一安心しました。

現在 体重7080g(7102g)、身長67.6cm(64.2cm)。カッコ内は平均値です。
体重はほぼ平均ですが、身長は平均より3cm以上大きいようで
先生や看護士さんも 大きいね~ と口を揃えて言っていました。

ちなみに にーくんが4ヶ月の頃は・・・(母子手帳で調べ中)・・・
体重6680g、身長65.1cm。
比べてみるとはーくんの方がでっかいですね。
お兄ちゃんより大きくなるのかな?

そうそう、今日(日付的には昨日ですが)、初めて寝返りができたんです!
最近、頻繁に横向きになったり下半身だけひっくり返ったりしていたので
ちょっと手伝ってあげて練習はしてたんですよね。
座布団一枚分の段差の助けはあったものの、今日は見事
自分一人でコロンとうつ伏せになることができました。
おめでとー☆

お兄ちゃんに遊んでもらうのが大好きなはーくん。
機嫌のいいときは あーうーと たくさんお話してくれて、
時折びっくりするくらい大きな声もだせるようになりました。
夕方~夜にかけてはぐずることが多くてなかなか寝付いてくれないけれど・・・
その分朝はとびっきりの笑顔で迎えてくれるので前の晩の疲れも吹っ飛びます。

赤ちゃんはあっという間に大きくなるので、日々の変化を見逃さないよう
じっくりと子育てを楽しんでいきたいなと思います。




フレアパンツ

2007-06-20 00:11:01 | handmade*キッズ



昨年着ていたパンツがほとんど小さくなってしまった にーくんに。

これ、腰周りはスッキリとしているのに後ろがゴムなので履きやすそうです。
作り方は全然違うけれど、昨シーズン気に入ってよく着ていた
PDさんのワイドパンツ(廃盤になったもの)に形が良く似ています。
クロプト丈でフレアなパンツは見た目にも涼しそうなので
できれば生地を変えてまた作ってあげたいなぁ。

生地はいつだったかソレイユさんで買ったセット物に入っていたもの。
質感は麻デニムみたいな感じで縫いやすかったです。
ブラウン&ベージュのチェックにさりげなくブルーがきいてておしゃれな生地でした。

着用画像があまり参考にならないものですみません。。。
ふざけてばかりでろくな写真を撮らせてもらえませんでした~


大人の遊び場

2007-06-18 11:27:43 | ある日の出来事

『大人の遊び場』と聞いて、皆さんはどんなところを思い浮かべますか?
居酒屋・・・カルチャーセンター・・・それともパチンコ店?
これらも確かに遊び場かもしれませんが、
こんな素敵な遊び方もあるんだな~と感動したお話です。


梅雨の晴れ間の先週土曜日、父に連れられて子供たちとメダカ採りに行ってきました。
父の知り合いのAさんが、小さな子でも危なくないからうちの池にメダカをとりにおいで!と誘ってくださったそうです。
父も行ったことがない場所だというので途中まで迎えに来てくれたAさんの車について行きました。

街中から外れてどんどん山の方へ向かっていき、そのまま山を登り始めたので
こんな山の中に家があるの?と思っていたら、【関係者以外立入禁止】と書かれた鎖を外して
舗装もされていないガタガタ道を進んでいきました。一体どこに行くんだろう??
そのうちに急に開けた場所に着いたかと思うと、父が開口一番「大人の遊び場だ!」と言いました。

そこは山の一角を切り開いたような広々とした場所。
周囲は山の緑に囲まれていて、眼下には町が見下ろせる景色のすばらしいところでした。
山の中だけにとても静かで、うぐいすの鳴き声だけが響き渡っていました。

ひ、秘境の地!!

その場所は、すべてAさんとその友人とで作ったという自然溢れる庭のような場所でした。

中央にある畑にはなすやきゅうりなどの野菜が育てられていました。
日本庭園風に灯篭が置かれていたり色々な植木が花を咲かせているところもあります。
座るとちょっと傾いた手作りのベンチは愛嬌があっていい感じ。
雨風をしのげるような東屋のような場所も作られていて、バーベキューを楽しんだりするそうです。
そこに吊るされたハンモックでお昼寝することも zzz

定年を待たずに退職したAさん。趣味で私有地を改良し、その場所を作ったそうです。
そこに住んでいるわけではないので家こそなかったけれど、
まさに自分の庭のように色々と手入れされていました。


そしてメインのメダカがいるという池。個人宅の小さな池を想像していたのに、
ざぶざぶと水に入って遊べるちょっとしたプールくらいの広さがありました!
蓮の花がきれに咲いていてメダカもびっくりするくらい泳いでいます。入れ食いです。
聞けばこの池も自分で掘って、近くの谷から水を引いてきているんだとか。
(そういえば隅っこに小さなショベルカーがありました)

ちょっと恐がりのにーくんが迷いも無く水に入って行き、網を振り回して楽しんでいました。



白いTシャツを着ているのは父。右下の写真で、麦藁帽子を被っているのがAさんです。


遊ぶのに夢中だったでの池の写真以外撮るのを忘れてしまいました^^;
場所や景色を言葉だけで伝えるのは難しいですね。
旦那に話すとぜひ行って見たいと言うので、今度は旦那や母も一緒に行って
バーベキューを楽しませてもらいたいです。(そのときは忘れずに写真を撮ってきます)

まだまだ開拓中のこの庭、これからどんな風になっていくのだろう。
人里離れたところで、自分たちがスローライフを楽しむためだけに作られた贅沢な場所。
まさに『大人の遊び場』という言葉がぴったりな気がしました。

家に帰ってから、父が「TOKIOの村みたいだな」と言っていました。(DASH村のことです)
村ではなく庭なので規模はあんなに大きくないけれど、雰囲気はそんな感じ。
定年間近の父にとっては、老後はこんな風に過ごしたいと思ったんじゃないかなぁ。
子供にとっても自然と触れ合える素晴らしい場所だったし
私もマイナスイオンをたっぷりと浴びてきました。紫外線も浴びてしまったかも。

最近なんだか疲れ気味で、肩も凝ってるし寝ても疲れが取れない状態だったのでいい気分転換をさせてもらいました。
こんな静かな場所でゆっくりと暮らせたら幸せだろうな。。。


そうそう、これも写真は無いけれど
とってきたメダカさんたちは実家の水槽で元気に泳いでいます。