goo blog サービス終了のお知らせ 

元気です・・・

言う事はもう何も無い!、しかし・・・やりたい事は山ほど有る!

検証中!

2014-07-10 12:38:32 | キャンプ

お部屋の中で ご飯 炊いてます!

Img_0218

GSRのツーリングバックを少々小型化したのに伴って 、ラーツー道具のコンパクト化も必要になって来ました。

と共に、キャンプでの二番目の火としても使える様に、あれこれ考えてアルコール固形燃料を試しています。

そう!宴会の “おひとり様お鍋” で使うあの燃料です。

Img_0207

缶コーヒーの空き缶を切って、燃料の携帯用の入れ物にすると同時に、火源位置の調節用に使います。

液体のアルコールバーナーも考えたのですが、燃料の携帯ボトル等も必要になって、あまりコンパクトにならないので、今回は却下です!



Img_0212

五徳は奮発してヴァーゴのヘキサゴンウッドストーブを購入してしまいました!

Img_0209

なんと高級なチタニュームの方です・・・  ステンレス製でもよかったかな・・・?


もっと小さな五徳も有るんですが、何故大枚叩いてこのウッドストーブにしたかと言いますと・・・!

その名の通りで、その辺に落ちてる枯れ枝など木切れでも使えるんです、いざって時は燃料を現地調達が出来るんですね。

それに、ストーブ、五徳、防風版と何役もこなす上に、折りたたむと厚さ7㎜に!非常にコンパクトになります。



で!検証結果はと言いますと・・・!

一個30グラムの燃料で燃焼時間が約20分、1合のご飯を炊くのには十分です。

20グラム程度の燃料でも1合ならイケるかも、ただ室内で無風状態、気温20度くらいの条件でしたが!

燃料に付いてる受け皿兼用のアルミ箔を広げて、火力をアップすればラーメンも充分いけそう!2個も持っていけばコーヒーも楽しめて、ラーツーには十分使えそうです!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰もいない河原で・・・!

2013-07-21 16:29:52 | キャンプ

ソロキャンプを楽しんで来ました~!!
 
ちょっと疲れたかな?、何をしたという訳ではないんですけどね・・・!
 
でもリフレッシュできましたよ~!
 
 
場所はナイショ!
 
お気に入りの場所ですが、山中の河川敷で、もちろん他には誰も居ませんでした。
 
Img_6777_2
到着すると、久々使用の “リアゲートタープ” を張って、早速缶ビールです。
 
ラジオを聞きながら、来がけのコンビニで買って来た雑誌を読みふけってしまいました。
 
 
Img_6784
トンボが一匹、飲料水の蓋にとまって、ず~~~っと一緒に過ごしました。
 
 
Img_6845_2
陽が陰って来る頃、テントを張り、夜宴の準備もすませます。
 
車中泊仕様の我が相棒のB23ですが、今夜はテント泊です!
 
 
Img_6826_2
暗くなれば、薪に火を入れ、静かな夜宴の始まり。
 
一斗缶で作った、自作の焚火台もまぁまぁの調子です。
 
プロ野球のオールスター第2戦を聞きながら、焚火でお肉を焼き、ビールも進みますね。
 
酔いもまわり、お腹も満たされるとテントへ!
 
星空が綺麗ならば、写真でも! と思っていたのですが、雲も多い上、雲が切れればお月様が煌々と照っていたので、眠る事に専念です。
 
   
Img_6830
翌朝は、豆から挽いて、モーニングコーヒー、味はよく分からないけど、香りはさすがに良い!
 
おっさんの一人キャンプ、二日目にする事って、無いんですよね、川遊びする様な元気も有りませんし・・・
 
暗いうちから、釣り人でも訪れるかと思っていたのですが、誰も来なかったのでゆっくりと朝食を済ませ、帰って来ました。
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見 車中泊キャンプ

2011-08-14 17:37:27 | キャンプ

やっと・・・昨日からお盆休みになりました、16日までの4日間です。

昨日の午前中は、掃除、洗濯、用足しetc・・・
  
で、午後からちょこっと車中泊キャンプを楽しみに出かけて来ました。
出かけた先は大鹿村、林道鳥倉線の奥、夕立神パノラマ公園、ここなら空も広く、人も居なくってのんびり出来るかな~って思ったのですが・・・
  
ところが同じことを考える人はいるのもので、小さな公園の駐車場には3台ほど車が止まり、のんびり夜を過ごそうとしている方たちが、すでにスタンバイ中でした。
  
仕方なく、林道を先に進み、鳥ヶ池キャンプ場の先、パラグライダーの発進場へ行きました。
  
Img_0035
  
先にここでバーベキューをした方が居たのでしょう、ゴミが落ちてて少々興ざめでしたが、それを除けば、空も広くまぁ誰もいない良い場所です。
本来なら満天の星空・・・といきたいところですが、昨晩は満月で星たちは見えませんが、満月を楽しむ事にしました。
  
あたりが暗くなり始めると、さっそく薪に火を入れ 「焚火タイム」 ここまで来ると、人工的な音は上空を飛ぶ飛行機の音くらいで、静かなものです。
   
焚火でお肉を焼きながら、ビールで至極のひと時・・・普段の忙しいばかりの毎日を忘れるひと時でした。

そして、ビールがウィスキーに変わり、焚火と満月を楽しみながらの夜は更けていきました~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焚き火台を自作したじょ~!

2009-11-02 22:38:38 | キャンプ

昨日の午後、廃材を使って、キャンプでの焚き火台を作ってみました。
  
Img_0079
“ぬく”は見てるだけ~・・・でした。
  
過日行った “しらびそ” での車泊キャンプでは、20L缶で焚き火を楽しみましたが、缶が深いためかイマイチ燃えが悪かったのと、直火禁止場所では使えないので、手頃な大きさのモノを手作りしてみました。
  
廃材で作ったので材料費はタダでしたが、鉄板やL鋼を切断するために、ジスクグラインダーの砥石を3枚も使ってしまったので、700円ほど制作費がかかってしまいました。
  
少しばかり厚い鉄板で(それしかなかったのですが・・・)作ったので、かなり頑丈な物になりましたが、重くて持ち運びが大変です、まぁ、車に乗せて行くだけなので問題ないとは思いますが・・・
  
底面を地面から20cm以上高くしたので、直火禁止場所でも使用可です。
  
あとは実践投入!・・・上手く燃えるかなぁ?
   
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空と焚き火の 車中泊キャンプ!

2009-09-20 18:21:27 | キャンプ

秋の大型連休ですね~
シルバーウィークなんて言われて、秋の行楽であちこち大にぎわいの様ですが、この時期、果樹や稲作の農家の皆さんは、そんなのんきなことも言ってられないことでしょう!
近くの田んぼでも、一家総出で稲刈りが始まっていましたし、梨やりんごも品種によっては収穫の時期を迎えていますからね。
  
  
さて、昨夜出かけて来た、しらびそでの、“星空と焚き火の車中泊キャンプ”の報告を少しばかり・・・
  
  
しらびそ峠から、御池山方面へ3km程行った目的の広場に着いたのは、夜の9時頃だったでしょうか!
     
Img_0014
写真は翌朝帰る時に撮したものですが・・・
  
予定では誰も居ないはずの広場には、なんとキャンピングカー5台程を含めた20台以上の車が止まってテントを広げたりしているではありませんか。
  
驚くと同時に、『なぜ?・・・』と思いましたが、様子を見ていると、どうやら天体観測愛好家のご一行様の様でした。
  
そういう方達ですから、不愉快な思いをさせられる事もないと思いましたが、とても焚き火でイッパイなんてのは無理そう、逆にこの皆さんにご迷惑をかけてしまいます。
  
そこで少し離れた林道入口の広場に移動しました、でもそこから写真は撮れそうもありませんが焚き火は出来そうです!
空は曇っていますし、もし晴れてきたらカメラ担いで移動することにしました。
  
  
Img_0001

場所が決まれば早速焚き火を眺めての晩酌タイム、持って来た20L缶で焚き火です。
  
時間も時間なので、来る途中で買ってきた乾物とお総菜で、独り宴会
時々空を見上げてはみるものの、空は10分おきに晴れたり曇ったり・・・なかなか星空が望めません。
  
やがて酔いも回り、朝方には晴れることを祈りつつ、ゴソゴソとジムニーの中へ潜り込みました。
  
我が車中泊仕様のジムニー君、車中泊するには快適です、なんのストレスもなく眠れます
しかし快適過ぎて、夜中に天気はどうかとと思いながらうつらうつらしてる時など、『ここは家か?』と錯覚してしまうほど・・・・

そして寝過ごしてしまいました~
  
早朝3時、天の川もクッキリと見える満天の星空です。
  
Img_0013
   
1シャッターに時間がかかる撮影ですから、大して数を撮さない内に東の空が白々として来ちゃいました。
  
朝飯はご飯を炊いてインスタントの味噌汁でいただき、コーヒーもゆっくり飲んで帰宅となりました。
  
矢筈トンネルの気温を示す電光掲示板は、10度を示していたので“しらびそ”の明け方は5度以下ではなかったかと思います。
   
   
     

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ!キャンプへ行こう・・・行って来たよ!

2009-06-28 12:45:10 | キャンプ

「そうだ!キャンプへ行こう」 ってんで、昨日から今日、“ぬく”を連れてシングルキャンプへ行って来ました~。
今シーズン初って事もあって、小手調べで今回はキャンプ場へ・・・
  
比較的マイナーで人が少なく、車の乗り入れがサイトまで可能で、直火もOKで静かで無料のキャンプ場は???・・・?
って事で飯島町にある「御座松キャンプ場」に来ました。
  
Img_0004
  
与田切川沿いの自然の中、川も綺麗で静かなところです。
  
土曜なのに、キャンプ場には自分以外に、相模ナンバーのシングルキャンパーの男性のみ、しかもずっと離れたサイトで、わんこ連れでも気楽です。
  
昼過ぎに到着、と同時に『プシュ~!』っと開けちゃいまして、晩飯の用意の頃には酔い酔いですた。

Img_0012

ビール片手に、夕暮れのまだ明るいうちに晩飯にしました。
メニューはカットしたフランスパンと “おやじふぉと先輩”直伝? のチリビーンズ!
チリパウダーを入れ過ぎて、チョット辛めでビールが益々進んでしまう~。
  
Img_0015
  
ここのキャンプ場の各サイトには、煉瓦で作った釜戸があります。
暗くなってからは、そこを利用させて貰って焚き火の時間・・・・
キャンプ場には灯りが全く無いので暗闇の世界、焚き火の雰囲気が盛り上がります。
  
晩酌はウィスキーで、つまみはよく冷やしたトマトと胡瓜・・・夜は更けていくのでした。
  

  
 
Img_0020
  
けさは“ぬく”も一緒にゆっくりと朝食、もちろんモーニングコーヒー付きです。
  
静かでの~んびりした時間を過ごしてくることが出来ました。
  
  
Img_0024
  
今回、荷物はここに載せて行って来ました。
以前『つむためのつまらんモノ』って記事でブログに書きましたが、それを早速利用してコンテナーを載せて行って来ました。
JA22には、お洒落なルーフトランクより、このコンテナーの方が似合いますよね。
    
おかげで車中は、わんこを乗せても広々ですた。
   
     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ!キャンプへ行こう

2009-06-27 15:07:18 | キャンプ

そうだ!キャンプへ行こう
自然の中で飲む、昼間のビールは最高やぁ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢な時間やぁ~・・・

2008-07-21 17:04:27 | キャンプ

“そうだ!キャンプへ行こう”第1弾のシングルキャンプを楽しんできましたよ~。
   (因みに“そうだ!キャンプへ行こう”は『そうだ 京都、行こう』のパクリです・・・。)
  
愛犬の“ぬく”をお供に、先日下見をしておいたキャンプ地へ着いたのは昨日(20日)の午後4時前でした。
  
Img_0001
天気予報では良い天気の筈が、東の空にはどんよりとした厚い雲が立ちこめています。
まぁ・・降って来ても多少の雨なら大丈夫!  何故ならここには東屋(コンクリート製)と、トタンで出来た屋根下場所があるからです、この場所を選んだ理由の一つですが・・・ 
  
  
着いてすぐ、折りたたみのイスを取り出すと腰を下ろし、キャンプの用意など何もしないまま、缶ビール(発泡酒)のフタを開けます。
  
いやぁ~!!最高!!
遥かに飯田の町並みや伊那谷を眺めながら昼間のイッパイは格別です。
  
その後、ちょいと酔いが回り何もする気がなくなり、暫しぼや~っとイスにもたれていましたが、いつまでもそんな事をしてもおられず、キャンプの開始です。
  
  
夜の焚き火用の薪は、幸いにも近くに沢山の枯れた伐採枝があり、簡単に薪が集まりました。
  
そして、晩飯の用意、と言ってもストーブでマカロニを一袋茹でただけですが・・・

Img_0006
茹でたマカロニの三分の一程は、刻んだキュウリとソーセージ、それに缶詰コーンとシーチキンをマヨネーズで和えてマカロニサラダに!
後のマカロニは、ミックスベジタブルとソーセージそしてレトルトのミートソースで混ぜました、ラザニア作りの途中!!ってとこ???  これにホワイトソースをかけて焼き上げればラザニアやぁ
どちらも酒の肴にもなります!
  
そうそう!“ぬく”にもおすそわけと思い、食パンを刻み犬用の鳥頭煮とマカロニをあげたら、あっ!という間に平らげ、お代わりの催促・・・
おかげでテントでの晩酌用にとって置いたマカロニは無くなりました・・・

Img_0014
さてさて、缶ビールを飲みながら、晩飯を楽しんでいる頃にはこんな夕焼けが・・・
  
  
“ぼや~”っと夕陽を眺めていたら、そこへ1台の乗用車がやって来ました、若いアベック(アベック←死語じゃぁ~!)でした。
きっと彼の方は綺麗な夕焼けでも眺めながら“チュ~”のひとつでもしようと思っていたのでしょう。
しかしそこには、変なおっさんシングルキャンパーが・・・しかも酔っぱらい・・・更に連れのわんこが鳴きまくり、でアベックはちょこっと夕焼けを眺めただけでスゴスゴと引き返していきました・・・(ざまを見ろへへへ)
  

Img_0017
陽が沈んだので、夕食後テントを張りました。
雨が降るようなら車内泊にしようかと思っていましたが、先ほどの東の空の雨雲もすっかり無くなっていましたし。
  
    
Img_0035
夜の闇が辺りを包み始めた頃、焚き火に火を入れます、ドラム缶を半分に切った物が有ったので利用させていただきました、周りが山で多少風が吹いてもこれなら安心です。

遥か飯田の夜景も綺麗ですし、焚き火を眺めながら、酒をちびりちびり。
車のラジオからは中日vs阪神戦、どこかで上がる夏祭りの打ち上げ花火の音も聞こえてきます・・・。
  
ん・ん・ん・・・・贅沢な時間です!
   
仰げば星空も眺められます。
  
  
と!その時、変なおっさんが一人車でやって来たのです。
車から降りると、何も言わずに、吠える“ぬく”を気にすることもなく、傍らを通って東屋の向こう側に行くと、暗くてよくは分からなかったのですが、三脚に付けたフィールドスコープの様な物でどこかを見ている様です。
星を見るには雲も多いし、まして今日は満月、更に人工光も多い、星を見るはずはない!
どこかを覗いているの?、しかしそんな所など見当たらないし、覗くならもっと良い場所があるはず!
野生動物の観察?しかしナイトスコープではなさそう!

暫しゴソゴソしていたが1時間程で帰って行った。
  
??????
  
ホントに変なおっさんだった(人の事は言えない・・・俺も変なおっさんかも!!!)
  
  
Img_0044
夜も更け、やがて薪も無くなり、燃やしていた火も堕ちる頃には、空には大きなお月様が・・・
そしてテントで二次会の開始です・・・と思ったのですが幾らも飲まない内に、眠ってしまいました。
  
Img_0056
ここは、標高が940m、集落からもそれほど離れた場所ではないのですが、朝は結構涼しいのにおどろきました。
夜中に目が覚め、封筒形の寝袋を開いて、しっかり被って寝てました。
  
Img_0053
朝食はご飯を炊いて、インスタントのみそ汁と漬け物です。
初めてストーブでご飯を炊きましたが、ちょっと芯が残ってました、もっと蒸らしておけばよかった!サトウのご飯の方が旨い!
  
その後“ぬく”を連れて林道を散歩、のんびりした朝を過ごして来ました。
   
   
今まで幾度かシングルキャンプをしたことが有ります、しかしそれはツーリング先であったり写真撮影先の事で、メインはツーリングや撮影なのであり、キャンプはあくまでもその為の付属的な事でした。
  
しかし今回は近場でしたが、メインはキャンプ!
車で行く事で、必要以上の道具も積めましたし、そのたおかげで、シングルキャンプでは今までした事が無い焚き火もしました。
時間的な余裕もあり“贅沢やなぁ~”と思える時間も過ごす事が出来ました。
バイクでのツーリングでは、最低限の道具しか積みませんし、朝などは、先を急いでのんびりなどしていられませんものね!(まぁそれはそれで楽しいのですが・・・)
  
  
“そうだ!キャンプへ行こう”第2弾も楽しみだぁ~!
   
    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼間のビールは格別

2008-07-20 16:22:27 | キャンプ

昼間のビールは格別
シングルキャンプにやって来ました。   何はともあれ、とりあえずはこいつ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ!キャンプへ行こう!その2

2008-07-14 20:54:27 | キャンプ

シングルキャンプへ行くぞ~
  
『一緒にキャンプしてもいいよ』って方が居らっしゃいましたら、ご一緒しませんかぁ~!!!
天気さえ良ければ、今週の日曜日(7/20~21) 場所は飯田市上久堅を予定しております。

って・・・『それじゃシングルキャンプじゃないじゃん』なんて言わないでね!シングルキャンプの集合体なんだから・・・!

  
0005
静かに好みの酒を飲み、飯田の夜景と星空、そして焚き火を眺めながらの“大人のキャンプ”になる予定です(あくまでも・・・)  
  
   
『一緒しますよ!』って奇特な方がいらっしゃいましたら、コメントお願いします、詳細をHP『風彩』に掲載しま~す。
質問も気楽にね!!!
   
    

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする