太田市長とれたて日記

清水まさよしが太田の元気をお届けします

医療、福祉は確実に後退?

2007年10月04日 | Weblog

「お金がもったいないから・・」と舛添さんもはっきりいえばいいのに。それが厚生労働省の方針なら分かりやすくていい。「国がそういっているんですから」とわれわれもはっきりいえる。医療や福祉よりも『お金が大事』と。
厚労省のやり方に医療や福祉関係者がしきりにぼやいていた。それだけではない。肝心の市民が泣いているのだ。
そのぼやきは地方行政に跳ね返ってきている。国がしっかりやってさえいれば「補助金がないと・・」と私たち地方に泣きついたりしない。
「お金を出したくない」という理由で現場や市町村にしわよせしたり、命を粗末に扱われたらたまったものではない。

 

マンパワーが極端に不足している。
医師不足、看護師不足、福祉士不足・・、これでは医療も福祉もまともにできない。病院を含めほんとうに困っている。
県立がんセンターに婦人科がなくなるというニュースがあった。県立で婦人科がなくなるくらいだから、ほかは推して知るべしだ。どの病院でも医師不足で泣いている。病院をつぶして医療費を削減しようとしているのか。ある病院では主力の医師がまとまって大学病院に戻されると聞く。どうやって市民の医療を守れるのか。

 

療養型のベッドもなくすという。これも『お金=財政』がからむからだろう。
特別養護老人ホームへ移しがえする意図だろうが、それは無理だ。医療を伴って命を維持している高齢者が特養に行けば、確実にサービスは低下する。看護師が不足するなかで、特養の看護師が疲れ、辞める。
特養の介護のマンパワーだって不足している。今年度特養を増設したが、群馬県では234人の介護職員が新たに必要になるという。「今でも四苦八苦しているのに200人も確保できっこない」現場の施設長はいう。

 

厚労省は現場を知っているのだろうか。とにかく現場はへとへとになっている。「猫の目」というのは農林水産省のおはこだが、厚労省もその気配が濃厚になっている。明日はどうなるのか、とにかく知る由もないのだ。

 

このところ、私がお会いする人は医療と福祉の話が多い。現場からの問題点を指摘する。
テレビをみた。そして、感想をいっていた。
「あれはひどいね。思い上がりだよ」
「バカ市長、とか小人の戯言(ざれごと)とかばかげた発言、自分だけでやっていると思い込んでいる。あれがトップだもの、厚労省はよくならない」
市町村の味方がたくさんいるのに安心した。
厚労省は何をどうしようとしているのか。それは『お金』のためになのか、人の命のためなのか。どちらでもいい。どんな日本を描いてやっているのか、われわれに示して欲しいものだ。


最新の画像もっと見る