goo blog サービス終了のお知らせ 

シャム猫さんの釣り日記

北海道の気候も少しずつ変化して

それでも四季を通して北海道らしい釣りが出来ればと

潮回りが良くない時の選択肢として…

2015-07-07 23:59:03 | 浜益


この日は日中家の用事を済ませて夕方のんびりする予定だったのですが

ちょっと汐風が恋しくなり様子見に(^^)





潮回りもあまり良い日ではないのは分かってたのですが…






案の定いつもの潮目は出ておりません…(^^;





ここのポイントは潮回りに影響されやすい場所、石狩方面から流れてくる日はベイトも豊富で魚の付きも良いのですが…


雄冬方面から入ってくる冷たい潮回りの日

魚がいても活性は良くない…、ただ海水はクリアーなんですけどね…





ここも毎回良い訳ではないのでこの日は別のポイントへ移動して夕マズメチョイ狙いに変更する事にしました…(^^;














場所は浜益の魚港





普段あまり入る事はないのですが…、比較的潮回りに影響されにくいと思うので、ある意味逃げ場的な…そんな感じでしたね(笑)


赤灯台は現在工場中の為入れませんが

白灯台なら歩行で問題なく入れます







ヒラメ居るかな??


ダメ元でキャストしてみると…











キャストから着水

フリーフォール時に当たってたようでアタリは感じられませんでしたが、糸フケから巻いてみると魚が付いている感じでしたのでゴリ巻き

結構刺さりましたが何とか抜きあげ





浜益魚港で初めてヒラメ釣りました、サイズは43センチとそれほど大きくはないけど正直嬉しい1枚でした(^^)

ヒット時間は日が暮れかかった夜の7時過ぎ、うっすらと暗くなりかけてきてからの時間でした(^^)




今回は時間がなくこの1枚ですぐ終了しましたが、ここでも釣れる事が分かったので今後また調査したいですね(^^;


恐らく夜なら港内にも居るはず

赤灯台の船道辺りなんかも良いかもですね…





潮回りの良くない時の選択肢として周辺の港内も悪くないですね

1つ勉強になった釣行でございました!