
初夏のヒラメ
そろそろこっち方面でもと(^^)いう事でちょっとした調査も兼ねて行ってみました
時期的にはそろそろ良い筈と(^^)ただ釣れるかどうかはその日の状況なり色々と釣れる要素もなければ中々これがまた難しい釣りですので、あまり過度な期待はせず
ある意味深呼吸的な、そんな感じでしたね(^^)

1投ずつ慎重に丁寧に探って行くとクロソイ君が(^^)
まぁ保険でこのくらいなら来てくれますね
キャスト
着水から10カウントから少しずつ5カウント位まで上げて中層を探りつつ
フォールからリフトへ切り替える途中でグンとロットが入る
オオッ!!
少し刺さる感じで見えてきたのは白いお腹をしたあの魚でございました(^^)
タモは必要なさそうかなと抜きあげた所ポチャンと(笑)
オートリリースでございます(笑)
ドラグ調整が緩すぎたのとアワセを入れてませんでした…(^^;
初物は写真に納める事は出来ずざねーんと(笑)

アタリは止まりここで一旦納竿致しました(^^)

キープしてたのは30チョイのクロソイ君達のみで(^^)
次に新規のポイントを2ヵ所殆回って

アブラコ45位(リリース)



こんな感じでした(^^)
最近釣行も少なく目ぼしい情報提供も出来ず申し訳ないでございますが、又時間が出来たら調査してみようかと思います(^^)
まだまだ未知数的なこっち方面ですが、こんな所でも型物のヒラメが釣れた
そんな情報もあるのかもしれませんしね(^^)
ゆっくりじっくりと調査出来たらと思います(^^)

知人からこんな魚を頂きました(^^)
ありがとうございます!
今年はこの魚が濃いとの事で…(^^;