goo blog サービス終了のお知らせ 

「島崎城跡を守る会」島崎城跡の環境整備ボランティア活動記録。

島崎城跡を守る会の活動報告・島崎氏の歴史や古文書の紹介と長山城跡・堀之内大台城の情報発信。

専用駐車場周辺に花を植えました。

2022-12-05 09:37:38 | ボランティア活動
島崎城跡の専用駐車場周辺に花を植えました。
見学者の皆様に「安らぎ」を提供しようと、城跡への登城口付近と専用トイレ付近に会員から寄贈して頂いたバンジーを植えました。
また、看板下には水仙の花の蕾がつきはじめました。






放置竹林の竹の伐採活動を行なっています。

2022-10-23 20:35:29 | ボランティア活動
放置竹林の竹の伐採活動を行なっています。
毎月第三日曜日の定期保全活動以外に、昨年より会員有志5名による保全活動を週一回のペースで行っています。今まで「物見台」「坊主屋敷」等の保全を行なってきました。
10月21日(金)午前中は、三の曲輪周遊する大濠の東側(越前屋敷)の標高30mに及ぶ崖周辺に密集して生えている放置竹林の伐採を行なっております。見学者の方には通路付近の伐採竹が散乱しておりご不便をお掛けしております。今年一杯に伐採完了予定ですので、新しい見学場所を楽しみにして下さい。

























島崎城跡の環境整備活動をおこないました。

2022-09-19 15:10:16 | ボランティア活動
島崎城跡の環境整備活動をおこないました。
9月18日午前9時より会員約25名が集まり島崎城跡の環境整備を開始。
当日は台風14号が九州地区に近づいており実施の予定が懸念されましたが、開催することができました。
8月度は整備作業を休止しており、また天候も雨量の多い日が続いておりましたので、城跡内の雑草は生い茂っており見学の方々にご不便をかけましたが、今回の整備作業により雑草はきれいにに刈り取られて、すっきりした城跡になりました。
これから涼しくなり、行楽日和となりますので城跡見学に是非お越しください。
しかし、広い城跡なので「三の曲輪」とその周りの「大堀」がまだ手付かずになっておりますが、10月の第三日曜日の環境整備活動の時には優先的に整備しますので、「三の曲輪」の見学はそれまでお待ち下さい。

休憩時の様子


作業前の二の曲輪(西)
作業後の二の曲輪(西)

作業前の二の曲輪(東)
作業後の二の曲輪(東)


水の手曲輪

大井戸周辺
馬出曲輪

一の曲輪






今回未作業の三の曲輪・大堀




長山城跡に「案内看板」が設置されました。

2022-07-27 10:55:38 | ボランティア活動
長山城跡に「案内看板」が設置されました。
国道355号線のバイパス道路のすぐ近くに「長山城跡」があります。
この度、その城跡のバイパス側に新しく案内看板が設置されました。
長山城跡では、現在環境整備を進めております。
島崎城跡からクルマで約5分の近さですので、ふたつの城跡見学をお楽しみ下さい。
【案内看板画像】