お疲れさま~の~こんばんわん🌃✨
この前に観た、IT関係者の御子息が通ってる、私立校をテレビで紹介していたけど~
ふむ~IT関係の御子息が通ってる、学校では、パソコンやモバイルを触らせない環境で、協調性や一つの事をやりとげる、工作や運動やら何しろ体を使って、五感を鍛えるて感じの教育環境に、
IT関係者は、自分自身の御子息には、創意工夫を身に付けたり、協調性を持った、創造力豊かな発想を持った人材に育ってもらいたいんだろうね!
今の学校の教育なんか、ちょっとどこか、何か大切な物を忘れてる感じがする。
テレビの報道なんかで、小学校で英語必修やダンスやプログラムやら…違った意味で、ずれてるような感じがするよ…
物を作り出したり、理科の実験でも、通りすがり~の~くま🐻の通った小学校や中学校の先生達は、個性的で面白い実験をしてくれたり、美術の授業でも、思い思いの物を作らせてくれたよね!
小さい頃に児童館に行って木工作業して木の船を作ったり、色々と工作したし
大親友のHちゃんと1・5畳の小屋を、廃材を利用して作ったり、ゴミ袋でテントを作ってHちゃんとキャンプしたり色々な事をしたよね!
公園では、ゴムボールで野球をやったり、川で遊んだり今では、危ないから禁止が多いけど…
中学生の時にママチャリで、都内から御殿場まで行ったり破天荒な事を、大親友Hちゃんとやっていたね!
原チャリのエンジンの載せ替えたり!
(モトクロスタイプにロードタイプの同型エンジン)逆シフトになったけど(笑)
フルフェイスヘルメットのオリジナルカラーに缶スプレーを使って塗ったりしていたもんね!
家電拾ってきて分解したりして、構造や機能の勉強に役立ったもん!
テレビでは、感電したことも有ったし…それから電源コードを抜いて中の電気も消費した状態でイジルようになったんだよ(笑)
こんな色々な事をやっていたから、今の通りすがり~の~くま🐻が形成されてるんだよね!
突発的な事に対して、臨機応変に対応してり、応急措置や機転を効かせて、動く事が出来る人って非常に少ない…
小さい頃からの経験が大切なんだよね!
この作業は、どんな意味があるのかと普通だったら、見ていれば解るんだけど、今の子は、何しろ好奇心が無いから…なんだよ…ね。
日本のものつくりの行く末を心配しちゃうよ…。