最新コーティング方案を発信するShimada Appli(シマダアプリ)→High T.E. spray

塗分け可能なマイクロスプレー、セレクトスプレーで3Dデバイス等へ均一薄膜形成。

FS Type Micro Spray Gun's Ability ( Photo Resist Coating,Functional Coating,Conformal Coating)

2015-09-30 | Coating (Functional Coating)

FS Type Micro Spray Gun's Ability ( Photo Resist Coating,Functional Coating,Conformal Coating)

This gun is used for thin film coating with solventborne coating material, dispersion coating material and waterborne material. This gun can spray nano-evenness coating with automatic gun to use 3 dimensions axis (X-Y-Z) robot driven by thin film coating software. This is a spray gun that circulates around the liquid that contains phosphor and is sprayed.
FS Micro Spray Gun Characteristics.
1)The flow rate adjustment of the slight quantity from 0.5g/min is possible. (max is about 20g/min.)
2)Coating film thickness can be adjusted to the 0.1μm~50μm (In case of photo resist coat) .
3)Small territory coating of 3~φ 8mm is possible.
4)Liquid use efficiency is very high in comparison with spinners. (50%-75 %)
5) It can be coated with the small quantity of about 5CC as well.

Application example.
1.Photo resist coating
2.Polyamide coating
3.Stick water film coating
4.Silver paste coating
5.Special adhesive coating
6.Others
(Japanese Patent & PCT Patent Pending)
URL:http://shimadaappli.com/

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spray leaf nozzle attached to FS Micro Spray Gun

2015-09-29 | Spray Gun

Spray leaf nozzle attached to FS Micro Spray Gun

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

j stage 文献 「FS 式マイクロスプレーガン」開発

2015-09-27 | コーティング

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejfms/132/4/132_4_NL4_5/_pdf

 

にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Micro Spray Gun's Ability ( Japanese Patent & PCT Patent Pending)

2015-09-26 | Spray Gun

FS Type Micro Spray Gun's Ability ( Photo Resist Coating,Functional Coating,Conformal Coating)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spray leaf nozzle attached to FS Micro Spray Gun

2015-09-26 | Spray Gun

Spray leaf nozzle attached to FS Micro Spray Gun

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Shimada Appli conformal coating twin nozzle

2015-09-26 | Conformal Coating

Shimada Appli conformal coating twin nozzle

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

About film pattern width of conformal coating of Shimada Appli 2

2015-09-24 | Conformal Coating

Film coating technique is based on application of the airless spray which is 1 fluid spray.

An airless spray mechanism is used for the point of the watering machine for lawns, or the hose for firefighting.

Although those use nozzles are the spray patterns of a cone and a whirling pattern, another spraying also has an even sector spray pattern.

Respectively, many amounts of discharge flow come out, and their spraying particles are also coarse. There are some elements which improve micro atomization of an airless spray and influence atomization.

The biggest element in it is a nozzle.

In order to obtain good atomization, paint viscosity and the thixotropic nature of a coating material are also influenced.

The difference in nozzle dimensions etc. also influences atomization.

The foundations of the heiress nozzle which forms a sector pattern leave a collision of fluid which is shown in Fig. 2.

When the fluid which runs in a pipe comes out of the cage festival of the can point, a collision of fluid cuts in cage festival this side. According to pipe internal pressure, fluid is emitted with sufficient vigor from a cage festival exit. It decomposes rapidly from a liquid membrane and the jet shifts to a glob. In that case, it is easy to become は and "edge-like injection" (tail-like injection) with the nozzle of a common sector pattern. Therefore, a tail is canceled by applying high pressure. Fig. 3 expressed the process of the atomization. If the thin film liquid membrane which fully had speed flies the inside of the air in the free direction, the liquid will be disassembled from a thin thread liquid without unstable raw and a ball to particles. It calculates theoretically that a liquid finally becomes small particles.

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィルムコート方法における最適な塗布パターン形態 2

2015-09-24 | 基板防湿コーティング

コンフォーマルコーティングに使用するフィルム塗布工法は、1流体スプレーであるエアレススプレーの応用によるものです。

以下その成り立ちを説明しておきます。エアレススプレイ機構として特に知られているのは芝生用散水器や消防用ホースの先に用いるようなノズル等です。それらのノズルは、円錐及び渦巻き模様のスプレイパターンですが果樹園等に使用される草用噴霧器等は平らな扇形スプレイ模様もあり、吐出流量は多く出て噴霧粒子も粗いものです。

このエアレススプレイにて微細なスプレイを可能にさせ適正霧化に影響与える幾つかの要素があります。その中で一番大きな要素はノズルであります。良好な霧化を得るには、塗料粘度や、コーティング材のチクソトロピック性(凝集性)にも影響しますが、やはりノズル形状等の違いによって、霧化の程度の相違があります。扇形パターンを形成するエアレスノズルの基本は図2にあるような流体のぶつかりあいから出発しています。

管内に走る流体が、缶先のオリフェスから出る時、オリフェス手前では流体のぶつかり合いがおき、オリフェス出口から管内圧力に応じて流体が勢いよく放出しますが、その噴出模様は液体膜から急激に分解して小滴へと移行する。その際一般的な扇形パターンを形成するオリフェスノズルからの霧化は、”縁状噴射”(テール状噴射)となりやすく、そのため高圧をかけることによりテールは解消される。その霧化の形成過程をあらわしたのが図3であり、充分に速度を持った薄いフィルム液体膜が自由な方向へ空気中を飛行すると、その液体は不安定なまとまりのない細い糸状液体から粒子へと分解し、最終的に液体は小さな霧化の粒子になっていくことを理論的に計算されています。

ノズル先端から出る液体の霧化状況で、ノズルから短い撹乱流シート又は振動フィルムが形成されて、糸状になりそして急激に小滴に分散する過程がわかる下の高速度撮影で撮影した写真です。

 <a href="http://business.blogmura.com/seizougyou/ranking.html" target="_blank"><img src="http://business.blogmura.com/seizougyou/img/seizougyou88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ" /></a><br /><a href="http://business.blogmura.com/seizougyou/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

About film pattern width of conformal coating of Shimada Appli

2015-09-23 | Conformal Coating

The optimum pattern width used by the Shimada Application* is explained below.

* Shimada Application is Appl. No.: 07/206,199 (Method for applying a moisture proof insulated coating to printed circuit boards using triangular or dovetail shaped liquid films emitted from a flat-pattern nozzle.) developed as a selective coating 30 years ago.

When coating liquid material with film coating application, it becomes three forms as shown in the above figure. It becomes relevant conditions that an upper portion touches a coated object from the nozzle location of max wide pattern width by A or C.

As for B, film formation is made by the nozzle peripheral part. After that, thread or scattering is seen in the shape of a particle. When it applies in the part by which film formation is carried out, a good film plane is not obtained.

In the liquid distribution in a pattern, liquid concentration starts this at the end, and the pattern central part becomes a fluid volume fall.

The state where distribution of the film in a film plane has the thin central part, and an end is deep remains.

Moreover, it is easy to come also out of scattering when coating liquid hits a coated object. (It influences with an angle with the coated object of a coating pattern end)

Since A becomes a proper coating condition as pattern formation, it needs to carry out a condition setup so that it may be set to A.

C state conditions have high viscosity, or are the result of producing, when what has the narrow type with few amounts of discharge or application width of a nozzle is selected.

Although the application can do C, film thickness is thick, does not have linearity and tends to produce that a bubble is moreover generated etc.

B is when application liquid has low viscosity and high fluid pressure.

Pattern width can be changed with a nozzle kind, nozzle distance, and liquid viscosity.

As standard effective application width:

a: Size (pattern width)  4-16 mm

b: Size (nozzle distance) It is 6- 20 mm.

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィルムコート方法における最適な塗布パターン形態 1

2015-09-23 | スプレーコーティング装置

Shimada Appliのフィルムコート方法における塗布パターンの条件設定する場合の最適な塗布パターン形態について以下に記載します。

塗布液をフィルムコートアプリケーションにて塗布する場合、Fig1のような3形態になるフィルム状パターンを形成することが望ましい。

しかしB状態ではノズル先端部のみフィルム形成がなされていてその後糸状もしくは粒子状に飛散がみられるものは、フィルム形成されている箇所にて塗布した場合、通過点制御による直線塗布での帯状塗面はあまり芳しい塗面にならない。それは塗布パターン内分布で、端部への液集中によりパターン中央部の液量低下がおこり、帯状塗面の面内塗膜分布は、中央部が薄く、端部が濃い状態が残る。また被塗物に塗布液が当たる際に、飛散も出やすい。(塗布パターン端部の被塗物との角度により影響)

したがって、A状態、もしくはC状態にて塗布パターン最大幅のノズル位置より上部分にて被塗物に接する塗布をすることが適切な塗布条件となる。

Fig1の状態でAが、パターン形成として適正塗布条件になるのでA状態になるよう条件設定をする必要がある。C状態条件は、粘度が高いか、ノズルの吐出量が少ないタイプ又は塗布幅が狭いものを選定した場合に生じる結果である。塗布は出来るが塗布結果としては、膜厚が厚く、塗布直線性が得られないとか泡の発生等が生じやすい。B状態は塗布液が低粘度か、液圧が高い場合の結果生じる形態である。

パターン幅はノズル種類やノズル距離、液粘度等により変更可能であるが、標準の有効塗布巾としては

a:寸法(パターン幅) 4~16mm  b:寸法(ノズル距離) 6~20mm  である。

<つづく>

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする