怖いと言えば怖い事もあると思う。
けど私はメディアがSF映画をなぞって
恐怖心を煽りすぎなんじゃないかという気がする。
表を作ってとAIに言えば表を作ってくれる。
もっと見やすくと言えば改変してくれる。
こんな企画を考えてるので企画書にしてくれと言えば
企画書が上がってくる。
今まで作業に使ってた時間を
AIが別の事に使えるようにしてくれる。
そう考えると、
歓迎できるものに思えてくる。
確かに管理方面で使われると、
ちょっと窮屈な印象はある。
例えば行政が税金の管理にAIを使い始めたら、
節税とかも難しくなったりしそうだ。
けどそうなると今度は逆に、
AIを使った節税方法も出てくると思うのです。
よくハッキングにAIを使われると
危険だと言われてますが、
セキュリティにもAIを使う事になるので、
リスク自体は実のところ
今とあまり変わらないんじゃないかと思ったり。
AIに仕事を奪われるという事も
もちろんあると思うが、
それは18世紀におこった産業革命や
90年代後半のIT革命でも同じ事で、
50年後、100年後の未来、
歴史になってしまえば
「人類が無駄で過酷な労働から解放された日」と
記されることになる気がします。
そんなこともあって個人的にはAI技術の進化は、
未来に向かってるって実感が湧いてワクワクします。
画像はフォトショップのβ機能を用い
「海が見える福岡市」を描いてくれと指示して
AI画像生成で描き出したもの。
実際の街並みとは違いますがかなりそれっぽいです。
知らない方から見たら
ザクもゲルググもガンダムなんでしょうが、
(※70代半ばのうちの母は全部ガンダムと呼びます。)
ガンダムはガンダムなんです。
そのガンダムのプラモデルを作りました。
ちなみに私はジオン軍派です。
ジークジオンです。
なので基本ガンダムは好きではありません。
いやガンダムは好きですけど
モビルスーツガンダムは好きじゃないんです。
分からん方は良く分からんと思いますが、
きっと同世代の男性なら理解できるかと・・・
そう信じて、このまま分からん話を続けます。
子供の頃ガンダム系のプラモデルって、
小遣いつぎ込んで相当数作りましたけど、
上記の理由もあって、
ガンダム自体はほとんど作ってなかったりします。
余談ですが、ガンダムを作った記憶は
プラモ狂四郎のパーフェクトガンダムと、
デザインが好きだったガンダムMK-IIぐらい。
他はザクとがグフとかゲルググばかり。
なのでガンダムは今回で3体目でしょうか。
そして40年弱ぶりぐらいです。
プラモデル製作と言えば20代後半の頃、
本格的なカーモデルに興味が湧いて
少しやってみた時期はあったんですが、
それ以来は全く作ってなかったものの、
少し前のコロナの行動制限の頃、
空いた時間に何かする事はないかと
ガンダム系のプラモデルを何体か作ってみて、
今に至ってます。(もちろんジオン軍)
それでガンダム系のプラモデルも、
今は色んなのが発売されてるのですが、
最近発売されてるエントリーグレードって
初心者向けのキットという位置づけのシリーズが
中々おもしろそうで気になってたので、
ヨドバシで通販するついでに買ってみたのです。
ちょうど在庫があったのもあって。
(※ジオン軍系は今のところ発売されてない。)
実際に作ってみるとパーツの形状などが、
旧来のプラモデルとはずいぶん違い、
プラモデルを作るというよりは
ブロックなどの知育玩具を扱うニュアンスに近く
パズルを組み上げる感覚です。
もうパズルとして売っても良いんじゃないかな。
普段プラモデルとか買わない層にも訴求できるし。
組むだけでこんな感じ。
パーツごとの色分けの工夫とか、
メーカーの努力が伝わってきて少し感動しました。
開発/設計は相当大変だったと思います。
アップに耐えれるだけの情報量がないのと、
一部のカラーパーツの質感がチープなので
拡大写真だと残念な印象の部分もありますが、
実際のサイズは小さいので、
パッと見は結構立派なイメージに見えます。
接着剤不要/塗装なしの
お手軽制作でこれなら十分です。
ビール飲みながらゆっくり作っても2~3時間、
気合入れたら1時間かからずに組めるかも。
ゲルググとかグフとかも
この仕様で出してくれんかなぁ。
掃除機の紙パックがなくなったので、
ネットで注文したした品が届きました。
しかし・・・
なんで最初から開いてんだ?
見た瞬間「えっ?」と戸惑いましたが、
どうも開封して平たく並べることで、
ポスト投函サイズに調整してるっぽい。
こういった消耗品って単価が安いので、
送料無料にしにくかったり、
送料無料を謳いながら商品の価格に上乗せする
オンラインショップが多い中、
この企業努力はちょっと感心しました。
先日ライブをやりました。
それに合わせて衣装をAmazonで注文してましたが、
発送連絡までは予定通りでよかったものの、
その後運送上の都合で遅れると連絡が、
到着予定日後にありました。
結局ライブでは使えない事に。
そして本日到着。
沢田研二さんのカバー曲で使うつもりだったので
意識してかなりド派手です。
しかしライブはもう終わってる・・・
仕方ないので次のライブで使うしか使い道がない。
流石に普段着には出来ない。
品質はパッ見はともかく、
作りはかなり雑です。
以前も何度かAmazonで
中華出店の商品を購入したことがあり、
なんとなく予想はしておりましたんで、
こんなものかなという感じ。
期待は裏切りません。
ボタンは穴を広げないと入らない。
ほつれも多々あったりしますんで、
ちょっと処理してあげないと厳しい。
そして極めつけはこれ。
同梱されてた謎の紐くず。
これ、本来は下の写真で示してる部分です。
自分で取付けろってか!?
しかも写真と現物の取り付け位置が逆である。
適当すぎる・・・
到着が予定日を過ぎた時点で、
「到着予定すぎたので返品も可能です」って
連絡が入ってたので、
不良品だろうがそうじゃなかろうが
返品対応はしてくれるらしいのだが、
なんか不思議とすがすがしく怒りもわかない。
それどころか一周まわってなんか面白いから
このまま使おうかと思ってたりします。
生地の厚みなど素材に関しては
思ったよりしっかりしてたのと、
サイズ感も良くて着心地は悪くない。
とりあえず今後買われる方の為に
商品レビューは書いとこうかな。
中華出品の商品を購入の際はご注意を。
少し前の健康診断で、血圧/血糖値/コレステロール値を指摘されて、
どうしたものかと思い、とりあえず野菜を採る事にした。
普段からわりと野菜は採ってたつもりだったが、
キャベツなど葉野菜が多く偏りがちだったので、
野菜ジュースを積極的に買うようになった。
考えてみたら、野菜ジュースに含まれてる野菜の量を
食事から採ろうと思ったら経費がかかりすぎる気がする。
調理の手間も考えたらかなりコスパ良いです。
効果のほどは分りません。
来年健診があればなんか出てくるでしょう。
乞うご期待。
ってか野菜ジュースって味濃くないですか?
慣れてきたら冷たいスープ飲んでる気分になるし、
これをつまみにビール飲めって言われても余裕でいける。
頭が痒い。
とても痒いのだ。
数年前から、偶に後頭部が痒くなってた。
何にかぶれたんだろうと思いながらも、
市販薬で良くなるので特に気にせずに過ごしてたが、
あまりにも再発するので
先日、皮膚科に行ったときに先生に相談しました。
原因はどうやら皮脂かぶれとの事。
良くある疾患だそうです。
「頭ごしごし洗ってます?」
「もちろんです!」
「それ、止めてください!!」
って注意されました。(TДT)
てっきり洗い方が足りないんじゃないかと思って、
結構気合入れて洗ってたんですが、
どうもそれが逆効果でダメだった模様。
頭ごしごし洗われてる方は気を付けた方が良いみたいです。
薬出してもらいました。
薬がなくなった頃また見せに来てください言われたけど、
疾患治っても全部使うまで継続して使えって事よね・・・
これ、何回分あるんだろ。(´Д`;)ゞ
最近、歯医者通ってます。
といっても定期的に
検診は行ってるので、
表立った虫歯が
あったわけじゃないけど、
10年前に治療した歯を、
ぼちぼちやり変えましょうと言われて。
結果として、
銀歯はがしたら内側が
結構な割合で虫歯。(´Д`;)
古い銀歯って、接着が弱くなるので、
剥がれた接着の隙間から
虫歯の原因となるものが入るそうで、
偶にやり変えたほうが良いとの事。
歯は大事です。
ほんと。
ちなみにリステリン愛用者です。
効くかどうかは知りません。
なんとなく、気持ち的にスッキリします。
無くなったので
今日買い足して来ました。
そんな事やってたら、
ふと思い出したこと。
『そういや、子供の頃に、
ゼリーみたいな
歯磨き粉なかったっけ?
メロンとかイチゴ味の甘いやつ。』
検索してみたらどうやら今でも
図柄が変わってあるっぽい。
今はアンパンマンとかの
イラストがパッケージに描いてる。
商品名は
ライオンこどもはみがき
小学校の時、
虫歯予防デーとかに、
歯磨きセットを
学校に持っていく機会があって、
友人がそれを持ってきてて
初めて知った。
甘い歯磨き粉があるなんて、
カルチャーショックだったんだが、
それ以上にショックだった事がある。
それを持ってきた友人が
授業中も歯磨き粉を
美味い美味いと言いながら
ペロペロ舐め続け、
最後は怒涛の歯磨き粉チュル・・・。
中々珍しい変態性。
一日で一本
歯磨き粉を消費するやつは、
他には見たことがない。
というか歯磨き粉チュルするやつは
もう二度と見る事もないだろう。
しかも、その時は
それで収まらず、
他の味の同商品を
持ってきてる同級生に声をかけ奪い取り
それもチュル・・・。
思えばあれフッ素入ってんだよな。
歯磨き粉のフッ素の量って
人体に影響ない程度なんだけど、
流石にチュルまでは
考慮されてないと思うんだが。
あいつ、
まだ生きてるんだろうか。(´Д`;)
歯磨き粉の話し、
とりあえず以上です。
オチなんかないです。
辛いカレーが好きで、
中でもグリコのLEEは別格に好き。
そして毎年でる夏季限定LEE30倍は
かなり楽しみにしてます。
今年は夏季限定どころか、
30周年記念として、
4,000食限定で、
LOHACOとぐりこ・やのみの販売。
とりあえず、10食買いました。
手元に10箱あると何か安心します。
ちなみに880円/個。
かなり高いです。
どうせファンしか買わないと
割り切ってイメージ写真を使わない
強気なパッケージデザイン。
箔押しのコストも厭わないあたりに
本気さがヒシヒシと伝わってくる。
パッケージ裏の表記。
こだわりの使用スパイスの紹介。
こいつはかなり期待できるぜ。
と思うが、
表のデザインの本気さが、
裏まで回ってない気がしないでもない。w
裏は結構普通な感じです。
中身の袋は
通常版と同様。
今回は45倍相当になる
辛さ増強ソースは付属してません。
開封。
いつもより香りに深みがある。
スパイシーな香りの中に
コクのある牛脂の香りが混じる。
でかい牛肉もゴロゴロ入ってます。
ウハウハです。
そして一口。
うまっ!うまっ!からっ!
なかなか、良い意味でヤバイです。
通常版より2次元ぐらい上の味。
辛さの加減もちょうどいい。
もう少し辛くても普通に食べれるが、
これ以上辛くなると、
恐らく旨味のインパクトが薄れる。
この辛さと旨みの
バランスが最高。
これ、お店で1,000円越えで出してても、
普通に食べるかも・・・。
それぐらい好みにマッチングしてました。
辛いだけじゃなく美味い。
美味いだけじゃなく辛い。
そんなレトルトはLEEしか知らない。
ぶっちゃけ、感服です。
悪いことして胸が痛いとか、
愛だの恋だのリア充的に胸が痛いとか、
そういう事じゃなくって、
リアルに胸が痛い Part.3
またしても肋骨をやらかす・・・。(´Д`;)
これで3度目。
去年、
そして一昨年。
いかんせん、
毎回この時期ってのが気になって
病院で相談したら、
咳払いによる疲労骨折の
可能性が高いんじゃないかと。
私が喫煙のせいで
慢性的に咳をしてて、
それで通院してるのも
話した上での話し。
結局、断定できるものは
何もないんだけれども、
空気も乾燥してるし、
あまり良い季節じゃないですよとのこと。
そしてまた、ロキソニン万歳!
これでしばらく、
ハードな運動できなくなりました。
先月は仕事でジムに行く時間が作れず、
今月は怪我でジムに行けず・・・
2カ月分のジム代で
4~5回飲みに行けるなぁ。
中々、胸だけじゃなくって、
財布にも痛いぜ・・・。orz
最後です。
今回は使ってみて感じたこと。
先ずは原理。
加熱した空気で水やグリセリンを気化させ、
フィルターを通すことで成分のみを抽出。
(※クリックで拡大)
図は自分で描きましたが、
どうやら熱源の位置が
この場所じゃないっぽいので、
恐らくこれは間違ってます。(´Д`;)
しかし原理としては
特に間違ってるわけじゃ
ないと思われるので、
修正せずにそのままいきます。
加熱式といっても、
直接タバコの葉を加熱するわけではなく、
媒体に水やらグリセリンやらを使う。
結論を言えば、
紙巻タバコの代用にするのは
正直難しいという感想。
やはり満足感がない。
どちらかというと
フィリップモリスのiQOSの方が
タバコらしく吸えます。
iQOSは吸い口がタバコそのものですし、
直接タバコの葉を加熱するので、
味もタバコのそれにより近い。
でも、これにはこれの
メリットがあります。
例えばチェーンスモークしたくなる時。
・作業中にデスクの前で
・自宅で映画&ビール&スナックのお供に
・喫煙できる場所での会議中
などなど。
こういう時って、
無駄に本数を消費するけれど、
案外ヤニ臭い御香にしか
なってない事もしばしば。
正直勿体無い・・・。
そんなときこそ!
ploom TECH!
吸いたい時に吸いたい分だけ。
ploom TECHなら、
放置してても燃え尽きる事はない。
そして1カプセルで
タバコ約4本分という長持ちさ。
なのでここは
本物の紙巻タバコだろうが、
ライバル商品だろうが適わない、
ploom TECHのメリットかなと。
また、電源のON/OFFも必要なく、
常に待機状態なので、
時間がなくて1パフだけ吸いたいってときも、
無駄に途中で鎮火する必要がないのが、
非常に財布に優しい仕様。
逆に仕事中の5分休憩など、
時間に区切りが欲しい時は
紙巻タバコやiQOSの方が
メリットは多い。
そこを踏まえて、
使い分ける形での導入なら、
これは正直買いだと思いました。
めちゃくちゃ便利です。
タバコをこれに置き換えるつもりなら、
多分長続きしませんし、
無駄に出費するだけになるので、
あまりお勧めはしません。
むしろ置き換えれるなら
禁煙できそうな気がします。
あと使用方法なんですが、
吸った感じが軽すぎるという方は
タバコのように口に溜めて吸い込むよりも、
直接肺まで吸った方が良いです。
若干、満足感が上がります。
そんな感じで、
結構気に入って使ってるんですが、
問題はJTって売れなかったら
直ぐに販売停止するので、
何時までサポートを続けてくれるのかが正直不安。(´Д`;)
今まで、気に入ってたのに
数ヶ月で打ち切られた銘柄がいくつあったことか・・・。
以上、ploom TECHのレビューでした。