goo blog サービス終了のお知らせ 

📷写真は楽しい!!

基本 自然好き(^^♪
色々な被写体にチャレンジしています(^^♪

少し前の夕時のダイサギ(12月10日)

2021-12-28 12:47:04 | 野鳥
今頃、12月10日のダイサギさんです。
夕時、水面が大変綺麗でした。
残念ながら、コンパクトデジカメ。何とか綺麗に見えないかと?
工夫しましたが、画質が一眼レフと違うので、仕方が無いです。
一度整理したものを、何故かパソコン上から無くなり、今頃となりました。





水鏡の様でした。




頂きます(^^♪


周辺の風景も綺麗でした。





やはりこれは、一眼レフで撮りたかったです。




コサギさんも





日暮れが早く、夢中で撮っていたら、日が沈んでしまいました。
夕日に間に合うか走って帰りました。

川の夕時、初めて撮りました。 いつも同じ風景は撮れず('_')
最近は、重いですが、テレワーク終わって一眼レフ持ち歩いています。
カメラ持っていない時、鳥さん出会うし、
コンデジの時良い場面の時もあります。

1401 投稿となりました。年内に投稿出来て良かったです。
ご訪問有難うございます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のカワセミ他(コンデジ)

2021-12-21 14:33:57 | 野鳥
とても遠くて、画質が悪いですが、青く光るカワセミを発見。
嬉しくなり撮りました。
遠くでも大変綺麗に光っています。
こんな時にコンデジしか持っていない。(ウオーキングに出たので)





結構長く止まってくれました。





帰りにジョウビタキ雄さんも。
今年は、なかなか、メスさん見ません。(小さく2度)


ヒヨドリさんもあまり見かけず。




カワウの羽は綺麗です。


ハクセキレイさんのアップ(^^♪


最後、コサギさん。 

いつも一眼レフを持って行きたいですが、中々です。
平日は、仕事前や終わりのお散歩やウォーキングです。



日没も綺麗でした。寒くなりました。

ご訪問有難うございます(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのバンの幼鳥さん他

2021-12-17 14:23:31 | 野鳥
初めてのバンの幼鳥さんを見ました。
オオバンの近くに居たので、オオバンの幼鳥かと思いましたが、
違うようです。このあたりには、バンは居ないので不思議です。


オオバンの近くにずーと居ました。







お尻が可愛いです。



毛がふわふわでした(^^♪

帰りにマガモさんが土手に上がって、通りにくかったです。
水たまりで、餌探し?






可愛いです。






ムクドリさんの大群も夕時電線に。
この倍は居ます。

帰宅して、大きな太陽でした。




月も明るく一日が終わりました。

長くなりました。
ご訪問有難うございます(^^♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の野鳥(ジョウビタキに会える)他

2021-11-27 12:24:59 | 野鳥
お散歩途中、冬鳥のジョウビタキさんに会える様になりました。
毎年、楽しみです(^^♪
やっと撮れました。
 
 
 
オスさん
 
 
メスさんには中々、会えません('_')
 
 
 
 
 
 
 
凄い勢いで、水浴びをするマガモさんにも出会いました。
毎年撮りますが、この羽ばたく姿が好きです。
綺麗です。
 
 
 
 
この日の夕日と月は大きかったです(^^♪ 綺麗でした。
 
 
今から野鳥が増え楽しみです(^^♪
 
ご訪問有難うございます(^^♪
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガモの争い?他

2021-11-18 14:28:35 | 野鳥
近所の川にマガモが増えてきました。
遠くにマガモ雄さんの叫ぶ声が。
少し暗いですが、撮りました。
水中で暴れていましたが、上がって来ても揉める様子。
初めての場面で驚きました。




激しかったです。何が起こっていたのでしょう。


コサギさんも見ていました。



後は何事もなかった様に、静かでした。










コサギさんや、ハクセキレイを後は撮りました。
ハクセキレイの黄みかかったのは、幼鳥さんなので、撮ってしまいます。

今からも色々見れる事でしょう。

ご訪問有難うございます(^^♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギさんの捕食他

2021-11-12 13:24:08 | 野鳥
夕方なので、少し見にくいですが、ダイサギさんの捕食が撮れました。
風は吹くし、寒くなって来るしでしたが、ダイサギさんがじーと魚狙い!
待ちました。背中を向けて捕食したので、捕った瞬間はダメでした。






お魚は何でしょう?

近くでは、マガモやヒドリガモが増えました。





カモメも飛来(^^♪


ハクセキレイはよく鳴いていました
最近、親子でよく見ます。



カワウといつものせきで並ぶダイサギ



この日は明るいうちに月が出ていました。

長くなりました。

ブログ開設、5975日目
ご訪問有難うございます(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロハラアジサシ他

2021-10-14 13:41:12 | 野鳥
クロハラアジサシを野鳥を撮りだして、この秋初めて見て、
3回撮りに行きました。4回目は、居ませんでした。
ユリカモメより、小さく動きがかなり速くて、遠すぎるので、難しいです。
何度もダイブするので、よく見ると小魚捕まえていました。
(撮れませんでしたが)




これ、魚捕まえています。




何十枚も撮りました。




池の杭で、大量のカワウ、アオサギと共に。
カワウの鳴き声は、ニワトリみたいです。



ヒドリガモも飛来しています。
この子だけ、日なたに居ました。
綺麗です。



福岡市大濠公園のボートハウス、準備前。
逆光キラキラ、綺麗でした。やはり朝日は、良いですね。

クロハラアジサシは、数は飛来して来ないと書いていました。
もう、会えないのでしょうか?
いつもの冬は、ユリカモメ沢山でで、見かけません。

ご訪問有難うございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお散歩写真(野鳥)

2021-10-08 11:53:20 | 野鳥
10月1日仕事が終わり、コンデジを持ってお散歩。
遠くに「シジュウカラ」の囀りが。
その木の近くで、探しました。
わりと長く囀りが聞こえ、見つけられました。
背景が白いのと、少し遠すぎて今一つですが、久しぶりで嬉しかったです。



長く、後姿で、顔が見えず('_')


ムクドリさんも近くで。


冬鳥の「ヒドリガモ」飛来していました。
例年より早い気がします。


マガモも増えました。
マガモも渡り鳥の様ですが、夏もたまに居ます。


マガモ、ヒドリガモが土手に上がり休憩、可愛かったです。




遠いいですが、ダイサギさん、アオサギさん。

楽しいお散歩でした。
渡り鳥が増えるので、一眼レフ持って、その内歩きたいです。(重いです)

ブログ開設5940日目、ご訪問有難うございます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメの水浴びとクロハラアジサシ(9月23日)

2021-09-30 11:19:17 | 野鳥
9月23日に野鳥を探しに。
やはりまだあまり居ません。
2度目のクロハラアジサシを遠目に撮れました。
渡り鳥らしいので、秋ですね。




ユリカモメより一回り小さいです。





かなり動きも速いです。

公園の水道の場所でスズメが水浴びしていました。
多く居ましたが、全部は撮れず。
逆光で、そーっと回りました。






幼鳥さんで、可愛かったです。

今から野鳥も増えてくると思います。
楽しみです。

ご訪問有難うございます(^^♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨後の野鳥撮影他

2021-08-27 13:42:18 | 野鳥
福岡市の大雨後、近所の川の歩道が、砂浜の様になって、いつまでも
水溜まりがあり、散歩は大変歩きにくかったです。
数日、ダイサギやカワセミを見る事があり、久しぶりにコンデジを持って
8月26日にお散歩しました。

カワセミ、毎日見るのですが、即逃げて向こう岸に。
投稿出来る写真では、ありませんが、記念に。





川のせきで、ダイサギとアオサギが居ました。
なかなか捕食までは待てず、ダイサギが小さな魚を捕まえました。



電線に何か居ると思ったら、まだツバメが居ました。
最近は撮っていないので、画質が悪いですが投稿させて頂きました。


冬鳥のオオバンさんも毎日この場所に。
大雨の時は、どうしていたのか??



晴れて、昆虫も嬉しいです。



月も大変輝いていました。(月は2日分)

今日8月27日は大変暑いです。
午前は、会社に行きました。(テレワーク)
雨も辛いですが、この暑さもきつかったです。

夕方もお散歩出来たらと思います。
日差しが和らぎ、にわか雨が降りません様に。

ご訪問有難うございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギバッタを捕獲他

2021-07-27 13:26:59 | 野鳥
先週、暑い中、7時頃お写ぽ、往復6500歩くらい。
大変汗をかきます。
いつも居る場所にアオサギさんが川の中の草の上で休憩。
最初は草をくわえているだけと思いましたが、撮った後見ると
バッタを捕まえていました。
昨年は、トンボ捕獲が撮れましたが、何でも食べる様です。




他の場所では、暑そうに休憩していました。
ダイサギさんと共に。







ダイサギは、大変久しぶりで嬉しいです。



前は、毎日居ましたが居ません('_')

あまり花も見ませんが、元気に咲いていた花。
花を見るとほっとします。

今日7月27日は、あまりに暑いので朝のお散歩もお休み。
夕方も歩けないかもです。
夕方、西日の強い日に歩いたら、ほっぺったがヒリヒリして辞めました。

皆様もお体ご自愛下さい。

ご訪問有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメの水浴び他

2021-07-18 13:21:42 | 野鳥
梅雨が明けて、暑い日が続いておりますが
皆様お元気ですか?
暑さに負けず、撮影しています。
17.18日は、午前中雨が降り、遠出出来ず、近場で撮りました。

水たまりで、スズメさんが水浴びをしていました。可愛い(^^♪





スズメも普通に居ますが、中々、撮れません。


今年は、よくササゴイさん見かけますが、即逃げられます。


色が違うな~と撮ってみたら(後ろも珍しく)若鳥さんだそうです。
やはり羽が綺麗です。

コロナワクチンの予防接種から6日目で痛さが消えました。
次は8月3日、嫌です。2回目の方が痛いそうです。

ご訪問有難うございます。
開設5858日目です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車屋さんの軒下のツバメ

2021-07-14 11:22:38 | 野鳥
ご近所の自転車屋の軒下にツバメが巣を作り、
2度生まれました。
開店する前に、時々見ています。
大変元気なヒナです。
暗い、動くでコンデジでは無理があるのか、ブレ気味ですが。






こういう風に、糞が落ちて来ない様に工夫されています。
下には、自転車が置いてあります。ライトの上に巣が作っています。

通学する小学生ものぞいて行きます。
大変、可愛いです。

他、散歩中の野鳥。


長い時間 カナブン?を転がしていたムクドリさん。



ランタナの実を食べるスズメの幼鳥。


マガモの雄は、顔が斑になりました。

梅雨明けした福岡市、朝から30度超え、暑いです。
熱中症対策をしたいです。

昨日のコロナワクチンの予防接種の患部は、大変痛いです。
腕が上がりません。早く治りますように。

ご訪問有難うございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギの赤ちゃん

2021-04-19 11:13:38 | 野鳥
昨日(4月18日)娘とアオサギの雛を観察に行きました。
前回行った時は、巣から頭が少しだけでしたが、大きくなっていました。
2か所で見れました。
3羽と2羽でした。


親と同じ様にけずくろい(^^♪



遠いいので、見にくいですがこれが一番見やすかったです。





巣の下の方で、遊んでいるかの様に見えたアオサギさん



上の方は、まだまだ沢山のアオサギさんでした。

また行きたいと思います。
動画も撮りたいですが、三脚が無いと無理でした。

ご訪問有難うございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギさんの捕食

2021-03-16 10:52:20 | 野鳥
久しぶりにダイサギの捕食が撮れました。
かなり小さな魚ですが、大量でした(^^♪





面白い!




切りなく食べました。


桜も数輪咲きました。
この桜にメジロがいたのですが、撮れず('_')
もうすぐお別れのメジロやヒヨドリさん。


毎日12時過ぎにウォーキングに出て、ほぼ必ず出会えるモズ。
カメラを持っていない時は、近いのですが、遠く何とか撮れました。
時々つがいで居ます。
新芽も増え、春ですね。

今日16日は、曇り・雨です。ウォーキングに出れず。
歩くと少し瘦せました(^^♪

ご訪問有難うございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする