goo blog サービス終了のお知らせ 

さぬき市立志度中学校ブログ

志度中学校の活動を紹介します。

カマタマーレ讃岐の部活指導

2014年12月11日 | 部活動・クラブ等
 12月2日(火)に, カマタマーレ讃岐の方々が、志度中学校サッカー部に部活指導に来てくださいました。志度小学校グラウンドで、志度サッカークラブジュニアの選手も一緒に活動しました。その時の様子がカマタマーレのHPに掲載されていましたので紹介します。ご指導、ご協力いただきましたカマタマーレ讃岐の方々に御礼申し上げます。


志度地域いきいきネットに参加しました

2014年11月22日 | 部活動・クラブ等

志度音楽ホールで、「みて きいて こころをつなぐ地域の輪」のテーマで 地域活性化プログラムが13:30~行われました。吹奏楽部がラストステージを 見事に飾りました。  演奏した曲は   「にじいろ」   「Let it go ありのままで」   「妖怪ウォッチ メドレー」   「GUTS」  

  「妖怪ウォッチ メドレー」 では小さな後輩たちがいっしょに踊っていました。

 


パソコン部作品

2014年11月15日 | 部活動・クラブ等

 平成26年度の志度中パソコン部が作成している「第17回全日本中学高校Webコンテスト」の作品が完成しましたので紹介します。今年は、4チームに分かれて作品作りに取り組みました。今年の7月までは3年生を中心として作成し、8月からは1・2年生が引き継いで作成しています。 (これらの作品はコンピュータ画面でご覧下さい。)

塩と人体の関係について説明した「塩命」

ごみの社会問題について考える「ごみからのSOS」

音の仕組みを解説した「音の解剖学」

目や視力について解説した「アイズサイト」

 


顔出しパネル

2014年08月13日 | 部活動・クラブ等
 8月2日(土)に、志度寺で、上がり三ヶ寺「顔出しパネル」の表彰&お披露目式があり、志度寺のパネルには、本校2年生Mさんの描いた原画が採用されました。おめでとうございます!

詳しくは、FM香川「さぬき市再発見ラジオ~遊びの達人~」のブログ記事で紹介されているので、ぜひご覧ください。


(この写真は「さぬき市再発見ラジオ~遊びの達人~」の許可をいただいて掲載しています。)

人気ブログランキングでの応援クリック

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へにほんブログ村での応援クリック

綺麗になった~

2014年08月06日 | 部活動・クラブ等
 昨日昼ごろ、ソフトボール部が「ぜひ写真を撮ってください!」とわざわざ呼びに来たので、いったい何事かと見に行くと、「ベースが汚れていたのでゴシゴシ洗ったら、驚くほど綺麗になったので、ぜひ写真に撮ってブログに載せてください!」という訳でした。

「いちいちそんなことで呼ぶなよ~。」と言ったのですが、練習中の雨よりシャワーの水に濡れながら、一生懸命に洗ったようで、たしかにとても綺麗になっていたので、こうして載せることにしました。

練習道具は大切ですね。


(かぜひくなよ~)

人気ブログランキングでの応援クリック

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へにほんブログ村での応援クリック



吹奏楽コンクール結果発表

2014年08月04日 | 部活動・クラブ等
 本日4日(月)開催された吹奏楽コンクール香川県大会は、台風の影響で開始時間が遅くなり、結果がホームページで発表されました。


下記のリンクより結果をごらんください。

香川県吹奏楽連盟 ホ-ムペ-ジ
http://www.kagawa-suiren.jp/












金賞おめでとう!
残念ながら県代表ではありませんが、立派な金賞です。
演奏順がトップという状況にもかかわらず、よくがんばりました!

人気ブログランキングでの応援クリック

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へにほんブログ村での応援クリック





パソコン部Sports day

2014年08月01日 | 部活動・クラブ等

  文化部には総体がないので、30日(水)にパソコン部では3年生と最後の活動として卓球をしました。

 パソコンとまったく関係無いように思われるかもしれませんが、来た玉に対して左右どちらに返すか、次にどのように返ってくるのかを予測するなど、実はプログラミングと共通する点があるのです。

  そういいながらも実際はみんなで楽しく卓球を楽しみました。今後は11月のコンテストにむけて1・2年生が中心となって活動します。

人気ブログランキングでの応援クリック にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へにほんブログ村での応援クリック

県総体・・・剣道

2014年07月28日 | 部活動・クラブ等
26日(土)高松市総合会館で香川県中学生総合体育大会剣道競技の団体戦があり、本校の生徒が活躍しました。

27日(日)は、個人戦があり、3年生K君がベスト8に入り、四国大会への出場が決まりました。おめでとう!


団体戦:赤のタスキ

 

 

 

人気ブログランキングでの応援クリック

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へにほんブログ村での応援クリック