ルルーの『黄色い部屋の謎』をもじったようなタイトルですが、桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活2です。
日本一下流のたらちね国際大学の准教授桑潟幸一ことクワコーの相変わらずのダメ生活ぶりと遭遇する不思議な出来事が爆笑とともに描かれています。
著者は現在は近畿大学文学部教授で2012より芥川賞の選考委員を務めています。
その経歴からも確かな文章力に的確な語彙を使った美しい日本語ともいえる言葉で書かれた物語ですが、登場するクワコーが顧問を務める
文芸部の面々が話す言葉がいまどきの若者言葉で
それをそのまま書いているのでそのギャップからも笑いを誘う要因になっています。
とにかく良く観察していると感心するほどに
多少の誇張を混ぜていまどきの若者が話す
言葉が綴られていてそこだけ読んでも爆笑してしまいます。そして大学准教授というニュアンスからは想像も出来ないほどの
クワコーの悲惨とも云えるしみったれた日常生活が笑いを誘うベースとなっています。
遭遇する不思議な出来事の謎を解く探偵役のジンジンこと神野仁美も相変わらずのホームレス生活で、
クワコーや彼女らが食事をするシーンなどが食リポのように描かれているところも読んでいて楽しいものです。
クワコーが節約のためザリガニを取って食べるところなども書かれていますがザリガニって本当に食えるのだろうか?
微笑ましくも哀れなクワコーの日常と不思議な出来事に挑む文芸部の面々の探偵ぶりを爆笑で包んだ一品ですが、
コテコテの本格ミステリにちょっと疲れた時などにはおススメの一冊です。
日本一下流のたらちね国際大学の准教授桑潟幸一ことクワコーの相変わらずのダメ生活ぶりと遭遇する不思議な出来事が爆笑とともに描かれています。
著者は現在は近畿大学文学部教授で2012より芥川賞の選考委員を務めています。
その経歴からも確かな文章力に的確な語彙を使った美しい日本語ともいえる言葉で書かれた物語ですが、登場するクワコーが顧問を務める
文芸部の面々が話す言葉がいまどきの若者言葉で
それをそのまま書いているのでそのギャップからも笑いを誘う要因になっています。
とにかく良く観察していると感心するほどに
多少の誇張を混ぜていまどきの若者が話す
言葉が綴られていてそこだけ読んでも爆笑してしまいます。そして大学准教授というニュアンスからは想像も出来ないほどの
クワコーの悲惨とも云えるしみったれた日常生活が笑いを誘うベースとなっています。
遭遇する不思議な出来事の謎を解く探偵役のジンジンこと神野仁美も相変わらずのホームレス生活で、
クワコーや彼女らが食事をするシーンなどが食リポのように描かれているところも読んでいて楽しいものです。
クワコーが節約のためザリガニを取って食べるところなども書かれていますがザリガニって本当に食えるのだろうか?
微笑ましくも哀れなクワコーの日常と不思議な出来事に挑む文芸部の面々の探偵ぶりを爆笑で包んだ一品ですが、
コテコテの本格ミステリにちょっと疲れた時などにはおススメの一冊です。