今の世の中頭に来る事が多いが、先月中頃県から委託された業者が来て、「水道の本館からメーターまでの鉛管をステンレス管に取り替えます、2月末になると思います」と言って県からのお知らせと自分(業者)の所の工事内容を書いた物を置いて行った。それによると、鉛濃度などの水質基準が変わったので鉛管をステンレス管に取り替えると言う、宅地内の掘削を認めて貰えば宅地内1mまでは無料で取り替える、これが内容だ。
水質基準が変わろうが、変るまいが、鉛が人体に与える悪影響は変るまい。それなのに基準が変らなければ、何時までも鉛の含まれた水を飲ませ続ける積りだったのだろうか。勿論、行政には予算と言う物がある、しかし、人体に関するものは何ものにも優先しなければ、ならないはずだ。2月末と言う約束も守られず、しかも何の連絡も無い。
水質基準が変わろうが、変るまいが、鉛が人体に与える悪影響は変るまい。それなのに基準が変らなければ、何時までも鉛の含まれた水を飲ませ続ける積りだったのだろうか。勿論、行政には予算と言う物がある、しかし、人体に関するものは何ものにも優先しなければ、ならないはずだ。2月末と言う約束も守られず、しかも何の連絡も無い。