goo blog サービス終了のお知らせ 

年寄りの独り言

こんな奴が居てもいいだろう

元気な先輩たち

2014-08-08 10:12:13 | Weblog
暑中見舞いを出したらすぐに返信の電話が鳴り出した、中でも千葉の印旛沼に住んで居る人は、昨夜遅くに電話を呉れた、色々お話をして最後に「お幾つに鳴りましたか」と聞くと「92歳です」と言う。今日は市内に住む先輩から電話が有り、聞く前に「私も先日90歳になりました、暑いのでクーラーをつけて部屋の中に居ます」と言う。現役の時にお世話になった人達だ。元気な声で話をしてくれるので、安心した次第。

歳をとると、段々と自分の周りから人が去って仕舞う、だから、たまに便りを出すとか電話をするだけで、嬉しく思って貰えるのだと思う、今自分が有るのは先輩達が居たからだと思って居る。

季節の時期を替えましょう

2014-08-07 15:02:51 | Weblog
私は宮城県の田舎町の漁師の家に生まれた、小学校の時には雪が降った、多い時には膝の辺まで雪が積もった事を記憶して居る。高校の時はたまには自転車通学が出来ない程降った記憶は有るが、自転車で通学出来た。しかし、今はほとんど雪は降らない様だ。
今日は立秋だが、全然秋を感じない・・それどころか、真夏の暑さだ。一昨日群馬県の館林で39.5度あった、明日から気温は下がって来るとの予報だったが、当日は同じ館林で39.0度を記録した。どうも季節の実態と春分の日とか夏至とか秋分の日とかの呼び名は実際の季節とマッチして居ない気がする。
過去10年間いや20年間の気象実態のデーターをもとに秋分の日を1カ月遅らせて9月にするとか・・何てことは出来ませんよね・・・お前何を馬鹿な事を言って居るんだと叱られそうですね。この連日の暑さでは・・・馬鹿な事も言いたくなりますね。



うだる様な暑さが続く

2014-08-03 15:42:48 | Weblog
8月に入っても、毎日の猛暑なので暑中見舞いを作ろうと思い、写真入りで作って見た。暑中見舞いのハガキを買いに行こうと思い立ったが・・・今日は日曜日だと気づく。定年になり17年、もう曜日は遠の昔に忘れて仕舞った。

以前、言葉の起源と言うか、そんな事に興味を持ち、その時に書いたり読んだりした言葉を調べた事が有った、次から次と出て来るので諦めて辞めて仕舞った。この暑さで「うだる様な暑さ」と言う言葉を耳にする事が多い・・・しかし、意味が分からず言ったり聞いたりして居る人が多い気がする、私も分からないので、埃をかぶって居る広辞苑を久し振りに出して調べて見た。うだる(茹だる)➡ゆだるが変化したものと分かった。湯が沸くほどの暑さ・・ちっと大袈裟だが、そんな意味の様だ。うだるような暑さに負けず頑張りましょう。



もう運転免許証更新だ

2014-07-31 14:58:25 | Weblog
昨日、神奈川県公安委員会からはがきが届いた、何だろう思ったら運転免許証の更新のはがきだ。そういえば2年前に高齢者免許になった事を忘れてた、有効期限が2年で有る。今車に乗れなくなったら大変な事だ、妻のお供で買い物にも行けないし、病院にもバスの便の悪い処には行けなくなる・・・
もう少し、頑張るしか無い様だ。ますます行動範囲が狭くなりそうだ。

パソコン、プリンター元に戻る

2014-07-30 14:58:20 | Weblog
数日前から、パソコン、プリンターの調子が悪く使用できなくなって居た。昨日専門家に見て貰い使用できる様になった。流石専門家だ。私も色々教わったが、もう既に忘れた部分も有る。
使えなくなって始めて、便利さが分かる。今日は孫に手紙、高校の同級生には同級会の写真を貰ったので礼状を出した。

暑いですね・・・これが今時の挨拶

2014-07-27 08:30:26 | Weblog
言っても仕方ないが、暑いですね本当に。先日田舎の姪からメールが届いた、曰く「昔はこんなに暑かったかしら・・」と。昔の事は忘れたが本当に、こんな暑い日が有ったんだろうかと、考えて仕舞った。朝の散歩時、常連に会うと「今日も暑くなりそうですね」とつい言って仕舞う毎日だ。昨日は妻のお供で、整形外科医院、酒屋、スースパー、コジマ電気と回って半日が終わり、昼寝して終わった。

今日も妻のお供で、ホームセンターへ行く事になった、車の中は良いのだが、歩くのは、一苦労だ、暑いので夕方のジョン君の散歩は中止している、だから歩数計は5000歩未満だ。




娘孫は来たと思ったら、帰って行った

2014-07-22 08:40:48 | Weblog
一人暮らしをしている、大学生の息子の処に娘が娘を連れて様子を見に・・・それと、掃除に来た。20日に孫娘と二人で泊まりに来ると言うのて、夕方、車で駅まで迎えに行き、途中で孫娘が大好きなカニ屋に寄り夕食を摂り帰宅した。
未だ夏休みに入って居ないので、翌日昼過ぎに返ると言うので、駅まで送る。アット言う間に来て、アット言う間に返って行った。

米沢に住んで居るので、なかなか会えないが、一瞬でも顔を見れば一安心だ。

孫娘を首を長くして待つ

2014-07-20 14:41:19 | Weblog
千葉の大学1年生の様子を見る為に、娘が昨夜息子の処に泊まり、今夜、娘と我が家に来る事になって居る。何の楽しみも無い我が身としては、孫娘と会える事を首を長くして待って居る。孫たちはもう、ジジババ離れをしているのに、こっちが孫離れをしていない。
 
来ても明日の午後には帰って行くのだが、それでも、今夜は何処に夕食を食べに行くか、明日はどうしようか・・と考えるジジ馬鹿である。ロボット作りに夢中なのだろうか、男孫は音沙汰無だ。便りの無いのが、元気な証拠だと思っている・・彼も彼なりに、元気で頑張って居るだろうから。

雷を怖がるジョン君

2014-07-19 15:17:30 | Weblog
雷が鳴ると何時も柵を倒し玄関に来て玄関の引き戸に寄りかかって寝ているのがジョン君だ。何時もは言う事を聞きおとなしくして居るのだが、雷には弱いらしい。犬を飼って居る人たちに聞くと、何処の犬も雷が鳴ると落ち着きが無くなり、怖がる様だ。

連日、天気が悪く雨の予報だが、降らない、今日は夕方雷雨になった。梅雨も後2~3日で明けるだろう。

写真は雷が怖く玄関に逃げて来て寝ているジョン君です。

どうしても納得出来ない最高裁判断

2014-07-18 14:42:04 | Weblog
「父子」血縁より法を優先・・・と言う見出しの記事が有った。鑑定で血液関係が否定されても、父子関係は無効にできないという、最高裁の判決が出た。子供と血液関係にない男性との父子関係を無効として居た。つまり今までは、血縁関係を優先していたのが、法を優先する事になったと考えて良いだろう、しかし、それで果して子供の幸せはどうなるのだろう。血は水よりも濃いと言うが・・・
人工授精で生まれた40代の医師が、今も、自分の本当の親を探して居る記事を読んだ、そして大分以前にブログに書いた事が有ったが、やはり、自分の親を知りたい気持ちは強くなるだろう、その時、裁判所はどんな責任を取ると言うのだろうか・・・