「一花一葉 NewTraditional IKEBANA 」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
2506- 輝く
(2025-06-03 | 生け花)
梅雨入りも近く 晴天と雨の日が小刻みにやってきます。 今が盛りの芍薬の鮮やか... -
2506- 競 艶
(2025-06-03 | 生け花)
花材の芍薬と大輪の菊の花、かつての生け花では出会う事がなかった季節違いの花達で... -
2506- 衣替え
(2025-06-03 | 生け花)
四季のある日本ではかつて 暦に従った服装の決まりがありました。 地球温暖化や... -
2505- 想花講座 緑に映える
(2025-06-03 | 生け花)
5月の想花講座は生徒さんの一人が四国の佐田岬から採取して野趣たっぷりの 緑の... -
2505- 五月晴れ
(2025-05-21 | 生け花)
ここ数日の気持ちの良いお天気とも そろそろお別れ。 5月だと言うのに熱中症の... -
2505- 春の別れは 藤・ツツジ ・・・
(2025-05-17 | 生け花)
・・ 人の別れは ただ涙と言う言葉を思い出す頃です。 春は別れと出会いの季節... -
2505- メイストーム
(2025-05-13 | 生け花)
5月晴れの後、西からメイストームと呼ばれる低気圧の接近で 日本列島が 大荒れと... -
2505- 緑風の中 街歩き
(2025-05-08 | 生け花)
長い連休もあけ そろそろ街も静けさを取り戻しつつあるかと 三宮の役所をマイナン... -
2505- 風光る
(2025-05-05 | 生け花)
大空に多数の鯉のぼりが泳ぐ映像がテレビで映し出され見上げる 人々の顔は皆笑顔で... -
2505- 薔薇が咲いた ♪♪
(2025-05-03 | 生け花)
ベランダの鉢植えの薔薇が 沢山の花をつけ 5月の朝日に輝いています。 家事を... -
2504- 緑したたる・・
(2025-04-28 | 生け花)
我が家のベランダの小さなガーデニングはささやかな楽しみを与えてくれます。 寒... -
2504- 84回目の誕生日
(2025-04-28 | 生け花)
十二支の暦が7回巡り 八十四歳になりました。 昭和・平成・令和と とても長い... -
2504-雨上がりの新緑
(2025-04-25 | 生け花)
花粉症の人を悩ませる 春の風が数日続いたのちに降る 穀雨と呼ばれる恵みの雨は古... -
2504- 春風にスイング
(2025-04-13 | 生け花)
ベランダの野いばらの蔓の若葉が日毎に成長し 鉢植えの白い山吹が 楚々とした様子... -
2504- 晴 明
(2025-04-05 | 生け花)
4月4日の頃を二十四節気の晴明と言うそうです。 春の訪れで全ての生命が 清ら... -
2504-それぞれの春
(2025-04-02 | 生け花)
桜前線の北上につれて 私の近所でも満開に近い桜並木も多く見られるようになりまし... -
2503-3月想花講座
(2025-04-02 | 生け花)
桜の便りも聞かれる中 3月末の寒の戻りの日のお稽古でした。 そのような寒さ... -
2503-令和のマドンナ
(2025-04-02 | 生け花)
夏目漱石の「ぼっちゃん」に書かれているマドンナは 着物に袴姿の麗人です。 ... -
2503- 春は海から
(2025-03-24 | 生け花)
春の到来を告げるものの一つは、瀬戸内のイカナゴ漁ですが 今年は短い期間で終わっ... -
2303- 春の雪
(2025-03-19 | 生け花)
昨夜は北からの低気圧が 日本列島を覆い 縦断する様に春の雪を降らせました。 ...