goo blog サービス終了のお知らせ 

sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

新宿御苑へ🌸 2020/03/22

2020年03月22日 14時29分00秒 | 日記

この連休は、ほんと

暖かく気持ちのいい春の陽気。
 
前々から行こうと!と
決めていた新宿御苑に行ってきました。


コロナ感染の自粛モードがありますが、
桜も開花してあの広〜い公園
だし、健康的に歩く場所だから
いいだろうと思って行ってみました。
 
そうしたら、
公園入り口に
「本日無料開放」の文字。
 
えっ??そうなの
ラッキー‼️と思ったのは
束の間。。。人がいっぱい。
 
自粛モードではない
人の集まりを久しぶりに見ました💦
 
皆さん、同じことを考えるんですね。
しかし、
なぜこんな時に無料開放⁉️
毎年やってるんでしょうか?
 
皆さん、知っていて無料だから
来られたのかな⁉️
 
ソメイヨシノの開花した
絶好のタイミングに
そういえば、来たことがなかったです。
この時期 ならでは なのかも
 

遠足の集団のように人の
集まりがあります。
 
園内、レジャーシートを
持ち込んではいけない、
宴会もダメ、
アルコールも禁止と
 
看板を持った園のスタッフが
歩いて廻ってました。
なので、皆さん芝生に
直に座っているんでしょうか。
休憩している方も多いです。














わたしの新宿御苑のイメージとは
かけ離れた人の集まり。
 
昔、4月に来た時は
まだ枝垂れ桜が美しい季節でも
ほんと、人が少なかったんですよね。
10年以上前ですけど。
 
入園料も200円の時かな。
ちなみに現在は、大人500円です。
 
今日ホームページを見てみると
なんと、昨日21日は
「人の混雑によっては
入場制限します。」
とのお知らせが
載ってました。
やはり、多い日だったようです。
 
昨日、わたしのテンションは
公園に入ってすぐに下がりましたが
桜はキレイ🌸なんです💓
美しい広大な公園で
盛大に咲かせてました。
 
でも長居するつもりはなくなって
公園を横断するだけに
しました。
今度また別の時に
行こうと思います!
 
で、今日は先日作った
バッグの使い心地を見るために
背負ってきたリュックが
あるので
 
せっかくなので、桜と
一緒に撮りました♫
 
 
体はって、着用したバッグの
サイズ感を
見てもらうのも必要。
 
もっと持った感じの写真も
撮っていきたいのですが、
モデルの悪さはすみません🙇‍♀️
今回ショルダーの長さを10センチ
長くしました。(80cm→90cm)





 

「縫い代つき型紙ですぐ作れる
 大人が持ちたいバッグ」より
 


 
公園を出て、
新宿まで歩いて帰りましたが、
街中はもっと人が普通に
多かったです💦
 
やはり、春は
冬眠から覚める動物もいるように、
人を家の中に閉じ込めておけない
パワーがあるのかもしれないですね。。。
 



おっはようございます🥪

2020年03月21日 12時08分00秒 | 日記
いいお天気の連休ど真ん中☀️

朝から、サンドイッチを
食べようと、
B ベーコン🥓
L レタス🥬
T トマト🍅
のサンドイッチをめざしましたが、
トマトはがない😆

シンプルにベーコン・レタス・チーズ・たまご
サンドになりました😋



まぁこれもBLTか。
本来Tは、たまごでは無いのですが、
お愛嬌ということで

さて、話はぜんぜん
変わるんですが。。。

昨日のおひるに
警察から電話がありまして📞

電話をとると、
◯◯交番ですが。。。

と言われて、とっさに
警察を名乗る
何かの詐欺⁉️かも
頭に浮かんだわたし。

はい。
そうですが。
はい、えっ??

はい。
今からですか???

とわたしの相づちを
受話器から近くにいた主人は、
不思議がって横で聞いていました。

何かに引っ掛かってる電話⁉️
と主人は聞こえていたようで。
身を乗り出して聞いてました。

内容は、
盗難届けを出していた自転車が
見つかったと。

しかも、うちは神奈川県なのに
東京都で見つかったと。

それで、取りに来いと言うのです。

あっそうなんですね。
ご連絡ありがとうございます
なのですが、今頃どこで??
そして、、、今から取りに
行かないとダメ??

突然に、割と強引にいうのね と
わたしの驚きの返答だったのです。
ご迷惑はかけたくは無いのですがね。

確かに約1年前、高校2年の
息子の通学自転車が
マンションの駐輪場から
突然消えて、盗難にあったのです。

カギをかけて無いことをかなり
息子は怒られて、
盗人が目を光らせているんだから
気をつけないとそうなるんだと
たくさんの説教。反省の日々。

彼はカギを必ずかけるという教訓、
そして
すきあらば一瞬で盗まれるという腹立たしさを
勉強したのですが、わたしは
すっかり忘れてました。

2カ月くらい自転車が出てくるのを
待ってましたが、
通学に必要なので
仕方なく厳重注意のもと
購入しまして。
高校1年の入学で買ったのに
たった1年でトホホです。

ですが、出てきてくれても
実際それは逆に
もう不要となるのです

しかも、その交番の
おまわりさんの話が
要領がつかめないのです。

今日、行こうと思ったら行けますが、今日か明日じゃないと
なぜダメなのか、
聞いても拉致があかず
どうも
新米のお巡りさんなのです。

普通、
自転車が見つかったので
今日とか明日に取りに来れますか?
ではなく、
今日または明日に取りに来てくださいという、断定口調で。
それ以外の選択肢がもうないような
口調でした。

こんな時は、主人だ。
電話を代わってもらいました。

都道府県をまたがって、
自転車を取りに行くって?
沖縄で見つかったら、そこまで
取りに行くのか??
などの疑問も多々ありますが、
急行で一駅なので、
行ってきました。
時間もありましたし
よかったのですが。

結局、見つかったので、
提出していた盗難届けは
取下げるという書類にサイン、
あとその自転車の所有を
放棄しますという紙に
サインして帰って来ました。
あとは、処分してくれる
そうで助かりました。

それで、いい方向でまとまる話を
なぜあんなに怖くしゃべるのか
わたしが、警戒する口調に
なるのを、
横で聞いていた主人は、

やはり、何かの詐欺に引っかかって
そうな応答だった言うのです。

息子の名前を出されて
警察ですが👮‍♀️という言葉は
やはり、緊張感がありました。

大変だ!!警察からだ
脳が反応して
パナソニックに
なるんだろうなと想像します。

わたしは、ハナから
詐欺かも??と疑っていても
はたから見ると、わたしの
返答の声に緊張感が
あったようです。

しかし、
交番についても、そのお巡りさんは
手続きの仕方を上司らしき
お巡りさんに、手ほどきされ
色々説明されて、
それを間接的に私たちが横で聞き、
あーそういうことねと

はい。これにサインしたら
完了ねと。理解がいきました。

市民との窓口になるなら
色々とコミュニケーション能力が
必要なお巡りさん。
あらゆる事件が起こる
この時期でもありますので、
市民のために頑張って
欲しいと思います( ̄^ ̄)ゞ

しかし、街の中は人で
あふれ、ぜんぜん人がいっぱいで
自粛??なのかと
少し思いました。

若い方が多かったですが、
平常に戻る日が待ち遠しく
感じます。










3/25は休講、4/1は 開講 のお知らせ

2020年03月20日 20時12分00秒 | 講習会
東急セミナーBEの雪が谷大塚校
の3月最後のレッスン
25日は、休講となりました。
東急セミナーは、全校29日までの
休講となります。

雪が谷大塚校は、
この教室も最後の予定でしたので、
東急セミナーさんからの
ご厚意で、もし生徒さんからの
ご要望あらば、4月にレッスン延期
の措置をしてもいいとの申し出ありました。(1回分の振替)

この時期の自粛が
長引いてしまってますので、
ご不安がおありなら
終了のままとさせていただきます。
来週、連絡がいきましたら
どうぞご要望をお申し出いただきたいと思います🙇‍♀️
わたしは、いつでもみなさんの
意向でやらせていただきます

さて、
一方 ヴォーグ学園は、
今日ホームページにて、
20日までの休講措置を終えて、
21日から、講座の再開と
発表がありました。





なので、4月1日からの
新講座は、スタートさせて
いただける運びのようです

2つの会社の方針で
違いがありますが、
少しずつ気をつけながらの
再開の動きにホッとしています。

教室内ではパーソナルスペースの
距離を置き、消毒の徹底、
マスク着用など

配慮を施しながら、予防に努めて
のレッスンになります。
この時期不安は
あるかと思いますが、

何卒よろしくお願い申し上げます🙇‍♀️





23日休講のお知らせ

2020年03月18日 00時01分00秒 | 講習会
本日、
東急セミナーBEより

23日の月曜日クラスの
「かんたん!バッグソーイング」レッスンは休講と、
連絡がありましたので
お知らせします。

コロナウィルス感染防止の措置が
また1週間伸びました。
とてもとても残念です。

レッスン活動をされてる
同業者の皆さんは、
全国的にこんな感じで
肩を落とされていることでしょう。
わたしもわかってはいますが、
残念です😢

東急セミナーのレッスン生の
みなさんとは、
2カ月休講もあったので
さらに、クール最終月まで
期間があいてしまい
申し訳ありません。
今4月以降のことを確認中です。
またお知らせいたします。

他、今月のわたしのレッスンは、
次週の26日はやります!

クラフトハートトーカイ
向ヶ丘遊園店内のレッスンです。
26日午前、午後
通常通り開催いたします。

こちらは、密閉空間でなく
少数3名ですから、
空間的には問題はないです。
レッスンは、おしとやかに
気をつけてしゃべりますね😁笑
どうぞよろしくお願いします。
(マスク着用でお願いします。)
マスク作り型紙とペーパー配布の
オマケがありますので、
どうぞ楽しみに♫
ご参加ください

さて、
4月からは新年度❣️
1日からヴォーグ学園がスタート
します!
お陰様で、お申し込みが
満席となり、
キャンセル待ちとなりました。


こんな時期に本当に
ありがとうございます🙌
力をもらいました!
全力で頑張ります

とにかく、こればかりは
レッスンが出来るようになるのを
待つばかりです☺️

そういえば、
今年のおみくじの
ことば。。。
思い出しました。
こういう時のための
お知らせだっのかも?

『良いも悪いも 神様まかせ、
 受けたお役目ひとすじに
 良い事が悪くなるか、
 悪い事が良くなるか、
 行く先の事は 容易に見分けのつく
 ものでない。
 さればいたずらに目先の出来事を
 くよくよ思いわずらわず、
 良いも悪いも神様にお任せして
 ひたむきに受けた務めを
 根(こん)かぎり、
 精一杯はげむがいい。きっと
 神様はお助け下さいます。』  

おみくじの表紙に
あったんです。
さすが、神様。

つまり、今回のことで
クヨクヨする暇があったら
その時間が無駄だから、
前に向いて励みなさいと。
そういうことですなと

はい。わかりました🙆‍♀️
そういうことなのでo(・x・)/
わたしは、次の次のレッスンの
教材ぐらいまで
今こそ新しいバッグ案を
早めに計画して
頑張ります

2パターン次回作、悩みちゅう↓
春色のどちらかが完成します^_^
形は、「大人が持ちたいバッグ」から






「大人が持ちたいバッグ」よりフラップポケット付きリュック

2020年03月16日 21時21分00秒 | 新作紹介

今日はいいお天気でした


地域の学校が登校を再開する
ところもあったり、久しぶりに
日常を少しだけ取り戻せた
お子様も多いのではないでしょうか?
 
我が家の息子は、
塾の自習室がやっと開いて、
今日からお弁当を
持って出掛けていきました。
 
さて、わたしは
今週はレッスンが無いので、
久しぶりにリュックを
作ってみました。
合皮を使ってます。
やはり、
防水加工されている素材は
安心感があります。
 
前回、白黒のコントラストで
作ったバッグと同じテイストで
製作。






こちらは、
「縫い代つき型紙ですぐ作れる
 大人が持ちたいバッグ」
 
に載せています!
 
 
ひねり金具つきなので、
アクセントになってます。
 
P.16


この本に載せてる生地は、
ジャカード生地を使用してます。
 
色と素材が変わるとかなり
イメージも違うものです。
 
今度、ラミネート素材で、
レッスン教材にしようかと
思案中で、
試しにこの合皮でも作ってみました。
 
リュックは、
もう最近は 大人の定番バッグ
になりましたね。
若い方から、ご年配層まで
街中はリュックの方も
すごく多い。
 
わたしは、最近リュックを
日常に使ってないので
また、これを使用して
いろんな使い勝手を
見直してみようかと。
 
実は。。。
最近、右手が上がりにくく💦💦
50肩というやつなのでしょうか😂
 
つり革ぐらいまでは上がるのに
服を脱ぐ時に痛い
なので、背負うとき、
痛っ。。。となるんですよね。
 
この際、背負いやすい
柔らかいリュックとか、
超軽いリュックとか、
この不利な時を利用して、
みんなに優しい
新しいリュック考案を
試みてもいいかなと思います
 
このタイプは、
デザイン重視。
ひねり金具をつけたかったんです
 
カチッとした大人な
感じにしたかったリュック。
シックにまとまりました。
 
また違う生地で
ラミネートのタイプも
レッスンで作っていきたいと
思います