goo blog サービス終了のお知らせ 

sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

春ですね🌸円底バッグを作りました。2023/03/20

2023年03月20日 13時18分00秒 | 新作紹介
円底バッグ

いよいよの春。
暖かくなるとふんわりしたバッグを
作りたくなって、真円のまるい底、
手芯をいれて柔らかいハンドルにしました。

先日、お花見🌸の時にご紹介した
ブルーのバッグですが、
あれから
ショルダーをつけて、
柄違いも作ってみました♪






触って気持ちいい感触のバッグです♪
ブルーは、アジアンプリントで、
ベージュグレーは、トワルドジュイ柄。
フランスの生地です。
どちらもいい感じにまとまりました

ショルダーは、持ち手にジョイントして、
円ならではで正面の向きを変えて持つ
感じに仕上げました。

触って気持ちがいいという流行りのイブルバッグ🇰🇷(ヌビバッグ)ほどではないですが、、、
肌触りは持ちやすさにつながるなと思います。

イブルバッグとは。。
画像をネット販売されているバッグから
お借りしてきました。↓↓


こんなかんじのバッグです。

ちなみに、
イブルとは、布団という意味🇰🇷
韓国で使われている布団生地が
バッグになったものが、
大流行しています。韓流好きの方なら
ご存じかも。


以前もご紹介しましたが、、、、
わたくし、何度も店舗で触っては
買わないという笑

淡い色合いが好みではないのです。

ただ、今回
手芯を入れてみて、触りたくなる持ち手と
いう初めての感覚が芽生えました。
だから、イブルバッグもそうなんでしょうね。

ということで、
この円底バッグ



春🌸のレッスンでまた作って参ります♪


ご訪問ありがとうございました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿