いやぁ暑い!!

今回は、義父の病院付き添い

外人が多い京都駅には迷い人が



京都駅
大阪の阪急(宝塚線)豊中駅

新大阪
京都の暑さは日本一になっても
おかしくないと思うような3日間でした



そのあと大阪にも行き、もう今日は
川崎の自宅に🚄無事戻っております。

今回は、義父の病院付き添い
サポートで帰省。
病院🏥が京都駅前なので、
わたしは病院の入り口待ち合わせ
で良いとのことで
京都駅から徒歩🚶
ところが病院まで
京都駅が迷路、、、



待ち合わせより40分前に新幹線🚄で
京都駅に到着してましたが、
焦りました💧
中央口から出て、写真付きの
病院のホームページのアクセス案内が
あって、細かく丁寧な案内写真なので
見たらわかるし大丈夫🙆と
安心していたのに、、、
そもそも中央口が
分からなくなって
ダサいのです。
エセ京都人ですから(嫁いで京都の戸籍になっているだけ笑)
インフォメーションℹ️で
聞きました。

外人が多い京都駅には迷い人が
多いのか
こんな案内地図を
出してこられて助かりました(^◇^;)
わたし用に用意されてたような🤭
新幹線中央口ではなく、
JR乗り場にいったん上がらないと
行けなかった。
JRの中央口でした。(普通そうでしょと
言われそう💦)
はい。
それで、少し時間がやばかったですが、
待ち合わせの11:10の5分前
到着でした。
ところが、義父は待ち合わせ時刻を
過ぎても来ない。
あれ?
10分過ぎても来ない。
20分過ぎても来ない
あれあれ??
わたしの携帯が鳴るかもしれないし
携帯のバッテリー🪫みると
🟥20%
やばいです。
新幹線🚄にコンセント🔌差し込みの
ない席でして、、、朝100%だったのに。
多分遅れているだけだと
思いますが、突然携帯がダウン⤵️したら
いやなので、
バッテリーチャージしたい。
受付に行って、チャージできませんか?
と尋ねて
そんな時は もちろん
遠方からきて
大変だったアピールも足します。
いやあの、東京から新幹線🚄で
来たんですけど、
父と この病院入り口で待ち合わせしていて
るんですが、、20分遅れていて
携帯に電話がかかるかもしれないのに
20%なので、すみませんが
バッテリーチャージさせて
いただけませんか??
申し訳無いのですが🙏
と言ってみましたが、
そんなチャージコーナーも
電源も貸せない
とのこと。


冷たい
コンビニとか、東大病院とかは
バッテリー貸し出したり
チャージできる病院も増えてるのに
ピシャッとシャットアウトで😭
家を出る時に100%でも
新幹線に乗るといつもWi-Fiつけっぱなし
だからなんでしょうね
すごく減ります。
節電しないといけなかったのは
わかりますが、
病院で緊急でお願いしても
コンセントはあるのに
貸してくれませんでした。
そうしているうちに
父が診察予約時間ピッタリ11:30に
やってきてくれて、
会うことができました。
ホッと。
診察券を機械に入れて手続きをしたあと
MRI検査のため、地下の階へいき
無事検査して
診察も問題なく、次回から
経過観察も無くなり
良かったのですが。
わたし、MRI待ちの
待ち合いの椅子の前に
コンセントを発見🔌
さっきダメ🙅と
言われたけど、18%と減り続けて
いる携帯
コンセント🔌から
バッテリーチャージ🪫を
こっそりして待ってました。
ダメなんですけどね。
そしたら、やはり
通りかがりの医療検査技師さんに
これは病院の電源なので、
そちら個人の携帯ですから
ご自宅の電源でチャージしてください💢
と
ピシッと怒られました。
48%までいきました。
よく問題になる勝手に電源を
使う外国人がいると
社会問題になってますが、
わたしですね。
自己中な考えですが、、
病院ならやはり緊急性もあるので
バッテリーチャージコーナー
が無いとダメなのでは?と
思いました。
わたしが悪いので
今後は そうならないように
気をつけます🙇
さて、
今回、京都の実家に到着してみると
義理のお母さんの👩🦽車椅子生活の
サポートするつもりで来ましたが、
前回の退院してすぐの頃より
格段にスイスイ乗り回して
リハビリ週3回の効果で
かなり自力で立てるようになってました。
えっ?すごい👏
リハビリの理学療法士さんといっしょに
リハビリの時間も立会いましたら
びっくり!廊下を立って🚶
3往復で歩けてる👀
なんとイケメンのリハビリの理学療法士‼️
ははーん。
イケメン効果やなと。
人間 やはり
一番大切なのは やる気。
早く歩けるようになると
自分にとってもいいし、
理学療法士さんにも褒められますしね♡
よかったよかった👏
今回は、京都の実家
そして、大阪のわたしの実家と
両家の帰省のみでした。
写真は駅の写真ばかりです。

京都駅
修学旅行生と外国人がやはり多い

大阪の阪急(宝塚線)豊中駅
実家最寄り駅です。

帰りの

帰りの
新大阪駅に向かう北大阪急行
千里中央駅

新大阪駅にて

新大阪駅にて
大阪万博の案内コーナー

新大阪
新幹線待ち列

そして、帰りは

そして、帰りは
C席💺
お隣りは最後まで空いていて
ゆっくり帰れました✌️
そして帰りの新幹線も電源🔌差し込み口が
また無くて💦
どんどんバッテリーが減りました。
Wi-Fi🛜を切っておかないと
電波をずっと乗ってる間探してるから
減るんでしょう。
今ごろですが。
2年経過してる携帯なので
減りやすくなってます。
新機種に変えるのも
要検討です(^◇^;)
ということで
無事帰宅🏠
慌ただしく2泊3日で
帰ってまいりました。
大阪の実家では ゆっくりできて
パワーチャージできました。
とにかく関西の蒸し暑さもびっくりでしたが、
今日の関東もすごい暑さ。
この暑さ、皆様もどうぞ気をつけて
お過ごし下さい。
ご訪問ありがとうございました。