めぐる季節 花華の雪月花 2

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

トゲトゲの木

2023年04月19日 | 

気温が上がる予報だったけど、日差しが弱かったからか

それほど暑くはなかった。

ところが、予定になかった出荷が入って急に忙しくなった。

不足の商品を優先的に検品して値札付け、袋掛け。

「 これで終わり?!」

「 まだ、残ってます!!」

何度か繰り返された会話、やっと終わったとき終業時間間際だった。

「 あ~暑かった~

もぅ~かかなくていい汗、かいちゃったよ~

 

    

 

「 サイカチ 」

とてもそばには寄れないね。

 

「 カラタチ 」

花は白く甘い香りがするけど、これも近寄れないね。

 

「 かりん 」

これには棘がありません。

好きな花だから~

 

「 ナミテントウ 」

動くのが早くて、こんなものしか撮れなかった・・・・


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« れんげ畑は満開 | トップ | 花桃・桜草、それぞれのピンク »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トゲトゲの木 (りりん)
2023-04-20 11:32:51
子供の頃、家の庭にトゲトゲの木がありました。
大きな葉っぱがついてて、それにまつわる思い出も
「トゲトゲの木」でスピッツの曲を思い浮かべました~🎶
花梨の花は私も大好きです。
まもなく庭の花梨の花も見れるかな
りりんさん (花華)
2023-04-20 22:08:55
棘のある木はバラだけではありませんね。
ミカン科もほとんどあるし、紅花だってありますものね。
りりんさんのお家のトゲトゲの木はなんだったのでしょうねぇ。
ごめんなさい、スピッツの曲は知りませんでした。

花梨とよく似た「マルメロ」の花もお気に入りです。
コメントありがとうございました。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事