せっとんの下道温泉めぐり

一般道をとことこ、ひたすら温泉をめざします

箱根温泉 たきい旅館

2018年03月29日 | 旅 (神奈川県)

2018年3月17日(土)箱根の大平台温泉「たきい旅館」に一泊。小さな温泉地ですが、アジサイの小道で有名です。指示された駐車スペースに車を停めて宿まで歩く。民家の間の細い路地を登った突き当りに宿が見え、「えっ?」その玄関の様子に mari たじろぐ。大丈夫か?予想していたのとかなり違う。とても古い旅館だとは聞いていたけれど。でも、くるくる回る看板が思いっきり私達を歓迎してくれている・・・のはわかる。

  

中に入ると、廊下にファミコンのソフトがズラリと並ぶ。お約束の卓球台から、子供の遊具、カラオケルームなどなどなど・・・部屋にはプレステなど往年のゲーム機が備えてあるし、なんとマッサージ機まである。こんな「もてなし」もありだな。しかし、言っておきますが、部屋はかなり年季が入っています。それでも、どこもきれいに掃除されていました。

 

大小ある浴場を貸切の札をかけて入ります。目的のお湯はきれいな透明。かすかに黒い湯ノ花が舞う、源泉掛け流しです。

  

夕食は部屋の隣にある別室に用意されました。女将さんの作る料理は、1泊8千円の宿ながら中々の内容でした。じゃらんの評価が高いのもわかる。朝食は付きません。

 <箱根 大平台温泉 たきい旅館>

神奈川県足柄下郡箱根町大平台649
TEL 0460-82-3516
2018.3.17 1泊 8.000円 (夕食のみ)

翌日は岡田美術館に寄る。入館料が2800円と少し高いが、日本美術の粋を集めた収集品で名高い。立派な展示室にずらりと並べられた陶器、工芸品、絵画をゆっくり見てまわるとゆうに3時間はかかる。若冲、北斎、大観などの絵画や、埴輪、火焔土器、唐時代の三彩陶器が興味深かった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿