せっとんの下道温泉めぐり

一般道をとことこ、ひたすら温泉をめざします

甲州西山温泉 慶雲館

2018年07月10日 | 旅 (山梨県)

2018年6月29日(金)梅雨の合間を縫っての2泊3日の旅、一日目は西山温泉・慶雲館。開湯1300年、世界で一番古い宿としてギネスに登録されています。南アルプスの北岳の登山口に至る山中の一軒宿です。一軒宿と言ってもかなりの高級旅館。前を通る度に横目でやり過ごしていたが、遂に、源泉掛け流し・自家源泉の誘惑に負けて予約を入れてしまいました。mari は、「平日に泊まれば夫婦で5千円ほどお得」の言葉に説得される。

  

 

客室は全て眺めの良い渓流沿い。部屋にも源泉のはれるユニットバスあり。檜と石の二つの大浴場、野天風呂も二つあり、それぞれ男女入れ替えで利用できる。プラス貸し切り露天風呂も二つあるので、計6か所に入れます。

  

 

食事は朝夕ともに食事処で。 ステーキの出ないリーズナブルなコースを予約したが、正直、普通でした。

<西山温泉 慶雲館>

山梨県南巨摩郡早川町西山温泉
TEL 0556-48-2111
2018.6.29 1泊 20.000円

途中、身延山久遠寺と奈良田の里温泉・女帝の湯にも立ち寄った。奈良田の里温泉は西山温泉よりまだ奥にある。なかなかの良泉です。

 

 

 


信玄温泉 ホテル1-2-3甲府

2016年09月26日 | 旅 (山梨県)

2016年9月13日(火) 山梨、群馬4泊の旅の二日目は、甲府市内のビジネスホテル。今年5月にも泊まっています。その時は狭いダブルの部屋しか取れませんてした。今回はツインルームがとれ、ゆったりと過ごせました。この部屋で朝食付き、源泉掛け流し温泉に入れ、夫婦で7600円は超お得です。

  

2か所の大浴場があり日替わりで入れます。日帰り入浴も評判がよく地元の人もたくさん利用しています。写真は一階の浴場。壺湯の露天もあります。

  

雨が降っていたので夕食は外に行くのはあきらめ、食堂で食券を買って食べました。本当は前回行った近くの居酒屋で食べたかったのですが、あいにく火曜日定休でした。夫婦それぞれ、唐揚げ定食とトンカツ定食を注文。まあまあ、リーゾナブルでした。

  

朝食のバイキングは無料です。いつも豊富なメニューを楽しめます。

  

<ホテル1-2-3甲府>

山梨県甲府市国母8-1-1

℡ 055-221-7000

2016.9.13 1泊 3800円

 

 


下部温泉 湯元ホテル

2016年09月25日 | 旅 (山梨県)

2016年9月12日(月) 下部温泉に宿泊。今回山梨、群馬をめぐる4泊5日の旅の一泊目。宿泊以外の立ち寄りの記事は拙HP 下道とことこ温泉めぐりにUPしています。

 

下部温泉のお湯は冷温ですが、加温浴槽と交互に浸かると長い間はいっていられます。もちろん、いずれも源泉です。写真のはじめ2枚は大浴場の加温浴槽と冷泉浴槽。次は少し狭い浴場。男女入れ替え制です。

 

狭い方の浴場の岩の間から源泉が湧いているようです。右が冷泉。透明できれいなお湯でした。

食事は食堂でいただきます。

<下部温泉 湯元ホテル>

山梨県南巨摩郡見延町下部35

℡ 0556-36-0021

2016.9.12 1泊 12.030円

 

 

 

 

 

 

 

 


Hotel123 F&B 甲府

2016年05月23日 | 旅 (山梨県)
2016年5月7日 甲府のホテル123に宿泊。甲府方面に来たときの定宿です。朝食付きのビジネスホテルですが、源泉掛け流しの温泉も楽しめます。料金も格安で仕事関係の宿泊客のみならず、家族ずれやカップルでいつもいっぱいです。今回は連休最後とあってダブルの部屋しか取れませんでした。何度も泊まっているため、うっかり部屋の写真を撮り忘れてしまった。

浴場は男女入れ替えです。さすが甲府!広い湯船に少し熱めの源泉が並々と注がれています。

    

夕食は近くの居酒屋でとりました。写真は何だと思いますか?アップルパイではありません。羽根つきのパリパリ餃子です。安くて美味しい店でした。

 

朝食はバイキング。和食、洋食揃っています。パンは種類があって美味しいです。

 

<HOTEL123 F&B 甲府>
山梨県甲府市国母8-1-1
℡ 055-221-7000
2016.5.7 宿泊 2名 6000円

今回は温泉だけでなく観光もあちこちしてきました。一日目は静岡市の登呂遺跡、久能山東照宮。本栖湖の富士芝桜まつり。芝桜は見頃でラッキーでした。

   

二日目は宿から近くの甲斐善光寺。大月市まで足を延ばして猿橋を見学。日本三奇橋の一つ。なるほど見事な造形でした。
最後に富士吉田市の富士浅間神社を訪ねました。