おもいっきり、つぶやいてみたりして・・・・

自分の心にまっすぐな言葉です。

*気分爽快~!

2009-04-30 22:02:00 | Weblog
ゴールデンウィーク恒例、久住へワラビ狩り





広島から帰省した娘が、毎年、行きたがる久住へ!

お天気もよく、風が心地よい

このところのモヤモヤも忘れて





途中の、花公園の綺麗な花文字に癒されて

この久住高原に癒されて

リフレッシュ!リフレッシュ!






またまた、去年と同じく

この場所には、だ~れもいません!

贅沢な、旦那のお昼ね(笑)





ももさん一家がこの高原を三人じめです!









お初のヨーグルト味ソフト




ソフトクリームのかんぱ~い!






あらあら!

カブトムシ電車は、今年も、ハズレ!




去年は、満開だった藤の花も今年は、もう、終わりに





気分爽快な一日でした!


*トリニータJ1第7節

2009-04-26 19:18:15 | サッカー(トリニータ)
大分トリニータ      FC東京 




2週間ぶりの九石

雨も上がり、陽が差してきた

今日こそは!







負け試合の時のジーンズもやめ、ユニも替え、バッグも違うものを持ち

「悪い気」・・・と思うことをやめ、自分なりに考えてここにやって来た!

ももさんのこんな思いなんて、へ・・にもならないのは分かってるけど・・

こうでもしないといられないこの気持ち・・・





お互い、下位から抜け出せないチーム同士の対決

東京サポさんもたくさんでした、入場者数1万7千








試合前、ニータンと パチリ!

この時が1番、安らぎの時間だったと・・







今季初のホームナイトゲーム

お仕事終わりのお知り合いの方も、そのまま九石に駆けつけて





この試合に負ければ・・・ドベが確定する・・・


選手を信じ、死に物狂いでコールする!

「倒れたら、お願い!」・・とマジ、旦那に言ったももさん

途中、動悸がして、声の出しすぎで、過呼吸になりそうになって・・・笑


・・・・

エジが、ホベの代わりに自分が走る!とコメント出してた通り

ほんと、頑張って走ってくれてたけど・・

最初の黄色い紙は・・・ファールに対しての抗議?!・・もったいなかったな・・

2枚目は・・・う・・ん・・・仕方ない・・・けど・・

赤い紙が上がった時は・・・座り込んでしまった・・・

一旦、ピッチの外に出ようとしてたエジが、

ものすごい勢いで、審判に向かっていった時

エジの悔しさとどうしようもない事実が悲しすぎた・・

「エジ!やめてえ~!エジ!やめてえ!」と必死に叫んだ

その声がいたるところで聞こえ

また、10人で闘う・・・

後半は、怒涛のようなシュート、シュート!

28本ものシュートを打たれ、それを止めた周作

最後まで走りぬいた選手たち

ロスタイムあと何秒のところで、負けてしまったトリニータ

大輔選手は、起き上がれず・・泣いていた・・

周作選手は

「こんな悔しい負け方はサッカー人生で初めてだ・・・」と・・

でも、力を落とす事なんてないよ!周作!

あれだけのシュートを止めたのは、素晴らしいよ!

たった1本のPKに泣いたけど、あれは、仕方ない!

むしろ、ももさんは、誇らしかったよ!

挨拶の時、ゴール裏以外のスタンドからも、今まで聞いたことのないような

惜しみない拍手が聞こえ、嬉しかった

選手たちも前を向いて、サポの声を聞いていたし

「がんばれ~」「がんばれ~」の声に涙が出そうになった

 
・・・・笛吹き男に・・・・

いつもは我慢強いウェズレイも怒り、夢生も叫び、周作も遅延行為でイエローも

らい、エジは殴りかかるのではないかと思うくらいに怒りを爆発して、最後は大

輔が最悪のイエローを・・・・・

でも、審判は審判

これも仕方ないんだろうなあ・・・

素人のももさんは、難しいことは分からないけど・・・

ドベになったことは辛いけど

辛いのは、選手の方だよな

ここからが本当のスタート!

先ずひとつ勝つこと、そして、それを皆で喜ぶこと

その積み重ねが、大きなものを手に入れる道だと思う

サポーターが掲げた弾幕

・・・・全てのことを乗り越えろ!・・・・・

この言葉を選手とサポで心していこう~!










ーーーーーーーーーー

一晩寝て、冷静になってから録画を観直したくて・・・・
それができたのが、お昼過ぎ
やっと、観る気になって・・・
TVの前で正座して観ました。
選手たちの気持ちを思うと、ちゃんとして観なければいけない気がして・・


ーーーーーーーーーー






















*ももさん夫婦のアウェイ旅(2)

2009-04-23 14:32:42 | サッカー(トリニータ)
さあ~

昨日は、昨日!

切り替え、切り替え!

今日は、神戸で思い出作り!   


元気だして、いきまっしょい!!   



ももさん夫婦

先ずは、ベイエリアを目指します!









はね橋




モザイクガーデンの大観覧車






朝9時前には着いたので、観光客もほとんどいなく

この場所、独り占め状態でした

心地よい風に吹かれ

昨日のことがうそみたい

お日様の日差しと爽やかに吹く風とのバランスが絶妙なひととき

しっかり、この風景を心に刻んでおこう~

それにしても、気持ちいいなあ~




















震災の爪跡が。。。。

ちゃんと、残してる。。。


あの日を忘れないために・・・

命の大切さを思えるように・・・

命の有難さに感謝できるように・・・

自分がこの場に立ててることに・・・・ありがとう・・・・

よくもまあ~これだけ立派に復興したねえ~・・・

・・・・頑張ったね、神戸!・・・・




希望の船出・・・・

正に、今のトリニータにぴったり!

明日から、希望に向かってこぎだそう~

選手もサポも、ゼロからのスタートです!

ももさん夫婦も!

がんばろう~





神戸ポートタワーから、神戸の港と街と山々を










ロイヤルプリンセスに乗ってクルーズも楽しみました~

1周40分の船の旅

船上からの神戸の街も、ステキです!










(オモシロ話その3)・・・・

船の売店でソフトクリームを買おうとしてるももさんの傍に関西弁のおばちゃんが何かをつまんでやってきた。
よ~く見ると、・・・飴玉・・それも1度なめたような。
そしていきなり言った
「飴チャン落としたねん、もったいないやろ~どっかちゃちゃとできるとこないやろか~?」
もも・・・「はぁ~!」「ゴミ箱、そこにありますよ~」

「ちがうねん、もったいないやろ~!」

もも・・・「ああ~洗うんですねえ~」・・ぷぅ

しっかりその旨、売店のオネエさんに伝えました。
オネエさんは、笑いながらそのおばちゃんが1度なめたであろう飴チャンをつまみ、売店の流しで洗い、そのおばちゃんにお返ししました。
おばちゃんがいなくなった後、ももさんとオネエさんは、大爆笑!

もも「さすが、関西のおばちゃん!」
オネエさん「恥ずかしい~~!!」





さっきの話、しっかり旦那チャンに教えてやりました。

「いいブログネタできて、よかったやん!」・・・旦那弁・・








神戸大橋





モザイクガーデンでランチします!






南京町にやってきました~







神戸の中華街・・南京町

見るもの、食べるもの、全てに興味津々

ここは、まるで別世界






大同行のブラック豚まん





旅の最後は、新神戸ロープウェー、夢風船に乗って空中散歩

意外にも、このちっちゃなロープウェーが・・怖い・・







ねぇ、ねぇ、そこの顔の引きつってる、お方!

腰・・引けてますぞ(笑)




この景色の夜景が見れなかったこと・・・心残り







布引ハーブ園は、時間の関係で、パス

ゆっくり、散策したかったなあ~




<im

新神戸駅で、ワハハ本舗の梅ちゃんに会ったこと

ももさん夫婦が「新幹線!新幹線!」とキョロキョロ探していたら、
聞きもしないのに、親切に、教えてくれた関西のおばちゃんに会ったこと

トリニータは、負けてしまったけど

神戸の街は、お洒落で、楽しくて、優しい街でした!






ばいばい神戸!

また来るよ~!










ももさん夫婦と旅をしたキャリーと帰路につきます。




自宅用お土産

























*ももさん夫婦のアウェイ旅(1)

2009-04-23 00:02:58 | サッカー(トリニータ)
ヴィッセル神戸  大分トリニータ




ももさん夫婦のアウェイ初参戦の旅のスタートです。








目指すは、神戸。
旦那チャンが独身時代5年間暮らした街。
1番行きたい、浦和は今回残念ながらパス。
・・・あの赤の軍団の中に青が・・
ああ~考えただけで、ゾクゾクする~・・っと言ったら、旦那チャンから、お前は変体か!と言われたけど・・

のぞみに乗り換え、缶酎ハイ片手に話してると、岡山辺りから乗り込んできた男性の方が、キップを片手に席番を見ながら、いったりきたり。
で、ももさん夫婦の隣の席の綺麗なお姉さまの所で止まり、なんやかんや・・・
お耳はダンボで、見らぬ振りして見てると、あらまあ~お姉さまが・・・恥ずかしそうに席を立たれました。
旦那チャンと顔見合わせ、吹きそうになるのを我慢して。。(オモシロ話その1)・・・
のぞみは、新神戸へ到着です。








国立の旅で学習した、ももさん。
まっさきに、ICOCA(イコカ)をゲットして、ちゃ~んと、入金。
地下鉄海岸線に乗り込むホームで、サッカーチームのユニを着たチビッコ達に、
「トリニータやあ~!トリニータやあ~!」と騒がれ、にっこり、愛想ふりまいときました。












ホームズスタジアムに着くと、すごい人!
それも、子供がいっぱい!
後で分かったことだけど、
この日は、試合の前に、神戸の少年サッカーチームの表彰式の様なものが
あった様で、たくさんいたとか。
中に入ってみると、神戸のゴール裏は、トリより、少ない!
なめられすぎ~?!それとも、こんなもん~?!
途中まで、ここは、ホーム?!と錯覚する位でした。
入場者数1万3千人・・・・って、チビッコ達がほとんどを占めてるから、実際は。。。。。
な~んだ、こんなもん?
トリニータが、毎回1万6~7.8千人で、少ない少ない!と騒いでるももさん夫婦は、
びっくりです。














神戸牛丼、カレー












16時04分、キックオフ。

今日こそは、勝って!絶対、勝って!と、しらしんけんコールしました。
数日前からの体調の悪さと、疲れと、ビールとで・・・
偏頭痛がピークに達するころ、

きたぁ~~~!!デカのゴ====ル!

待ちに待ったゴール。

めちゃくちゃ、嬉しかったな~

この時、大変なことが、ももさん夫婦の隣で起きていたとは。(笑)
全く、知りませんでした。

後で、旦那チャンから聞いたこと。

「デカがゴールしてみんなが、浮かれちょんとき、隣にいた超おデ○なおじちゃんが、
興奮しすぎかなんかで、通路の階段に仰向けで、こう倒れたんぞ~!」
「でん、み~んな、デカのゴールに浮かれちょって、気づかんかった」

(オモシロ話その2)・・おじちゃんには、悪いけど、・・・「浮かれちょった」・・・この言葉が可笑しくて可笑しくて一人笑い転げたももさんでした。

デカモリシ、おめでとう!
ゆりかごダンス、できて良かったね!

でも、もっと、走って!よけんでよ、ボールを!外しても、ぼーっと、しちょらんで、走って!

ウェズレイの37才のバースデーゴールは、お見事でした。
どんくらい、元気な37歳なんや(笑)すごいなあ~!

後半は、足の止まったトリ戦士たち・・・・

心が折れそうになった時、いつもコールしながら思うこと、
それは、昨季の鴨池劇場のあの瞬間。
ロスタイムにエジが叩き込んだあのゴール!

いつも、あの場面を思い出し、心を奮い立たせる。

「まだ、わからん!まだ、いける!まだ、1分ある!」

この言葉を心の中で何度も何度も叫びながら、最後の長い笛を聞いた。

・・・・・

ゴール裏に来た、選手たちは、皆、下を向いたまま。

「顔を上げろ~!」

男の人の大きな声が聞こえた。

2点も入れたのに・・・・負けた・・・・この、なんとも言えない現実。

また・・・ホベの怪我・・・この、どうしょうもない現実。

「試練」・・・

神様は、昨季、ナビスコ優勝という大きな夢のようなプレゼントをくれた代わりに、

今季、選手とサポを試しているんだろうか~?

こいつらは、どこまで試練に耐えられるのか!

こいつらの絆は、本物だったのか?

こいつらに、立ちはだかった大きな壁を叩き破る力はあるのか?

そんなことを考えながら、ホームズスタジアムを足早に出たももさん夫婦に、

またまた試練が。。。。。

地下鉄の駅まで続く道、赤いユニの軍団の中に、ぽつんと、青のユニの二人・・・

負けたという、悔しさと哀れさがにじみ出た二人に、

勝ったという、優越感いっぱいの赤のユニ!ユニ!ユニ!

。。。。。。。。。


駅までの道のりが長かったこと、長かったこと!





・・・・・・・・・・・・


ももさん夫婦にとって、アウェイ初参戦は、試練の幕開けでした。


三ノ宮のホテルに到着した二人は、当初の計画・・・

ベイエリアへの夜景観光なんてする元気もなく・・

神戸牛なんて、食べに行く元気もなく・・・

ホテルの地下にある居酒屋でビール2杯を頂き、慰めあいながら

ホテルの部屋に戻りました。

大分からのサポのみなさん、お疲れ様でした!

                          つづく

*今度の神戸戦は。。。

2009-04-17 20:15:47 | サッカー(トリニータ)
アウェイ戦 

( ヴィッセル神戸    大分トリニータ )

初参戦します!












当日19日の朝ソニック、新幹線にて、神戸入りします。


   





アウェイ戦は、初めてなので、ドキドキ、ワクワクです。

《トリニータ》に出会ったおかげで、

昨年は、鹿児島(鴨池)東京(国立)旅行ができました。

ももさん夫婦の行動範囲も広がり

ますます


楽しい 人生



を送っています。




有難いことです!





   




  




  











感謝感謝











*あまりりすの成長日記(13)

2009-04-15 16:15:32 | あまりりす成長日記(2009)

   あまりりす    


4月15日(90日目)


もも・・ピンクパラダイス

咲きましたぁ~!

1輪、かわいいですねえ~





やっと、やっと、咲いてくれました!

一時は、どうなることやら?!と心配しましたが・・

旦那あまりりすも、かなりの成長です。






母1号のノーベラは、

それは、それは、お見事!

大輪のお花を咲かせました。

背丈も、55cmくらいあります。

倒れそうなので、母が、ひもで支えをつけています(笑)









母2号は

第一弾は終わり、今、第2弾が育っています。

楽しみです!




*トリニータJ1第5節

2009-04-12 14:21:35 | サッカー(トリニータ)

モンテディオ山形戦 







大分トリニータ15thの記念すべきゲーム


相手は

山形!


勝つべきゲーム!

トリニータバナナも配られました






結果は。。。。

なんとも

言えないゲーム

出るのは

ため息と・・

赤紙と・・

怪我人ばかり・・

出てほしいゴールは出ない・・・・

また

10人で闘う・・

でも

こう

レッドが出ると

こっちも最初の頃と違って

なんか、落ち着いてる気する

レッド慣れ・・・?!

いやいや

それは、いけません!!

周作選手のPKのスーパーセーブ

はなまるでした!

見事でした!

思わず

「よっしゃ!!」 

と叫んだけど・・・・

点、取ってやらんと!

あ・・あ・・・










うなだれて





九石ドームを後にするももさん夫婦・・・・でした・・・

山形からのサポさんたち
遠路はるばる、ご苦労様~
おめでとうございました。


救急車で運ばれた、森重選手・・
大丈夫かなあ~


*あまりりすの成長日記(12)

2009-04-09 18:23:45 | あまりりす成長日記(2009)
  あまりりす   



4月9日(84日目)







ももが今にも!状態




でも、背丈の伸びがいまいち

25cm位


第2弾がやってきています~








旦那・・・相変わらずのオクテ・・・8cm位(笑)









母1号は、背丈が多分50cm位の のっぽさん~

第2弾、第3弾、第4弾位まできそうです~








母2号のお花は、終わりました・・・枯れかかっています

でも、第2弾がものすごっく、立派!






母1号のお花も、咲き始めました~

え?!

でも、母2号に似てないかぁ?!

う~ん?!






*土曜日は山形戦

2009-04-09 16:47:51 | サッカー(トリニータ)
J1お初の 山形戦  



現在14位のトリニータ



現在4位の山形



けが人続出中の危機的状況のトリニータ


J1初舞台ながら快調の山形


でも・・

絶対に 勝つ!



リーグ戦通算得点ランキング3位の(1位中山ゴン、2位三浦カズ)

我がトリニータの


ウェズレイ!





おねがい~

はやく

かえってきてェ~




ピッチにいてくれるだけで

存在だけで

安心できるのは

私だけでしょうか~



FWさんたち!

頼みます!

お願いします!



いいかげん・・



点・・・とってぇ~~!!










しらしんけん

コールするからね!










 

*たとえ・・・おバカと言われても。。。。

2009-04-08 17:00:11 | Weblog
帽子屋にでも、なるんか~?

と、言われても・・・・



何個編めば気がすむんか~?


と、笑われても・・・・



おバカなやつ~!


と、呼ばれても・・・・





ニット帽 10個目で~す!






春物糸で、11個目

100均の小花も付けてみました~





デジカメいれ





トリニータブルーの糸、捜してま~す!