おもいっきり、つぶやいてみたりして・・・・

自分の心にまっすぐな言葉です。

*もしかしたら、初めてかも?

2010-06-22 23:45:32 | 2010・臼杵の風景
夫婦で行くのは、初めてかもしれない。

この臼杵に生まれ育ったけれど、地元の者はそうそう行く所じゃない。

そんな場所に行ってきました。

深田の里にある《国宝 臼杵石仏》です。












































ほんとは、今日午後から別府の神楽女湖にハナショウブを観に行くつもりでしたが

なんか気持ちがもひとつ乗らず、近場の臼杵石仏へ。

子供が小学生の頃、一度だけ石仏の火まつりに行って以来多分二度目です。

紫陽花が咲いてるかな~と思いましたがまだ紫陽花は早かったようです。

深田の里は、まるで時間が止まったような不思議な空間でした。

たくさんの石仏郡に囲まれたこの山里は、癒しの場です。

なんだか、ほっとするような

目に見えないとてつもなく大きなものにそっと包まれるような空間でした。

なかでも、大日如来像は、やっぱり圧巻です。



祈願の紙に夫婦でお願い事を。

後で聞いたら、まるっきり同じことを書いてました。笑

願い不動明王にもお願いごとを。

欲張りすぎかもしれませんが、やっぱり、お願いしてしまう母です。笑



雨の臼杵石仏も乙なものでした。

もう少ししたら、参道の紫陽花も見ごろとなります。

是非、癒しの里、国宝臼杵石仏へおいでくださいませ。

臼杵市民は証明があれば入場無料です。










*父と

2010-03-22 16:52:49 | 2010・臼杵の風景
一人で

お墓参りへ。






いつもの手順で掃除をして

花筒の水を替え、新しいハナを挿し

ローソクとお線香をあげ

そして

父と話す。







家族一人ひとりの近況を報告して

家族一人ひとりのお願いごとを。




すると

不思議と清々しい気持ちになる。





春のお彼岸の日。









我が家のお寺さん 多福寺 下の小さな公園の桜





多福寺より臼杵公園地を望む







もうすぐ


+臼杵城址桜まつり+(3月26日~4月4日)

http://www.usuki-kanko.com/index.html



今日3月22日の臼杵公園地の桜と臼杵の風景です。








ピンク色に染まる臼杵の山々






















臼杵 八坂神社の桜




中須賀橋より

仏舎利塔



フンドーキン醤油









昨日までのお天気が嘘のような

ぽかぽかと気持ちいい日差しを浴び

心地よい春風にチャリをふみふみ

ちょっとした、運動でした。




今月26日から臼杵桜まつりが始まります。

ピンクの春色に染まる臼杵の町へ

皆様

どうぞ、お越しくださいませ~