goo blog サービス終了のお知らせ 

選択定年生活記

32年間勤めた会社を選択定年で退職
2年間の沈黙を破り場違いの仕事を開始
これって選択定年生活?

Freenasのrsyncの動作が気が遠くなるほど遅い

2017-01-27 | 選択定年生活
Freenasが動作しているPCから、rsyncで、Freenasが動作している別のPCに、LAN経由で大量(2TB)のファイルをコピーさせたところ、2日連続で動作させてもまだ終わらない。
少しづつ、少しづつコピーしている。

送り側のPCで、Display System Process を確認したら、rsyncのプロセスのWCPUの値が100%に貼りついている。
ファイルサーバー専用に自作したPCで、CPUオンボードの非力なもの。
そこがネックになっている。

という事で、rsyncの設定で、Compressのチェックを外して立ち上げなおしたところ、スピードが10倍になった。WCPUの値は70%前後。

ファイルサーバー専用といえども、CPUは力のあるものが必要なんですね。高くなるけど。