選択定年生活記

32年間勤めた会社を選択定年で退職
2年間の沈黙を破り場違いの仕事を開始
これって選択定年生活?

プロ仕様の道具 鍬(くわ)

2005-01-24 | 選択定年生活
ここ最近はすっかり畑仕事にはまっています。2月にはホウレンソウとジャガイモの植付が待っており今は土起こしの作業に大忙しです。植付の2週間前までに消石灰と堆肥を施しておく必要があるので刻限は迫っています。
ところが素人の悲しさで、道具といえば鍬(くわ)一丁とホームセンターで買ったツルハシしかありません。唯一の救いはその鍬が梼原町の影浦工房製の正真正銘のプロ仕様であること。刃物のように鋭利に作られており握り棒もグラつかないようにしっかりとはめ込まれています。梼原町などの山畑は石ころが多いのでそれに負けないよう頑丈に作られているのでしょう。土の中を軽く掻くだけで少々の石なら真っ二つに裂き割ってどんどん穴が掘れて行きます。でも、ここ2日は雨模様の天気ですから作業はお休みしてます。残念!!
弘法じゃありませんから道具を選ばないといけないんですね。斬り!!

カマキリモドキ とは知らなかった

2005-01-23 | 選択定年生活
今、放送されている「動物奇想天外」で”『ハチのようなお尻で、カマキリのような頭』をしている謎の生物を捜索することに!”という話題をオンエアしていました。
あれれ、2年前建物の壁に停まっていたのを撮影した虫と似ているなと思い確かめてみると同じじゃないですか!
コップに入れて写真に撮ってから逃がしてあげたけれど、その時ビデオにも撮っておけばよかったと後悔。放送のおかげで名前が「カマキリモドキ」と判って納得。撮影日はわかっているので、その頃に生息地を探検してみることにしましょう。
その頃に覚えてたらですけどね。

開墾、先ずは完了

2005-01-17 | 選択定年生活
雑草と格闘した山の畑でしたが、全体の半分が開墾できました。これでなんとか格好がついたので残りは「雑草園」として残す事にしましょう。
表面を耕して雑草の根を取り除き畝を仕立てていますが、土作りの作業はこれからなんですね。
苦土石灰や堆肥に肥料など・・マニュアルどおりだと相当出費がかさみそう。通信販売の種は一袋が500粒単位です。この狭い畑にどうやって植えるの?やっぱり種は近くの種苗店で少しだけ買ってくることにしましょう。
3月頃の種まきが待ち遠しいですね。

畑作業始動

2005-01-14 | 選択定年生活
1月~2月は、春の植付に備えた土作りの時期です。
ということで、2年間の梼原生活の間にさぼっていた山の畑での農作業を再開しました。
もちろん耕運機などの文明の利器はありません。鍬一本で立ち向かいます。
ススキ・数珠玉の草・やけに地下茎が伸びた草・一面覆い尽くす様に伸びたつる草など・・要するに雑草が生い茂っています。
子供が学校の通信販売で買って植えた梅の木などは雑草の山に埋もれて見当たりません。とりあえず鍬を振り回して雑草を撲滅・・となんと発見。まだまだ硬いけれどほんのりと紅い蕾をたくさんつけて昔よりは随分成長して生きていました。
一日めは、とにかく地面を掘り進んで畝を3本作りました。
予報では夜には雨模様という曇り空の中、鍬を振り回しての運動で体はぽかぽかです。
梼原は今夜も雪なのでしょうか。

竹取おじさんです

2005-01-08 | 選択定年生活
夏の間はケムシやらヤブ蚊に悩まされる我が家の里山ですが、冬の間は快適に作業ができます。
元々は栗・柿・枇杷が生えていたのに今は孟宗竹が幅をきかせ雑木と杉・桧も生い茂り荒れ放題。ということで4年ぶりに分け入って孟宗竹を切り払いました。
竹取おじさんです。竹は1メートルぐらいの高さで節の真ん中を切ります。こうすると地下茎が枯れて二度と生えなくなります。
ところが暖冬のせいでやっぱり毛虫は居ました。その毛虫が知らない間に服の中に。痒い発疹が出て医者代に4千円かかりました。
竹の祟りかも。

あけましておめでとうございます

2005-01-01 | 選択定年生活
選択定年生活で初めて迎える正月です。

まあ毎日正月みたいなものですから、取り立てて感慨があるわけでもありません。テレビは正月番組ばかりでつまらないし、外に出ようにも雪模様で冷たそうだし、まあパソコンでもいじりながら部屋の中で過ごすことにしましょう。

今年が良い年でありますように。