4月30日、薩摩川内市「味の三筋」において親戚の「白寿を祝う会」がありましたので母と共に出席しました。
最初に全員で記念撮影を済ませてからセレモニーが始まりましたが、○始まりのあいさつ ○お祝いの言葉 ○出席者全員からのプレゼント ○祝儀舞 ○ハーモニカの伴奏で全員でお祝いの歌を斉唱 ○乾杯 でセレモニが終わりました。
余興の部では日本舞踊、カラオケ、孫と曾孫の踊り、ジャンケンゲームなどで盛り上がりました。
曾孫たちによって花束贈呈が行われて、終わりの挨拶と万歳三唱により無事に「白寿を祝う会」が終了しました。
「白寿を祝う会」の企画から演出まで全てを親戚が分担して行った中で、横断幕の作成には薩摩川内市に2台しかないコピー機を知り合いから借りて作成した話を聞いて親戚の絆の強さを感じました。
親戚の家で二次会が始まり、久しぶりに集まった従兄弟達と親睦を深めましたが、特に子供から高齢者までが参加できるジャンケンゲームでは盛り上がって楽しいひと時を過ごすことができ、今回参加してよかったと思っています。
始まりのあいさつ
祝儀舞
ハーモニカの伴奏で「ハッピーバースデー」「故郷」「幸せのワルツ」を斉唱
孫と曾孫による「マルマルモリモリ」の踊り
曾孫達から花束贈呈
終わりのあいさつ
※写真をクリックすると拡大し2回クリックするとさらに拡大します
左上の←をクリックすると戻ります
曾孫を交えて賑やかですね! 私もマルマルモリモリの踊りを習いたいです。教えて下さい、
楽しいひと時でした。ありがとうございました。