8月3日(水)14時から姶良市中央図書館視聴覚室において、映画「ドルフィンブルー フジ.もういちど宙(ソラ)へ」が上映されていたので見てきました。
姶良市中央図書館視聴覚室においては毎週水曜日に新型コロナ感染対策をして映画が上映されています。
【映画の概要】・・2007年 日本 1時間45分 カラー
世界最大級の沖縄美ら海水族館にやってきた新任獣医(松山ケンイチ)は、尾びれを失ったイルカのフジを救うため、タイヤメーカーのブリジストンに人工尾びれを作って欲しいと単身交渉に向かう。そして、世界初の人工尾びれプロジェクトが始動した。・・人工尾びれが試行錯誤した結果完成してイルカのフジがジャンプできるようになる・・
姶良市中央図書館視聴覚室においては毎週水曜日に新型コロナ感染対策をして映画が上映されています。
【映画の概要】・・2007年 日本 1時間45分 カラー
世界最大級の沖縄美ら海水族館にやってきた新任獣医(松山ケンイチ)は、尾びれを失ったイルカのフジを救うため、タイヤメーカーのブリジストンに人工尾びれを作って欲しいと単身交渉に向かう。そして、世界初の人工尾びれプロジェクトが始動した。・・人工尾びれが試行錯誤した結果完成してイルカのフジがジャンプできるようになる・・
※水族館の飼育員と新任獣医が過酷な仕事を懸命にこなしながらイルカを愛情をもって世話し、人工尾びれが完成してイルカのフジが見事にジャンプする場面に感動しました。
図書館入口の掲示板及び上映前の会場の様子を写真で紹介します。

