goo blog サービス終了のお知らせ 

おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

災害避難時の5つのポイント(2020)・・・自治会からの回覧内容の紹介

2020-07-02 09:57:15 | 校区・自治会

7月1日の自治会からの回覧で、内閣府(防災担当)・消防庁発行の「災害時に知っておくべき5つのポイント」及び「避難行動判定フロー」が添付されていたので紹介します。

○「災害時に知っておくべき5つのポイント」・・①安全な場所にいる人まで避難場所に行く必要はない・・②避難先に安全な親戚・知人宅も考える・・③マスク・消毒液・体温計を携行する・・④避難先を市町村のホームページ等で確認・・⑤車中泊をする場合は浸水しないよう周囲の状況を確認する

○「避難行動判定フロー」・・今のうちに自宅が安全かどうかをハザードマップで確認・・とるべき避難行動は?⇒「避難判定フロー」で確認」

資料をスキャンして添付します。・・写真をクリックすると拡大し2回クリックすると更に拡大します。左上の←をクリックすると戻ります。

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝の散歩(2020/7/1)・・・... | トップ | スポーツ吹矢「自主練習グル... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (藤井)
2020-07-03 08:22:36
市内の場所によって、災害の危険度が異なりますので、適切な対応といえますね。今年7/19の災害発生を予告している話もありますが、平穏な年になってほしいですね。有難うございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

校区・自治会」カテゴリの最新記事