9月19日6時30分頃、電動アシスト自転車で自宅を出て、国道10号線から県道42号線に入り、帖佐小学校を過ぎてから別府川沿いの道へ入りました。
山田川が別府川に合流する地点にある船津橋を渡り、船津地区・三船地区を通り、県道42号線を横断して山田地区へ向かいました。
山田地区から県道42号線・国道10号線を経由して帰宅しましたが、自転車走行記録計で約20㎞でした。
サイクリング途中の様子を写真で紹介します。

県道42号線から見える別府川を横断する高速道路

県道42号線沿いにある帖佐小学校

別府川沿いの道

別府川を横断する船津橋

別府川に合流する山田川(右)

別府川の水鳥たち

船津の田園風景

船津自治公民館

三船小学校

山田の凱旋門

山田小学校

山田川の井堰

自転車走行記録計

電動アシスト自転車の電池残量(%)