10月27日12時10分頃自宅を出て、途中で昼食をとり、別府川を横断する国道10号線の橋を渡り右折して別府川沿いの道をサイクリングしました。
県道42号線との交差点を左折して蒲生町までサイクリングし、蒲生公民館で蒲生文化祭を見ました。
その後、蒲生八幡宮を参拝し、蒲生大楠を見てから、蒲生観光交流センターで大日本老樹番附で蒲生大楠が東横綱であることを確認し、くすくす館で買い物を済ませ、ほぼ同じルートを経由して帰宅しましたが、自転車走行記録計で約28㎞でした。
サイクリング途中の様子を写真で紹介します。

別府川を横断する国道10号線の橋の上から見た桜島

別府川を横断する高速道路

別府川の水鳥

別府川の井堰と別府川に合流する山田川(右)

蒲生市街地へ向かう県道42号線の橋の上

蒲生公民館(蒲生文化祭会場と衆議院選挙の投票所)

蒲生体育館

蒲生小学校

蒲生八幡神社(参拝)

蒲生の大楠

蒲生の大楠の説明文

蒲生観光交流センター

大日本老樹番附

蒲生の大楠の説明

蒲生支所解体工事に伴う仮庁舎案内

蒲生支所解体工事現場

御仮屋門

御仮屋門の説明文

くすくす館(買物)

自転車走行記録計

電動アシスト自転車電池残量走行距離