11月4日(月・振替休日)14時00分から、鹿児島学園 龍桜高校吹奏楽部 第14回定期演奏会が姶良市文化会館(加音ホール)で開催されました。
【プログラム】
〇第1部 吹奏楽ステージ・・①マーチ「春風」②ネバーランドの冒険物語 ③マードックからの最後の手紙
(休憩)・・エントランスでは演奏活動などを紹介した写真パネルなどが展示されていて、吹奏楽部の活動の様子を知ることができました。
〇第2部 ソロステージ・・①ホルン協奏曲第1番変ホ長調 ②バスクラリネットのためのバラード ③竹林の小径(トロンボーン) ④パントマイム(ユーホニアム)
(休憩)
〇第3部 マーチングステージ・・①ディーブ・パープル・メドレー ②友情出演:隼人工業高校吹奏楽部ステージ ③カラーガードショー「Fight Song!」 ④パーカションショー「彼こそは海賊」 ⑤蒼の躍動 ⑥タッタ ⑦マッケンサンバⅡ・・顧問がマツケンの衣装で登場して歌い踊り、途中からMBCタレントの「タクちゃん」が登場して顧問と一緒に歌い踊って盛り上げました。
第3部の演奏が終わって、3年生が前列に並び、部長による感謝の言葉の後に、いきものががりの「エール」を演奏して大きな拍手が送られました。
〇アンコール曲・・「ヤングマン」では客席から手拍子が出て、演奏者と客席が一体となって盛り上がり、再びMBCタレントの「タクちゃん」が登場して、MBC番組の「てげてげ」の収録のため会場にも協力の要請があり「てげてげ」のパホーマンスで盛り上げてフィナーレとなりました。
演奏会終了後、出口には出演した部員が見送りに出ていて、出演者と観客が一体になった素晴らしい演奏会だったと思っています。
なお、今回は私たちが入場した時にはプログラムが足らなくなっていて、もらえなかったので隣の人のプログラム借りてスマホで写真に撮りました。
そのため、プログラムをスキャンして添付できないため、会場の様子などを写真で紹介します。

看板

ポスター

開会前の会場

第1部 吹奏楽ステージ

第1部 吹奏楽ステージの紹介

第1部 吹奏楽ステージの最後

休憩時間・・ペナント

休憩時間・・吹奏楽部の活動紹介

第2部 ソロステージ・・①ホルンソロの紹介

ホルン協奏曲第1番変ホ長調のソロ演奏

ソロ演奏者へのインタビユー

第2部 ソロステージ・・バスクラリネットのためのバラードの演奏

第2部 ソロステージ・・竹林の小径(トロンボーン)

第2部 ソロステージ・・パントマイム(ユーホニアム)

第3部 マーチングステージ・・ディーブ・パープル・メドレー

第3部 マーチングステージ・・ディーブ・パープル・メドレー

第3部 マーチングステージ・・ディーブ・パープル・メドレー

友情出演:隼人工業高校吹奏楽部ステージ(曲の紹介ほか)

友情出演:隼人工業高校吹奏楽部ステージ(曲の演奏)

カラーガードショー「Fight Song!」

カラーガードショー「Fight Song!」

カラーガードショー「Fight Song!」

パーカションショー「彼こそは海賊」

パーカションショー「彼こそは海賊」

パーカションショー「彼こそは海賊」

顧問のあいさつ

蒼の躍動

蒼の躍動

蒼の躍動

マッケンサンバⅡ

マッケンサンバⅡ

タッタ

部長による感謝の言葉

3年生が前列に並びいきものががり「エール」の演奏

アンコール曲・・「ヤングマン」

アンコール曲・・「ヤングマン」

MBC番組の「てげてげ」の収録

MBC番組の「てげてげ」の収録

フィナーレ

会員のお見送り