
平和慰霊塔が再建される意味を考える
地元の平塚市で平和慰霊塔が数千万円の費用をかけて再整備されることになった。平和慰霊塔には、...

スタッグフレーションからの脱出はあるか?
567の前後で変わったこと。色々ありますが、、何と言っても「デフレからインフレの時代」...

人工知能(AI)の正体にようやく気が付いた
最近人工知能(以下AI)が注目されております。色々なAIが登場し、用途も広まっている。いわゆる生成AIは、人間なら多くの人間や、または長時間かけて考えないとできない作文やイラストを...

経済クラブ望年会
2年ぶりぐらいに経済クラブのオフ会に参加。以前は怪しい都内のセミナールームで、座談会から始まって、ここで大地震や火災に巻き込まれたくない。という居酒屋で懇親会で終了。というのが定番...

XのAI。Grokの予言
XにもAIが搭載されることになり、早速試しに使ってみました。2027年の神奈川県知事の肖像画。これはMicrosoftやg...

金融恐慌→社会保障制度崩壊→人口急減の未来に備える
タイトルの写真は本題と全く関係ありません。念のため。2024年の出生数が70万人を切り...

成長国海外不動産投資セミナー
先日、成長国海外不動産投資セミナーを受講してまいりました。その中で、ジョージア(グルジア)とエ...

円高の要因今後の展開を予想する。
為替の動きが不安定となってきた。想像でしか過ぎませんか、、これまで日本の金融機関や基金、大企業は、何だかんだ理由を付けて低金利の円で資金を調達。仮に、年利1パーセントとします。調達...

新札が出回らない
新紙幣発行から約1ヶ月。現金💰決済も少ないせいか、中々新紙幣に触れる機会が少ない。20年前に紙幣が切り替わった時は、半年ぐらいで前の紙幣は、ほとんど見かけ...

最高の対策は山に避難
全く将棋には関係ない話。先日の日曜日は市が主催する防災講習会。最新型の起震車のデモストレーション。南海トラフ巨大地震。首都直下型地震。関東大震災等。様々な地震が体験出来るらしい。非...