goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

セコい将棋オヤジ

第48回朝日アマ将棋名人戦神奈川県予選会の日程

本日、ひらしん平塚文化芸術ホールでの会場予約が完了。
11月16日(日)東京都府中市で開催される首都圏ブロック大会
の10名の出場者を決める大会の日程をお知らせします。

大会方式や参加費等は現時点での内容です。
上位大会の首都圏ブロック大会になるべく近い方式で
代表者を決定しますが、大会方式等は応募者数により
変更になる可能性があります。
また今後の経済情勢の急変により参加費等の設定を変更する
場合がありますので御承知おきください。

第1回予選会  令和7年(2025年)9月15日(祝)
藤沢将棋センター

JR東海道線、小田急江ノ島線 藤沢駅下車 徒歩8分

代表枠1名 募集人数16名
大会方式 2勝通過2敗失格の予選後、
8名によるトーナメント。
優勝者は神奈川県代表
準優勝+3位 は 第2回予選会のシード権+記念対局有。
昨年は 八代弥七段との平手での記念対局     



第2回予選会     令和7年(2025年)9月23日(祝)
ひらしん平塚文化芸術ホール 

交通:JR東海道線西口下車徒歩6分

代表6枠 募集人数65名(シード選手も含む)
2勝通過2敗失格の予選(36-40名程度)
シード選手を含む8名によるトーナメント戦
(持ち時間は首都圏ブロック大会と同じ40分40秒)
各山トーナメントの優勝者が神奈川県代表。


プロ棋士による指導対局会有(昨年は八代弥七段)


Bクラス大会  16名も開催します。


最終予選会    令和7年(2025年)10月26日(日)

ひらしん平塚文化芸術ホール
代表枠3枠 募集人数 S級 16名 A級 16名
Sは公認R2000点以上 +同程度の実績をお持ちの方
Aは公認R2000~1700点以上の方。
R点は第2回予選会終了後の公認R点で判定します。
30分30秒の4回戦 S級1位の方と、
S級 2位 vs A級2位、S級3位vsA級1位の勝者
3名が神奈川県代表。
プロ棋士による指導対局会有(昨年は小山怜央四段)

朝日杯プロアマ戦と同一持ち時間による記念対局
昨年は 小山怜央四段 vs 杉浦幸作アマ

Bクラス大会  16名も開催します。


コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「将棋」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事