「12」が出たばっかりですが、出るそうです「13」
11月16日発売、安全地帯13枚目のオリジナルアルバム。
曲目は
1、カリント工場の煙突の上に
2、JUNK LAND
3、MR.LONELY
4、しあわせのランプ
5、田園
6、メロディー
7、Honeybee
8、CAFEJAPAN
9、太陽さん
10、闇をロマンスにして
11、All I Do
12、プレゼント
つまり、玉置浩二ソロ . . . 本文を読む
ネタバレしています
今回出演する、新堂本兄弟の他、去年イロイロあったFNS歌謡祭からも届いてました。TOKIOからも
何となく、今回若い子が増えたような気がするのは、気のせい?
もちろん、比率としては全然僅かだけど、それでも去年くらいまでは、
完全に私(ベビーブーム世代)より上の世代しかいなかったような気がするんですけど、
今回若い人の姿もちらほらと。
うーん、あんなワイドショーででも、若 . . . 本文を読む
微妙に、ライブのネタバレしています
このアルバム、最初に聴いた時
「‘変’だけどすごくいい」って書いたんですが、
その後何回も聴きこんだり、他の人の感想を聴いたりしてみて
音楽自体は実はそんなに‘変'じゃないかも、と思うようになりました。
やっぱりジャケットとPVと…あと歌詞も一部…は変だけど
なので、若干感想を訂正。
「変じゃないけど、すごくいい!!」ん?何か日本語おかしいな…
洋楽っぽい . . . 本文を読む
ネタバレしています。コンサートの内容をまだ知りたくない方はご覧にならないで下さいね!
南足柄、金太郎さん~♪って、玉置さんもどっかで歌ってたような
行ってまいりました♪ ツアー初日、南足柄
いやあー♪良かったです。とっても
今年もやっぱり、この人達のファンはやめられそうにありません
定刻の5時を少し過ぎて、スタートはなんと「田園」
いきなりこれ来るかー!? とびっくりしながらも、会場は総立 . . . 本文を読む
ちょっと色々バタバタしてまして
…最近言い訳ばっかりだ
今日ようやく新しいアルバム「安全地帯Ⅻ~清く正しく美しく」聴きました
この、少々こっぱずかしいタイトルやらジャケットからして
レジに持って行くのにちょっと勇気がいったんですが、
でも、ラジオとかで先に聴いた人たちの評判を聞くと
みんないいって言うし、前のアルバムよりもっといいと言う人も多いので
一体どんなんだろう…と期待半分、 . . . 本文を読む
こんど発売される、NHKの「みんなのうた」のCDに
玉置さんのこの曲も入っているそうですね
突然テレビから玉置さんの声が流れてきて、驚いたのを覚えています
いいですねえ~ この曲も♪
アニメーションもなんか、暖かくて不思議な味があって好きです
そして♪
ふふふ。待ちに待っていたニュースが
「安全地帯」12枚目のアルバムが出るそうですね!
そして、今年もツアーが
あー、嬉しい…
全く消息が入 . . . 本文を読む
昨日、BSNHKでやってた、日豪合作の「最後の弾丸」というドラマを見ました
玉置さんが主演で、日本の狙撃兵の役をやっています。
これがねえ。思いがけず ヲイ 良かったのですよ
ワタクシ、歌手玉置浩二は大ファンですが、俳優玉置浩二は実はそんなでもないのです
もちろん、一通り見てはいますけど
もともとは1995年のドラマ。
ええ。当時見てます、多分。録画ビデオもありますから…
あるのは分か . . . 本文を読む
これもねー、ほーんとに大好きな曲。私の中の別格中の別格バラードの一つです
玉置浩二ソロアルバム「今日というこの日を生きていこう」の一曲目。
「明かりの灯るところへ」
昔の安全地帯での美しいバラードも、もちろん大好きなんですが
個人的に、バラードは、比較的最近になってからのが好きなんですよね
他にも、「ひかり」とか「明星」とか
穏やかで、美しくて、そして、暖かみっていうか、体温がすごく感じられる曲 . . . 本文を読む
何だか完全に安玉ブログと化しております…
今日はまたさらにマニアックに
安全地帯Ⅴより「乱反射」
もう、この曲、だーーーーい好きで
発売された24年前から、名曲揃いのⅤの中でも一番といっていいくらい好きな曲♪
とにかく私の大好きな暗めのアップテンポなメロディ部分も大好きなんですが
この曲で何よりいいのは、後奏っていうんですか、歌詞が全部終わった後の部分。
このYoutubeの映像だと、3 . . . 本文を読む
安全地帯が、どうして韓国の芸能人にこんなに人気があるんだろうって
特にファンでない人からよく言われますが、
私は、なんとなくわかる気がします。
私がもしそう聞かれたら、こう答えると思います。
「それは『あなたに』と『夢のつづき』を作り出し、歌っている人たちだから」
「Friend」や「ショコラ」もありますけど、この2曲、特に「あなたに」は
韓国のファンにとって圧倒的な人気ですもんね
この2曲 . . . 本文を読む