

なんで元いち幹事長がやるんだ。国葬までする元総理なら大親友の麻生がやるべきでは。
なんだ親友と言っていても亡くなったらこんなもんなんだ!残念!
小中学生がこんなに減っているということは幼稚園生も乳児も大幅に減っているでしょう。その昔団塊の世代と言われた時代もあったが今は団塊の老人世代。
日本の滅亡が加速度的に来ているときに、世の中は防衛費、ガソリン補給、補助金そして議員全てが無駄ですね。このお金を子どもに。そしてその親に!
どこかの団体の献金額より少ないのでは(笑)
少子化の影響で、小中学校に通う児童生徒が大幅に減っている。2020年は全国で約956万人と、10年より100万人近く減少。国の統計を基に、10年間で児童生徒が30%以上減った自治体数を共同通信が調べたところ、全国1892市区町村のうち346に上ることが判明した。特に郡部では過疎化も相まって学校の統廃合や休校が加速。小中学校は20年に2万9793校と、10年間で約3千校も減った。
これからコツコツ体験記を集めていきます。ご協力していただけると嬉しいです。
本日旅のポータルサイト「世界冒険者」のHPを立ち上げました。6年前にひとりで世界一周をしました。沢山の人に助けら、人生最高の経験となりました。現在コロナ禍やウクライナ侵攻で世界を旅する人が激減しています。そこでこのHPには「世界一周の旅」、「冒険の旅」そして「わたしのおすすめの旅」さらに「砂漠マラソン」などの体験記を掲載しました。これらの体験記を見てひとりでも多くの旅人が旅立つお手伝いが出来、コロナ前のような賑わいが取り戻せれば最高です。そのためにも今以上に多くの体験記を掲載したいと思っています。どうぞ皆さんの体験を教えてください。編集などはこちらで行います。ご協力をお願いします。 世界冒険社 砂川 博昭