goo blog サービス終了のお知らせ 

定年だ!!世界一周

サラリーマン36年、
いよいよ念願だった世界一周に出発2015年4月1日
2016年1月22日219日間27か国達成

四国遍路に便利な「Henro Helper」アプリが日本語化され、日本語での説明YouTube完成

2025-08-24 16:14:28 | その他日常
今年の4月にこのアプリの使い方YouTubeを四苦八苦しながら英語音声を日本語にしました。
8月初めに制作者のジェームスからアプリを日本語で使えるようにして、さらに日本語字幕を付けた説明のYouTubeを作ったと連絡がありました。ただしその字幕を日本語音声にしようとしたら上手くいかないのやってくれるかと言われました。夏休みの宿題の気分でやりましょうと引き受けました。

音声は「CoeFont」というサイトを使わせていただきました。無料で優れていました。動画の中の説明に使われている画面が英語の画面でしたので要所要所は日本語の画面をかぶせて、日本人が利用しやすいように説明の順番などを変えました。

やっと完成しました。夏休み終了まであと一週間、子どもの時より完成が早い(笑)
YouTubeは

日本語の全文は下記に


少しでもお役に立てると幸せです。


以上

合気道の稽古!

2025-08-23 18:12:00 | その他日常


2週間前から捻挫をしてしまい稽古は休んでいます。久しぶりに稽古場へ。
これは10月に開催する合気道大会の打ち合わせの為です。
しかし稽古している仲間を見ると羨ましくなります。さて10月までに治るのでしょうか!
その後佐倉市民体育館へ佐倉市近隣柔道大会を見学に行きました。


400人ぐらいの選手、保護者たちが一生懸命戦っていました。
近年勝手に柔道人口が減ってきたと思っていましたが、指導者の皆さんの努力なのかとても大盛況。声援も凄かった。さらに選手第一で、形式ばったり案内板などなく、素晴らしい大会だと感心しておりました。
私たち合気道もこの雰囲気でやりたいですね。




盆も過ぎたのに暑つ過ぎる(泣)

2025-08-21 14:53:00 | その他日常


午前中コメダ珈琲でお仕事?こんなに涼しいのにコーヒー代だけでいいなんて、なんと神!
このお返しは、帰りましてまず裏庭にある下水管のマンホール掃除です。夏の間、木の根がマンホールに侵入して流れが悪くなるからです。8ヶ所のうち2二ヶ所に根が蔓延っていましたので鎌で除去しました。
次は庭の雑草取り。35度以上なら蚊は出ないとテレビで言っていた事を真に受けて。蚊はもうすでに高温に適応していて元気に私を刺してきました(泣)
やっと終わって風呂浴びて、只今冷却しております(笑)良い子は真似しないように!


夕飯当番、小鉢絹さやとにんじんのきんぴら、さて?

2025-08-19 19:07:00 | GGの夕飯当番


今夜は暑いので、冷やし担々麺を作ってみました。タレに豆乳と片栗粉を使うのを初めて知りました。
最近私はサイドオーダーをパッパッパと作る奥様のようになりたいと思っています。何度も挑戦しますが、もう一歩!
今夜も絹さやとにんじんのきんぴらに挑戦。




丁寧にみじん切り、しかし作って見ると、野菜がだれていて、味ももう一歩(泣)修行が足りません。

しかし冷やし担々麺、つけ麺、我ながら上手く作れました。
また来週!お疲れ様でした。

工事現場はめちゃ暑い

2025-08-18 14:40:00 | その他日常


午前中はコメダ珈琲でお仕事。超快適でしたが、途中でトイレに行った時、入り口にたくさんの待ちのお客様がいました、やむなく退散。
その後ホームセンターに行って、ケェルヒャーの蛇口接続アダプターを購入。
それを付けて、二階の洗面所とトイレの流れ改善のため、排水口を洗浄しました。
流しの下に潜ったりしながらの作業、一応扇風機は当てましたが、全身から汗が吹き出しました。

工事現場はもっと大変でしょうね。
約1時間、排水管と格闘の結果、変な流水音は治りました。

工事作業人の鉄則、終わった後はしっかり片付けるを実践。使った道具や雑巾は綺麗に干しました。

本当に暑かった!



ショック、捻挫なり

2025-08-16 20:33:00 | その他日常


2月から悩んでおりました足底筋膜炎がやっと治ってホッとしていました。
今月末の北海道マラソンに合わせるべく、毎日10キロ以上走りました。
ところが昨夜、うん?足首が痛いぞ!
夜中には寝られないほどの激痛!
痛み止めなどを飲んでお昼前に整形外科へ。レントゲン検査の結果「捻挫」、足捻ったでしょうと言われました。捻ってないし(泣)
それでも結局、サポーターと痛み止めをいただいて診察終わり。結果「2~3週間安静」何?頭がぐるぐる。明日判断します。
好事魔多し、いやいや年齢かも(泣)


四国遍路に便利な「Henro Helper」アプリ日本語化される

2025-08-15 10:59:00 | サンティアゴ巡礼の巻
四国遍路に便利なアプリ「Henro Helper」遂に日本語で使えます 2025.8

 今までも四国遍路でたくさん使用されていたアプリ「Henro Helper」(米国人のジェームズさんが開発)が遂に日本語化され日本人が一層便利に使えるようになりました。
使い方の説明は下記のYouTubeからご覧ください。ただし説明の字幕は日本語になっていますが音声は英語です。旧バージョンの使い方動画を日本語化したご縁で今回日本語音声を付けて欲しいと連絡がありました。夏休みの宿題として9月初旬までには完成したいと思っています。
9月まで待っているとせっかくのアプリが使えませんので先行して発表します。
1.ダウンロード
 android 
iPhone


 使い方動画(今のところ音声英語版、字幕は日本語)


簡単な使い方
1.ダウンロードアイコン↓をクリック

2.画面上部をクリック


3.次の画面で「日本語」をこれで使えます
   
   ↓



4.ご参考
これまでの経緯



お役に立てれば幸いです。    世界冒険家 砂川 博昭


夕飯当番、オイルサーディン

2025-08-12 18:49:00 | GGの夕飯当番


今日はヴィシソワーズなんて洒落た名前ですが実は冷製ポタージュです。アボガドとブロッコリーサラダ、そしてメインはオイルサーディンのチーズ焼きでした。
とても美味しくいただきました。お疲れ様でした♪


今日も元気にジョギング

2025-08-12 14:52:00 | その他日常


暑い、蒸し暑い、そんな事言っておられません(笑)
北海道マラソンまで19日、なかなかスピードが戻りません。どうしたらいいのか〜


久しぶりのダッシュ

2025-08-09 17:40:00 | その他日常


夕立を避けて5キロジョギング。うち1キロダッシュを3本。どれもダッシュとは言い難いが、基礎が足りないことが分かった(正確には分かってた(笑))

北海道マラソンまであと22日。


今日も頑張るGG

2025-08-08 17:04:00 | その他日常



隣の駅方面にある高千穂神社までの往復10キロを走ってきました。
高千穂と言う名前ですから九州から来たのでしょうか。(豪雨は大丈夫でしょうか)
北海道マラソンまであと23日。
このまま毎日走ってその後スピード練習。20日から15日前には30キロ走しなくては。さて暑さに勝てるかGG。








北海道マラソンまであと24日

2025-08-07 13:30:00 | その他日常


ジョギングの道に落ちていました。猛暑ですが木は季節を感じているのでしょうか。

さて北海道マラソンまであと24日、踵の痛みも回復してきましたので練習再開。
しかし全く体が動きません。
今朝はまず19キロ、歩くようなスピードでなんとか〜
朝はダクダク、体フラフラでした。
また明日!



暑いからなのか?長いクレーム

2025-08-06 17:39:00 | その他日常

熊の駆除について賛否両論が寄せられているらしい。
一方では絶滅するまで駆除せよと。片方では熊が可愛そうと。
どちらの意見もあるだろうが、120分も電話したらするのは如何なものでしょうか。
日本中暑いからなのか。なんかイライラしてますね。




クマが駆除された前後で寄せられた意見はおよそ120件。 その多くは道外からで、職員は対応に追われました。 (道ヒグマ対策室 森山寛史さん)「長い物では120分、2時間にわたって電話を続けられたり、中には感情的になって、説明してもなかなかご理解をいただけないご意見もありました。事故発生日も土曜日曜昼夜問わず業務に邁進していましたので、誹謗中傷に近いような意見を頂くと非常につらいところではあります」 こうした苦情に、福島町民は憤りを隠せません。 (町民)「クマの所に住んでいるわれわれにすれば考えられない。可愛いペットではないから」 (町民)「ちょっとね酷いと思いますよ。クマをかばうならクマの近くに掘っ立て小屋を建てて、住んでごらんと言いたくなりました」 道に相次ぐ苦情や意見。 クマの駆除への理解をどう広めていくのかが、今後の課題です。


夕飯当番、暑いよ〜

2025-08-05 19:08:00 | GGの夕飯当番


暑い日にはカレーでしょう!昔CMで「カレーにしてね母さん♪」なんて流れていました。

さて今夜は牛すじカレー、もちろん圧力鍋。スープはブロッコリー。冷製ですが作るのが遅くて冷凍庫に入れましたが少しぬるい。
そしてポテトサラダはイオンさんにご協力いただきました(笑)

スープ失敗、カレー美味しい!
しかし台所は暑い。お疲れ様でした。


朋、遠方にて展覧会を催す

2025-08-02 17:57:00 | その他日常






昔、むかし会社で宣伝広告を担当していた時に、とても面白いグッツを山ほど作っていただいた百貨店のバイヤーさん。
その方が毎日のようにパソコンのマウスで絵を描いて、毎年のように展覧会をやっています。今回は新聞にも載っていました。

今年は喉の手術を乗り越えて開催されました。旅行などで日程を失念。午前中の合気道の稽古の後、Facebookを見て、急いで駆けつけました。鎌倉の会場はとても素敵な山小屋風。沢山のお客様が来られていました。
お土産に湘南の海を描いたタオルを購入しました。
余りに沢山のお客様でしたので短い時間でしたが、話し声も病気も乗り換えとても元気でした。
そう言えば彼がパリ駐在の時、ブルゴーニュの森の中の怪しい場所の見学に連れて行ってくれたのを思い出しました。

また来年!