回路網の旅

電気・電子に偏った社会人がおくる日々の記録。

ギミック

2006年02月28日 18時22分58秒 | その他
ITmedia

上、の記事をみて、思わず「ギミックがいい!」と言いたくなりました。
しかし、私はギミックという言葉の意味を正確につかんでいないということに気付いたのであります。

えらそーな、口調ですが、要は、ギミックの意味がわからんということです。

んで、調べてみました。


ギミック(gimmick) : 仕掛け。映像や音による特殊効果。(下から引用)
はてなダイアリー

なるほど。

で、べつに、ワンセグに興味があるわけでもないので写真しかみてませんが、なんとなく、あの携帯に手足をつけたら、ロボットっぽいとかおもってしまいました。

歩くワンセグテレビ付き電話。

テレビで人の顔がアップで映ってるときは、ちょっと無気味かも...。


パキッ、パキッと。

2006年02月24日 01時06分25秒 | (旧)電子
デジット液晶を工作すべく買ったフレキケーブルソケット取り付け用のたか~~い、ピッチ変換基板。

しかも、ICをそのまま使うのは、もったいないんでまっぷたつにしてしまったのが写真。

初めて、1mm間隔でハンダ付けした。結構、ムズイ。でも、できないことはない。

しかし、このプリント基板はよくできてる。表面実装用の角ランドが裏にも表にもついてるし、GNDもあるし、いたれりつくせり。

今の、私には使いこなせません。とてもじゃないけど、無理。いや、必然性もないか。どうせ、バラック、がらくた、寄せ集めのたまものですから。

こないだのカシオ液晶は同期がとれず、ちょっと、放置。調整用のツマミをまわし過ぎたのが原因です。

たぶん、最初から触らなければ綺麗に映ってたことでしょうに!

今さらですね。はい。しかたがないので、デジット液晶に手を染めてます。もうすぐ、動作実験ができる。

今度こそは、うまく映ってくれ! 


ああ、無情・・

2006年02月19日 00時46分55秒 | その他
せっかくかいた日記が、ブラウザが異常終了して、消えちゃいました・・。

もう、いいや。そんな、かくことないし、今日は。

そういえば、親のパソコンを買いにいきました。そんなけ。

そういえば、よく、基板のことを基盤と間違ってますね。(過去のブログ参照)

電気回路の基盤=基板なので、あながち間違いでもないような気がする・・・。

まあ、いいや。もうねよ。

PS2始動!!

2006年02月18日 00時44分57秒 | (旧)電子

ついに、動いた!
やったーー!これで、ゲームシホウダイ!

つまり、修理に成功したということです。やっぱり、FETが飛んでました。トランスは生きてました。
純正使用品(?)のFETは、2SK2545でした。定格は、600V 6A 40Wです。
で、その石がなかったんで、使ったのがこいつ(下写真)

2SK554です。定格は、450V 7A 60Wです。ちょっと、耐圧が低いですが、その辺は、妥協しました。
また、雷サージがきたら、直せばいいじゃん!勉強になるし!!

試した限りでは、問題なく動いてます。ええ、まっとうに。DVDも、ちゃんと読み込んみましたよ。
残念ながら、ソフトがないので、そこまでしか試せてません。

いや、はや、しかし、この、修理して動いたときの達成感は格別です。(どんなけ接続し使うねん!)
これで、PS2の電源回路は制覇したつもり(笑)
実際には、一部の原理しか理解してませんが///

くれぐれも修理は自己責任でお願いします。


ちなみに、ジャンクで手に入れたPSone用のアナログコントローラーを繋いだ様子。
実は、この時に、修理の後遺症が発見されたのです。どんな症状かと言うと、コントローラーが唸る。
原因は、DVDドライブのモーターによる振動のようです。いや、こ譴如∪犠錣覆里?發靴譴泙擦鵑?ΑΑ?壁毀澄
後遺症と言うからには、後ろめたい事があるわけで、勝手に決めつけたわけではありません。
何かトイウと、組み立て後、ネジが6本も余った(汗)
閉め忘れてます、絶対、閉め忘れてます。
まあ、こんなことは日常茶飯事ですけどね。
でも、一応、もってる人に聞いてみる必要がありそうです。

で、とりあえず打ち出した打開策がこれ(下 写真)




(笑)

もう、打開策でもなんでもないような気がしますが、スペースの有効活用と、煙突がついた経験からこの状態がベストかと思います。

近いうちに、ゲームソフトを手に入れたいと思います。

話は変わりますが、上に出てるPSoneコントローラーは、かなり黄ばんでいたので、相当な労力と中性洗剤と使い古しのハブラシで分解洗浄しました。

その後の、組み立てで戸惑った箇所を一つ写真で紹介したいと・・・。(しても、どうにもならないような)

困惑して間違ってはめた↓



組み立ててから十字キーの異常にきづいて直した↓



ちょっと、暗くて見にくいかもしれませんが、斜めにかけなければいけい部品を縦に取り付けた結果、ボタンの押し具合が異常に堅いという状態から修正した顛末です。

お後がよろしいようで。

では、最後に洗浄したあとの、コントローラーを御覧下さい。(たぶん、写真ではわからん。と、わかってて載せる)


PWMセイギょ

2006年02月16日 23時53分50秒 | (旧)電子
風邪、悪化した。 声が出まへん。
マスクしたら、眼鏡曇って目も見えません・・・。

そんな状況ですが、前から使ってみたかったPICの12F765を、いや、ちがった。PIC12F675を試してみました。
写真参照。
久しぶりに、MPLABを使った。いや、ほとんど初めてか・・。
結構、うっとおしかった。あんま、使ってなかったからなれるまでは仕方ないですが。

PWM制御で、こう、蛍みたいなほのかに点滅ってやつをやりたかったんですが、段階が少ないので、変な階調になってしまいました。しかも、高輝度LEDなので最弱点灯と消灯に差がありすぎ!!
う~ん、失敗。
もっと、低輝度の方がいいようです。

回路は、最小構成にしました。(できる限り)でも、秋月のライターはバージョンアップしないと675の内部発振が指定できないので発振は、とっておいたジャンクの水晶発振器を使いました。ちなみに、IC近傍につけるパスコンは省略。

ちなみに、写真のLEDはパカみたいに高輝度で指向性が強いので天井に写ってたりします。

D-A変換があればもっときれいになるか?

あれ・・・9V?

2006年02月15日 23時51分46秒 | (旧)研究
不覚なことにも、風邪をこじらしてしまったようです。

鼻風邪。鼻が詰まって、息ができへん。(口ですれば大丈夫)

しっかし、この三年間まったく、熱が出るほど風邪を引かなかった。まあ、せいぜい、鼻風邪くらいで。よく、あれだけ徹夜して不規則な生活しても、ひかなかったな〜と今さらのように感心した。

たぶん、ここ数日、布団もひかずにコタツで寝たのが原因。気持ちいいから、コタツ。

いかにも、冬らしい話題でした。はい。

まあ、今日は、廃棄処分のNEC PC-9821 をバラしちゃいました。もう、完全に遊びですが(笑)

写真のような、惨状です。(パソコンにとっては)

もう、楽しいのなんのって! 表面実装とはいえ、汎用ロジックIC 74LS04があるくらいですよ。時代としては。そりゃあ、統合チップらしきものもありましたが。

やっぱり、最近の大量生産の安物とはわけが違います。しっかり、パリもとってあるし。金属シャーシで構成されたパズルのように複雑な組み方でした。

で、なんでばらしたかっちゅうと、電源が欲しかった。そう、あのPS2用の12Vが!!

ばらしたら、出てきましたよ、ごっついヤツが。
意外にも端子数がすくなく、8本でした。

さっそく、電圧をはかってみたんですが、・・・・・


なんと!!! 9V!?

え!? 5Vはわかるとして、9V!? しかも、プラスとマイナス。

そんなんで、動いてたん!?

マジですが・・・。プラマイ9V&5Vだけ。

知らんかった・・・。いや、でも、うん。

そうか〜、12Vは、ないんか〜。 ハハハハ・・・・。

いや、ちょっとまてよ、負荷抵抗繋いでないけど・・。

ま、どうせね、コネクタも特殊やし、やっぱ廃棄。

そういえば・・

2006年02月15日 00時06分31秒 | その他
例の銀色の小箱、見つかりました。
妹かしたまんま、わすれてた・・・。向こうも、カリパクしてた。

これがあると、ブログに写真を上げるのが便利!!
前の携帯が、100万画素のカメラ内蔵しかも、接写つきなのでそいつで写真を撮ってます。んで、miniSDにデータを入れて銀の小箱でパソコンに転送。

そんなわけで、よく回転したままアップするわけですが。
わざわざ、回転するためだけに画像処理ソフトを立ち上げるのも、面倒だし。

煙突増設?

2006年02月14日 23時58分50秒 | 日記
廃棄処分するパソコンから電源を失敬したのでさっそくPS2の電源として試してみました。
出力は、12Vと-5Vと+5V。かなり、古いパソコンだったので。キーボード一体型の時代のやつです。
めんどくさいので、とりあえず、直接ハンダで12Vを接続し、筐体への固定は黒のビニールテープというなんともお粗末な状態で試運転しました。
立ててみるとまるで、黒い電源が煙突のようです。
わくわくしながら、電源を投入したんですが・・、起動せず。
可変安定化電源で実験したときの電流不足の症状にそっくりです。画面を見ていると、電源を入れる(待機状態)ととくになにも変化せず、スイッチを入れるとチラチラっとノイズがはいったかと思うとじきに待機状態に戻ります。
つまり、容量不足です。
残念・・・。

一方、元の電源回路のほうはFETが死んでました。だいぶ、定格が大きい(600V)んですが、雷サージかなにかにやられたようです。トランスも結構怪しいですが、内部の構造がわからないので、今のところ不明です。

最近、毎日電源のことを考えてるような気がします。一種の中毒かも・・・

犯人はFET

2006年02月14日 00時02分11秒 | その他
ちょっと前に、もらった、電源回路がこわれたPS2の故障の犯人がわかりました。

これも、ひとえに某先生のおかげです。この場をかりて、感謝します!!

でも、指摘されたトランスも絶縁破壊してそうな雰囲気です。

基盤から取り外したところをテスターではかると、ゲートとドレインとソースが短絡してました。

あちゃ〜。そら、ヒューズも即、切れるわ。