回路網の旅

電気・電子に偏った社会人がおくる日々の記録。

文系コンボ!

2006年01月27日 23時53分00秒 | その他
本日は、文系科目のみでした。
現代文と国語表現。
国語表現の作文がかなり時間的に厳しかった・・。あと、5分あれば、なんとか・・(ならないか?)

土日にかけて、ノート整理兼テスト勉強をする予定。

そういえば、奥歯の奥に「親知らず」らしき歯が見えてきました。口の中に違和感があります。放っといて、いいんかな?

最後の・・・

2006年01月26日 22時46分56秒 | その他
明日から最後の定期試験が始まります。

最後なので、精一杯頑張ります!

と、いいたいところですが、いかんせん、試験前になるとPICをいじりたくなります。ついつい、手が伸びてしまう。
なんで、この時期に!!集中が乱れる~!
しかも、フリーのPIC用のC言語のコンパイラ、見つけちゃったし...(CC5Xというやつ)

明日は、現代文と国語表現か。せめて、漢字くらいはやらんと、、、(焦


1秒の世界

2006年01月25日 00時37分22秒 | その他
えらい、おそい更新ですが、珍しく最初から最後までみたTV番組があったので書いておこうと。

1月20日に『1秒の世界』という本をもとにした、二時間の特集番組が放送されたんです。
出だしは、題材にそって、「1秒に〜〜が##、**する」という内容でした。結構、面白くて見入ってました。
中盤位から段々、動物が「1秒に**種、絶滅する」というような地球のことについて詳しく話が入ってきて、「富士山が70年後にはミドリの山になる」という話が出た時には、正直に吃驚しました。CGで緑色になった後の富士山をみると、なにか違う山をみているような気になって・・。
 今も、どんどん温暖化が進んでいて、ペンギンが暑さで死んでしまったり、南極の大陸のように巨大な氷が溶けてしまったりと、本当に放っておいたら大変なことになってしまうと感じました。
これからは、「環境をまもる」というより「環境は守らなければならない」ように思います。本当に、人事ではすまされないですね。何か、自分でできることを見つけてやっていきたいです。

打ち上げ成功!

2006年01月25日 00時14分39秒 | 日記
宇宙航空研究開発機構のH-IIAロケット8号と陸域観測技術衛星「だいち」の打ち上げが成功しました。
いや〜、よかったよかった。
この調子で、来月にかけて打ち上げられるあと2機も成功してほしいもんです。

まあ、それは置いといて、今さらですが、今年からセンター試験に導入されたリスニングのプレイヤーの分解をみました(いや、実物がないのでネットでですけどね)
国産なんですね〜。アレ。しかも、メモリースティックなんですね〜。
もし、僕がセンター試験を受けていて、アレを試験中に配られたら、確実に分解したくなると思うんですが・・・。
まあ、試験会場に工具セットを持ち込むようなことはしませんが。少なくとも、気が散るのは確かです。大事な試験中でも、習性は変えられないかもしれません。

そんなことを考えてると、改めて受験しなくてよかったな〜、と(笑)

今日の単語:
double-layer capacitor ==> 電気二重層コンデンサ
やたら静電容量のでっかいコンデンサです。誘電体の代わりに、電気二重層という状態を利用しているそうです。他のコンデンサに比べて「小型・大容量」で、電池に比べて「軽量・長寿命」だそうな。

プレゼン&レポート

2006年01月16日 01時21分04秒 | (旧)研究
来週、課題研究のプレゼン&レポートがあります。なんで、日程を重ねたんでしょうね?
そんなわけで、プレゼンの準備とレポの作成に追われる週末でした。

が、しかし、なっかなか終わらない。やってもやってもきりがない。おまけに、デモンストレーションしようとしているマイクロマウスが未だ完成しない。

というわけで来週は、とてつもなく忙しくなりそうです。


今日の単語
phototransistor ==> ホトトランジスタ
photovoltaic array ==> 太陽電池
 フォトトランジスタのフォトは、照度のphotではなく、写真のphotoだったんですね〜。太陽電池のほうは、みたこともない気が・・・。
photovoltaic module
photovoltaic solar cell
solar battery
solar cell
なども、太陽電池のようです。よく使われてそうなんは、solar batteryとsolar cellですか?

ひさびさに、学校へ

2006年01月11日 00時02分10秒 | その他
今日は、冬季休業明け集会(ながい・・)でした。
休みモードはぬけないまま、5時半起きで。
久々に早起きしたら、寒い寒い。

学校が始まったといっても、掃除と集会のみ。あとは、さっさと帰る。

学校が、早く終わったので、正月前にプラスチック製の足が折れたコタツを修理することに。
とりあえず、改めてみるとどうも、強い機械的衝動で折れた模様。(当たり前か。。)
瞬間接着剤だけでも使えそうな気もしないでもないが、せっかくなので、隅がねと木ネジで補強することにした。
隅がねと瞬間接着剤を買いに、百均へ。せっかくなので、他にめぼしいものはないかと、うろうろしてたら、いい感じの木箱を発見。(丁度、単4電池×4本の電池ボックスが入りそうな・・、なんか最近こういうモノの見方が増えてきたような)
いつものように、電気器具コーナーへ行く。すると、液晶保護フィルターが!!?
な、、!!! しかも、百円!(たまにある、百均なのに200円とかじゃない)
安ぅ〜〜! しかも、7インチのカ−ナビ用まで売ってる・・。
使えるのか使えないのか解らないけど、ちょっと、試すのにはいいかも。
いや、ここは、いっそ、目覚まし時計にでもはって・・・
いやいや、どうも暴走も多くなってきた。

話をもどすと、材料をそろえて、破壊部分を瞬間接着剤とセロテープで仮止めして、電動ドリルと隅がねでしっかり固定して、後は、接着剤を乾かして終了!

壊れたコタツの布団は、別のコタツ用にもっていかれたので、新たにコタツ布団を入手。そして、修理したコタツは試運転と称して、自分用に(笑)

やっぱ、冬はコタツですよ! 快適、快適〜!


コタツの修理

2006年01月09日 00時01分10秒 | 日記
親が使っていたピンクの敷き布団に入れて使うコタツ(あんか)を修理した。原因は、ただの断線。なんでも、ケーブルの付け根が赤く光ったそうな。
コタツじゃなくてもよくある故障です。できたら、ケーブルごと変える方がいいけど、面倒なので断線した部分を切り詰めて接続し直すことに。
分解してみて驚いたことは、中がほぼ、空洞になっていること。ほんま、空洞ばっかし。入ってたのは、ヒーター、温度ヒューズ(110°やった。どうでもいいか(笑))、温度調整用のバイメタルそして、金属シャーシ。ああ、単純~。
しかし、コタツから外へ出るところのコネクタを外すのに手間取った。中に、通ってる電線が抜けない、抜けない。何とか、ラジペンでひっこ抜きました
。ちゃっちゃと、ハンダ付けして試運転へ。
燃え上がることもなくほのかに温かくなった。万事解決!

そういえば、もうすぐ冬休みが終わってしまう。とても悲しい。
せっかく、テイルズ・オブ・シンフォニアの二周目に突入したのに~~!(今、一回目のソードダンサーを倒すためレベル上げ中)

あけましておめでとうございます。

2006年01月02日 17時46分10秒 | その他
あけましておめでとうございます。
今年も、相変わらず、ずぼらな私ですがどうぞよろしくおねがいいたします。
今年は来年に大学編入学試験を控え、高専編入学も控え、勉強尽くしになるだろうと去年から懸念しておりました。ええ、わかってましたとも。そのために、48時間耐久マラソン勉強などという無謀なこともしました。結局、年を越す前の31日の午前4時で、リタイア・・・。
情けね~~!
たった、1日か!
丁度、「データベース4500」という、英単語帳(熟語ものってる)を半分レポート用紙に写して、終了しました。
びっしり、15ページほど。もうね、一日過ぎた頃から、腰が痛くて、痛くて!
実は、学習机は寒いからという理由で、コタツでやってたんです。最初は、適度な温もりとふかふかさで心地よかったわけですが、ずっと、同じ体勢でいるもんやから、腰にきた というわけです。頭は、程よく寒くて捗ったのに・・。

結果を要約すると、

種目名:第一回 耐久マラソン勉強
目標時間:48時間
達成時間:25時間強
判定:失敗

てな感じです。

その後は、もう、例年の如く、食って寝てゲームして食って寝てゲームして・・・(実はこのために年の暮れに買ったゲームが・・・GCの「テイルズ・オブ・シンフォニア」)

そういえば、大晦日の深夜(11時半ごろ)に近所のお寺の鐘をつきに行きました。結構、人が集まってましたね。鐘つきのあとにおつとめがあるとかで。
んで、年明けて、氏神様に初詣。その帰りにみた、オリオン座がきれかったな~。

歯切れが悪いですが、今日はここまでにしておきます。