回路網の旅

電気・電子に偏った社会人がおくる日々の記録。

物理ショートカット

2017年06月04日 12時39分45秒 | その他
ひょんなことから、パソコンを扱いなれていないシニア世代の方に大量のマイコン書き込みを代行してもらうことになりました。
慣れていない人にパソコンを教える大変さを良く知っている身としては、
なんとか物理ボタンでできるようにしたかったので、その方法を模索し、なんとか実現しました。
そのメモを残しておきます。いっちょまえに言うなら、GUIの向上です。
(ニーズは少ないと思いますが、そういう場面ってきっとある)

困ったことに、ソフトは英語だし、1台につきプログラムを数回読み書き(フラッシュROMにデータを流しこむため)する必要があって自分でやるのも面倒だし。

手順:
(1)PCにマイコンを接続
(2)PC操作してプログラム書き込み
(あらかじめ決まったマウス、キーボートの入力操作のみ)
(3)マイコンの接続を外す

環境:
Windows7


【PC操作の自動化】
まず、マウスとキーボート操作ですが、HimacroEXというフリーソフトに頼ることにしました。
これが非常に勝手がよく、ほとんどこのソフトのおかげといっても過言ではないです。
操作を記録することもできるし、プログラムを書いたり、記録内容を編集することもできます。
すばらしい。

・HimaroEXで操作
⇒マウスとキー入力をエミュレート。うまくいったので、ファイルに保存(.hmc形式)

※操作の内容はこのメモの趣旨ではないので省きます。
 メッセージボックスで「OK」と表示するものをサンプルで作りました。

ここでは触れていませんが、HimacroEXでできない操作は、
サブルーチン的に、バッチファイルをつくって、
HimacroEXからバッチファイルを呼び出して対処しました。


【自動操作呼び出し】
次にこれを物理キーから呼び出す方法ですが、Windows標準の機能で
ショートカットキーを割り当てて呼び出すことにしました。

・実行ファイルのショートカットを作る
・ショートカットのプロパティを開く
・ショートカット欄を選択して、好きなキーを押す。適用。

これ、ぜんぜん知らなかったんですが、便利ですね~

ショートカットを押したら、自動操作ができるようになりました。
実は、ここまでで実用十分になってしまったので、以降はお遊びです笑


【物理キーの実装】
ショートカットを割り当てられるキーボートを買うというのも方法だったのですが、
ちょうどDigisparkというArduino互換のマイコンボードが手元にあったので
これを使ってみることに。

Digisparkの何がいいかというと、キーボードと同様にUSB HID(Human Interface Device)として
認識されるところです。また、マイコンボードなので、好きなスイッチを接続できます。
これに、スイッチを押したらショートカット(ctrl+Alt+A)を押したと
出力させるようにプログラムすると、先ほどの自動操作を好きな物理キーで立ち上げることができます。




個別に実験して満足して、物理キーまでは実装してないんですが、
ちょっと凝ったスイッチとか作ってみたくなりますね。
押した瞬間にエフェクト音も鳴らせるし、PCでできることなんでもできる笑

この辺の境界領域をうまくつなげなかったのが、いつももどかしかったんですが、
安く簡単にできるようになってうれしいです。オープンソースが可能性を拡げてくれる。


使ったツール:
HimacroEX (フリーウェア) 
Digispark(マイコンボード)今回使ったもの

作者さん、ありがとう!

Skypeでパソコン教室~画面の共有~

2009年10月25日 17時18分18秒 | その他
Skypeの画面共有で実家の母さんに写真の印刷方法を教えてみました。(MacとWin版Skypeの最新ベータ版しか使えないようです)

ばあちゃんに見せるんだというので、こっちで印刷して送ろうかと思ってたんですが、いい機会なので試してみることにしました。前から気になってたんでね。

結果としては、遠隔パソコン教室には十分な機能でした。文字もちゃんと読めるし操作を教えるくらいなら難なくこなせると思います。便利♪

【操作方法】
①Skypeで通話する
②通話ウインドウのメニューの「共有」から「画面の共有」を選択。
③ビデオチャットの画面で画面共有が始まります
※画面共有をしたいPCに最新ベータ版が入っていればいいようです。受信側は必要なしなのかも(?)


【感想】
実家のPC(3年前の標準的スペックくらい)で画面共有をしてこちらのPC(2年前の標準的スペックくらい)で受信したんですが、画面共有してるPCは若干処理が重くなり、1~2秒ほどタイムラグが生じるようです。でも、速度を求めるわけではないので十分許容範囲でした。遠隔でしゃべりながら相手の画面みて操作を教えるっていうことは初めてやりましたが、相手にも的確に教えることができてとてもいいようです。これが無料のソフトで出来るなんていい時代ですね(笑)

今年は、帰省できそうにないので、年賀状印刷もコレで乗り切れるのでは?と思ったり思わなかったりです。なにか、他の用途にも応用できるかもしれないですね。

Let's screen sharing!

開発者さん、ありがとうございます♪

Works

2009年01月08日 00時43分03秒 | その他
まあ、Worksなんて大層なもんちゃうねんけどサークルの幹部会をやって、雑務をこなしてきた。

毎回のことやけど、会議前に力んで、終わった後、凹むっていうこのテンションの上がり下がりがひどい。

自分がやってることが全体にとってプラスなんかが全然見えへん。誰も教えてくれへん。自分わからん。フライホイールみたいに、空回りをずっと続けてるような気がする。ああ、コレがのれんに腕押しか~とか独りごちながら時間が過ぎてく。

ほんまに、このまま続けてええんか?まったく、わけわからん。

てすと

2008年06月25日 01時49分13秒 | その他
今週からテストが始まりました。

なんとも、学生らしい行事です。
いや~、最近、ホントに勉強しなくなりました(笑)


まあでも、寮暮らしはこういうときギリギリまで時間が使えるのがいい感じです。でも、だんだん暑くなってきてクーラーが恋しくなるな~。
ここの雨上がりの高温多湿は、むちゃくちゃ不快。

自炊も自粛中。昨日で作り置きのハヤシライスは底をつきました。あとは、金曜まで冷凍しといたやつで凌いでいこうという戦略。煮込み系は作ってから3日目が一番おいしいですね。鍋が小さいからちょうどそれくらいには無くなるけど。もうすぐ、カレーハヤシサイクルに突入して2週間になります。そろそろ、限界かな・・・。作るの暑いし・・・。あ、使ってるのはハッシュドビーフの元なんやけどな。今度は、ちゃんとハイライの元にしよう。
とかいって、楽さに魅かれて作るんやけどなー。あーあ、眠い。酷いオチだ。
食堂、たまに使うようになったけどやっぱ味付け辛い。東側ではこれがデフォルトなんか??
まあでも、便利です。あの食事は多様性に富む!


テスト期間に限って、元バイト先から電話がかかってきたりするんですよねー。なんで、この時期に・・・。もうちょっとあとならちょうどよかったのにな~。


黒蜜のところてんが食べたい。微妙なところで地域差を感じる。三杯酢なんて・・・泣き顔
 
って、まあ、なんやかんやで悩み中。それで、勉強が手につかないってわけでもないけど・・。
あーもー、なんやろうなー、ったく。
<SCRIPT type=text/javascript>new DecolinkParser().start('diary_body')</SCRIPT>

なさけねー

2008年06月12日 05時27分06秒 | その他
ご無沙汰さまです。
先週あたりに、超長文かいてたんですけどね。

見事、消えました(笑)

近況報告です。

歯を抜きました。親知らずです。むろん、虫歯です。
レポートがたまってます。再レポ数本です。最終レポはもっとたまってます。
テスト前です。あと二週間きりました。量子力学と固体物理がわかりません。黄信号どころか赤点滅なみです。

というわけで、やばいです。

理解できないことが多くって、記憶力が圧倒的に足りなくて、自分は創造するエンジニアになれないんじゃないかと、悲観することが増えてます。

もう、授業受けて落ち込む始末。小テストで望みを喪失します。

こんな調子で院まで進学なんてできるんでしょうかねえ。

かといって、諦める気もない。ただ、留年してまで勉強を続かせれる自信が無い。そこまで、経済的支援を親に頼るのもどうかと思う。生きるためには稼がなくちゃならない。そのための勉強なはず。でも、そのわりに自分には差し迫った意思が起こらない。生き抜くための勉強っても、現実感がね。きっと、借金を膨れ上がらせたら気づくんだろうと思う。でも、そこまで、バカになりたくないな。まあ、結論として、自分があまちゃんで意志が弱いという話でした、はい。

なんだろう、寮暮らしって。今まで、とぼとぼ帰ったりしてるときに頭の中の整理を知らずにやってた気がする。それがなくなって、とまどってるのか、単にやる気がなくなっただけなのか・・・
勢いがない!

なんとか、モチベーションあげんとあかんな!

無線

2008年02月29日 23時06分09秒 | その他

この合宿場には、無線教習というのがあります。なんか、話によるとある所とない所があるそうです。車には無線機がついてて、受講者は一人で車をあらかじめ決められたコースを運転して、教官は櫓から無線機で指示をとばします。コースには、踏切やらS字カーブやらが盛り込まれていてそれを1~3周します。

一人で運転すると言うところがきっとミソなんでしょう。昨日、今日と2回、受けてきました。結果、どっちも微妙・・・

昨日は、夕日に気をとられ、今日は雨もといワイパーに引きつけられました。
そして、度重なるエンスト坂道発進もついでにミス・・・

運転へたやな~、とか思いながら午睡をむさぼる。

もっと練習したいけど、時間数は決まってるから、めいっぱい時間中に吸収するしかない!スポンジのように!!

そう、でも、あせったらダメ。

冷静にー冷静にー・・・。

・・・。


そういえば、模試は昨日1回目88点というギリギリアウトな点数をへて2回目で合格になりました!

まあ、本番で落ちたら意味ないけど。
まだ、明日もあるし日本語ちゃんと読めればいける・・かな。

実車に落ちたら学科受けれませんけどねー(笑)


深夜の行進<まとめ> ~心斎橋から柏原までの軌跡~

2008年02月28日 11時26分06秒 | その他

この報告書は、終電がちょうど無くなったころに仕事が終わるという、よくありがちな展開に対する帰宅手段として徒歩を選んじゃった場合、どーなるかをバカみたいに逐一報告しています。

すこし、前の記録です。やっと、まとめれた?

結論からいいますと、一回くらいはやってもいいんじゃないかと思います。2回目はさすがに・・・。

20kmってねぇ。ハーフマラソンじゃないですか(笑

別に、お勧めはしません。特に、仕事帰りとかやめとけ~って。

まあ、小生、夜道が好きなので(笑)

##### 1:30

非常によいタイミングで仕事が終わる。

なぜか、歩いて帰る決意をする。

別に避難場所(マンガ喫茶とか)が無かったわけではない。

一種の衝動に取り憑かれたわけであります。

迷子は、ゴメンなので近鉄電車にそって歩き出した。

場所:心斎橋

##### 4:01

仕事終わって、はや2時間半
俊徳道通過!

ここまでは、一緒にバイトしたおっちゃんとしゃべって歩いてきたので写真ないです。

なんか、いろいろ聞きました。企業とか経済とか転職とかうんぬん。

おっちゃんは、ついにタクシーで帰宅。

同志が居なくなったw

さみし

場所:俊徳道周辺

#####4:20

長瀬通過!
なんか、罰ゲームみたいに思えてきた(笑)

このあと、近大周辺まで迷い込む(爆)

場所:長瀬周辺

#####4:36

みと通過ー!

 

場所:みと駅周辺

#####4:41

八尾やー♪

場所:最後の東大阪

#####4:47

ちゅうかん?

場所:わからん、久宝寺周辺(?)

##### 5:03

アリオー。

場所:八尾駅前

#####5:28

始電(?)が動き出した!

場所:山本駅周辺

#####5:49

いとしきどぶ川

場所:高安周辺

#####6:04

明けてきたー!
もうすぐ、ゴールや(^o^)

場所:恩知周辺

#####6:30

やっと、たどり着いた。
1時半に出発してからほぼ5時間ww

#####まとめ

所要時間:5   [時間]

踏破距離:20 [km]

装備:スーツ、コート、かばん

 

 ↑ 踏破経路図

(プライバシー保護のため出発点と到着点はモザイクかけてます。。。あしからずm(_ _)m)

 

20km無事踏破できたので、まあ、気が向いたらハーフマラソンやってみたいなぁとか思います。最悪、歩きでゴールはできる!


AT≠MT

2008年02月27日 23時58分47秒 | その他

AT車に乗った。

すっごい、楽~♪

こりゃあ、MT忘れるわ~。

一回のっただけでクラッチの感覚を忘れつつあります。

MTを運転できなくなることに納得。


明日は、初無線(一人で運転)・・。

事故らんように気をつけます


そして、模試でボーダーを越える!!

90%を超える!!


がんばるぞー!