回路網の旅

電気・電子に偏った社会人がおくる日々の記録。

続・迫り来る電験。

2005年08月19日 01時22分08秒 | 日記
気のせいか、背後に去年不合格だった「電力」「機械」の気配を感じる~~~。

とりあえず、機械は置いといて電力をやっつけることに決め込み、朝から四時間ぶっ通しでやって予想問題をといてみた。

なに!?

70・・・これは、幻覚か!?

これはもう、浮かれるっきゃない!!

既に浮かれてます。はい、単純です(笑)

電験は範囲が広いので、この程度で 浮 か れ る のは危険。

それでも浮かれるこの単純さ・・・。あかん、もう、あかん、二科目なんてとられへん~~~。

機械は明日やるということで。(自分にいいわけ)

一本化は考えない。最後まで!!

電験まであと2日。精神的にあと3日。


実は先日MP3プレイヤーを購入しましたが、電験があるためその話はまた今度に。

夏休みの宿題が~~~、終わらないー(T_T)

2005年08月11日 21時58分16秒 | その他
手につきませんです。
まったく。
「高専の数学2、3」を買ってから今やってる数学が無駄な気がしてならない。
ただ、日に日に数学への恐怖心が増すいっぽう。
こんなことで大丈夫か、俺?
反対に、電験の電力は好調。じりじりとボーダーラインに近づいている。機械は忘れたことにしてやってない。
頭の中でさっさとPSコントローラ仕様赤外線送信機を作りたいとず~~っと思ってるが、まだ時間なし、作れず。
あ~~~、おわらねーーーーーーーーーーー!!!!!

忍び寄るーーー数学の影

2005年08月09日 23時40分11秒 | その他
昨日の衝撃(?)から、頭を冷やしてよくよく考えてみた。
恐いのは、英語ではなく数学と電気磁気学だった。
英語は、というか、TOEICは英検準二級をとれれば300点は何とかとれそうと言うことが判明して、一安心。
しかし、中規模の本屋で立ち読みしたところ、数学が・・・。(唖然)
とにかく、高校数学3の範囲を終わらせないことには無理そうです。
電気磁気学はさらに、その数学をおわらせてからでないと・・きびしそう。
明日、行動範囲内にある最大規模の本屋で、テキストをさがしてきま~す。

課題研究関係は、今週は断水と停電と自主勉強期間につき、おやすみで~す。

追い付け追い越せ!

2005年08月08日 21時14分56秒 | その他
今日、高専に行ってきました。
というのも、編入学試験に受かったためです。で、今後、編入学(来年4月)まで「なにを勉強すべきか」の説明をうけました。

ちょっと、耳を疑うような言葉がちらほらと・・・

英語では、・・・TOEICで400点を目標に・・

数学では、かなり工業高校とのギャップがあるので微分積分を コレコレ コウイウ ホンヲ カッテ アト ハントシカン ジシュウシテ・・・。

専門では、電気磁気学と交流理論と電気機器に重点を置いて・・・。


う~ん、ゆっくりPICいじって遊んでるヒマはなさそうです。
TOEICはこの国際化が急速にすすむなかでは、しかたないのかも。
よくよく考えてみると、高専編入とは云え、大学1回生と同じなんですよね~。それでいて、さらに専門の力もひつようとなれば当然かも・・・。そう考えれば、ちょっと納得できました。
とにかく、追い付け追い越せの気持ちでがんばって取り組まないと。


しかし、「入学即留年」そんな言葉が頭に突き刺したまま、帰りに問題集を探すため本屋によりました。(にが笑い)

いざ、行かん!マニアの巣窟!?

2005年08月05日 23時54分35秒 | その他
ひさびさに、ゆっくり部品屋だけを回ってきました。難波には行かず、部品屋めぐりを堪能。

デジットは楽しーなっと!

いきなりなんなんだと言われそうですが私、デジットだけで3時間は過ごしてます。しかも、最初の2時間はトレーも持たずにメモとってばっか(笑)
店員さんも「ええ加減にせい!」と思ったかどうかは知りませんがトレーを渡してくれました。
さんざん見た挙句にドバ~ドバ~っと買いましたよ。ジャンクばっかし(苦笑)


話が、それました。戻します。実は、デジット・シリコンハウス・マルツパーツを対象にちょっとした価格調査をしてきました。たぶん、よく使われると思われるものです。ただ単に、今日の目的の品だったからでもありますが・・・。
個人的な調査結果ですのであくまで参考程度にしてください。
下に、表をば(安い順番です)

◆Tr 2SA1015
1.シリコンハウス
2.マルツパーツ

◆R 22kΩ 1/4W
1.デジット/シリコンハウス
2.マルツパーツ

◆PIC16F84A 04/P
1.マルツパーツ
2.デジット
3.シリコンハウス

◆PIC16F84A 20/P
1.デジット
2.シリコンハウス
3.マルツパーツ

◆78L05
1.デジット
2.シリコンハウス

◆タクトスイッチ
1.デジット
2.シリコンハウス


こんな感じです。総合的に見るとデジット優勢のようですがシリコンハウスは新製品などの新しいものに強いようです。今回調べたのは古くからある部品なので。
マルツパーツは、秋月電子通商のPICライターなんかもおいてましたけどね。(かなり割高・・・)
結局、買うものによって分けるのが良いようです。

■自分なりの結論
デジット:抵抗、コンデンサ、スイッチ、基盤、配線、ジャンクなど
シリコンハウス:LED、IC、トランジスタ、キット、ケースなど
マルツパーツ:気が向いたら・・


完成!!

2005年08月05日 21時52分34秒 | (旧)電子
ついに、完成しました!!
今のところショートはしてないです(笑)

しか~し、問題点もあり。予想どおり、タクトスイッチを押しても、うまく動作せず。しかも、有り合わせということでPIC12C509を使ったため書き換え不能。

今回は、空中配線がメインだったので、これで完成と言うことで。
スイッチは、おそらく他の回路で生かされることでしょう(笑)
所要時間は15時間。うっわ~、けっこーかかってるやん。
使用部品はPIC12C509A。秋月のライターに「おまけ」としてついてきたやつを使用。
LEDはジャンキーな雰囲気ただよう緑、ちょっとフンパツした高輝度の赤、でどころ不明の乳白色橙。
上から下に下りる動作を永遠と電池がつきるまで繰り返します。
電源は定格をぎりぎり下回る2.4V ニッカドバッテリーです。今のところ問題なし。

ちゃんとした画像を公開したいのはヤマヤマですが、手持ちのデジカメにマクロ機能はないし、ケータイはminiSDがないのでPCに送れず。なにぶん、6センチ5ミリのちっさいちっさい通天閣ですから(笑ってゴマカス)

ご機嫌な一日には空中ハンダ付け!!

2005年08月04日 23時59分59秒 | (旧)電子
いや~、たっぷり寝た。
最高気温が記録されそうな時間まで寝た。

とまあ、いつもながらグ~たラな朝(昼?)をすごして、そりゃあもう、記録的な集中力を発揮して(6時間)、通天閣風シグナルタワ~を製作しました。
空中配線ですよ。絶縁被覆なしの。
ショートしたらどうなることか(笑)
こんなことをしていると書いたら暇人と思われそうですが、切迫したときにするのが醍醐味でしょう。
バカです。はい。
しっか~し、「塔は立てども電気は点らず!」。

短絡ではない。ただ、ころがってる、PIC12C509Aをつかって、まさに信号にしよう!
とか思ったのでまだ、未完成です。
とりあえず、未完成なりの作品を載せておきました。

まさに、空中配線アート!?





空中配線:その昔、まだユニバーサル基盤に載せれるぐらい部品が小さくなく、真空管が煌めいていたころの配線方法。ちなみに、上の記事のような使い方はふつうしません。

精神的すらんぷ

2005年08月02日 22時51分26秒 | (旧)研究
昨日の花火大会以来、けだるさがぬけない。アベックばかり見たせいか・・・。
なにもせず、無駄に時間を過ごしたい気分。

そんな、情緒不安定な状態で寝ました。

見事に、遅刻!!

体は正直です。起きたのは、12:30。電験補講間に合わず。課題研究には、行きました。2時間遅れで(笑)


やったことは、友達が作った回路の訂正。
初めて手で触ってとれる配線とハンダ付けされているにもかかわらず導通しないハンダ付けを見ました。
その、恐ろしい基盤から学んだこと↓

ユニバーサル基盤を使うときの注意点:
1、ランドをかいしてのショートに気を配る。(特に、IC周辺)
2、リード線はできるだけ固定する。
3、余分なリード線は切る。
4、少なくとも手で触る程度では壊れない強度を確保する。


こんなもんでしょうか?
なかなか、勉強になりました(笑)