かわい清秀

せいしゅうが 発信します

新病院建設費423億円は正確か

2023年12月06日 | 岩見沢市議会
新病院建設費前回算出法で行うと446億円

新病院建設特別委員会(12月1日)は

新病院建設特別委員会において新病院建設に向けた取り組みについて 説明を行った。

この中で建設概算事業費を423億円となることを発表した。

令和4年9月発表時の建設概算事業費は344億円でした。



今回の事業費423億円の内訳





今回と前回の事業費の比較表は下記の通りです。

                 (河合清秀が整理した表)




新たな手法で表面上の建設費を抑えています。
それが、
ESシステムの導入です。

344億円の建設工事費総額令和4年発表分にはなかった手法なのです。

ES事業の導入によって。設計施工費約23億円が当初の建設費に含まれなくなります

ES事業とは
ES事業者が自ら設計施工を行います。そのため建設費から
空調・給油設備・受変電設備について、設計し機器の調達や施工を行います。

ES事業者は契約期間15年維持管理システムの運転を行う。
発注者は設計施工代金を15年かけて支払う、15年の維持管理費も含まれる。


河合の推測:設計施工代金+15年の維持管理費となるだろう。

当初の建設費は安くなります。がそう単純なものではないと思います。

市立病院建設工事費 実は446億円!

 令和4年11月の建設予定総額423億円には空調・給油設備・受変電設備がふくまれていました。
 この度の423億円には空調・給油設備・受変電設備が含まれていません。ですからこの分を入れると 423億円+ES事業費23億円=446億円となります。

ES事業の導入は市にとって有益かどうか。

 ES事業費が市の言うとおり23億円とします。
23億円ー2億8千万円(交付税で措置可能金額)=20億2千万と減少する。
 そのほかに国からの補助があればもっと少なくなる。

 補助があれば 河合の推定ですので金額に若干の差が出る可能性もあります。
 国からの補助金が幾ばくか加算になるのではないか。起債にすれば市の説明では25%は後年度普通交付税として措置される。つまり25%帰ってくることになります。
 23億円の1/2(一般会計からの繰り出し分)の25%としても2億8千万円が普通交付税として措置される。様に考えるのですが。・・・・とにかく交付税で交付する、といっても基準があり。交付税として措置される額は推定しにくいのですが。

ES事業者と選定されるのは大企業しかできない。
 ES金額23億もの金額を企業で受けて15年で0にするには資本力が膨大な企業しか契約することはできない。これにシステムを運転するための費用が組み込まれる、とすると限られた大企業しかできない。15年の長期にわたる契約です。
 市の仕事のアウトソーシングで膨大な利益が見込まれる。岩見沢市にとって有益と言えるのだろうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2回定例会 一般質問 内容... | トップ | 2024年明けましておめでとう... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

岩見沢市議会」カテゴリの最新記事