涼を求めて「鶏鳴の滝」、庚申山「広徳寺展望台」から近江の国。後編

2024-08-07 00:32:38 | 花や風景など
忍者回廊巡りをしていた頃、一度挑戦しています。
山登りしようかと思いましたが、いかんせん夕刻になってしまったので、
やっぱり車で上りました。相も変わらず狭小道です💦
参考はコチラ→過去ログ/広徳寺

今回の目的もやっぱり「展望台」、ここからの見晴しはしっかりと覚えているので…
ただただこの景色見たさ、です。


下から拝ませていただき、展望台へ


先ずは展望台から正面辺り、
空も撮ろうと思ったら「トンボちゃん」入りました✋

 
西の方、真ん中奥に禿げた山が見えるのは「青土ダム」辺りかと、

 
琵琶湖、きっとあそこらへん…


右を見れば、あれっ「青山高原の風車」が見えます。
広徳寺の展望台に立つと、ほぼグルっと250度くらいは見渡せるのではないかと…
あくまでもワタシの疎い感ですので、ごめん。
ここを訪れたのは午後4時頃、なぜか立派なカメラを持った方が何人かみえて、
何を撮りに来られたんですか?と聞けば「花火」だと。
ここはきっと穴場かも、麓に打ち上る花火を撮れるスポットなんですね、きっと。
さて、どこの花火やったんやろ?

帰り道には、なんとこんなところに城跡?
   
国指定の史跡/村雨城跡・寺前城(ジゼンジョウ)跡
甲賀郡中惣遺跡群(寺前城,村雨城,新宮城,新宮支城,竹中城)の一つ≫だそうです。

場所はココ
 
新名神甲南ICがすぐそこ、でした。

ではまた

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 涼を求めて「鶏鳴の滝」、庚... | トップ | 水遊び場を求めて…バーベキュ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花火を検索窓に (moni5187)
2024-08-07 14:58:39
入れると「花火大会2024 - ウォーカープラス」というサイトが検索トップにでてきて、調べますと、
7月27日(土)は「甲賀流にんにん大花火」19:45~ 30分1500発(伊賀市より300発多い)だったのではと思います。

愛宕さんの花火を愛宕神社に見に行った時、を思い出しています。
帰りの伊賀上野行のバスは関西本線の最終まであったようで、恵美須町のバス停から歩いたのは間違いなさそうです。
過去の空中写真を見ると、愛宕神社の南に広場がありますから、特設観覧席は、広場に並べた「ざらいた」だったの
でしょうか?。階段状に組まれた物ではなかったと思います。料金は全く覚えておらず、どうだったのでしょう?
夜店で、ファンタ瓶オレンジを指差して「これいくら」と聞いただけで、店のおばちゃんが、すかさず瓶の栓を抜いて
「はい60円」で唖然として、良く覚えていて行った年が確定できるかもです。夜店はどの辺に出ていたのでしょう?

今週末、8月10日(土)は「しまがはら夏まつり花火大会」とのことです。
https://ict.easymyweb.jp/member/shimakyo/default.asp?c_id=48738
返信する
Unknown (kuro&hana)
2024-08-07 23:33:23
>moni5187 さんへ
>花火を検索窓に... への返信
https://blog.goo.ne.jp/seib_2005/s/%E6%84%9B%E5%AE%95%E7%A5%9E%E7%A4%BE
moni5187さま、↑はほんに最近2010年代の愛宕さんの様子です。

ワタシが子どもの頃の愛宕さん、ほとんど記憶がありません。実家のあった丸之内から愛宕神社まで、今思えば大して遠くもないのに、当時は遊びに行った記憶がありません。
ただただ「城下町の南側に上がる『花火』」を家の二階から見ていたのだろうか…💦

大人になって、子どもができてからは、ジジババが孫を愛宕さんに連れて行ってくれてた記憶。
愛宕さんの境内で屋台が出ていたのか、もう少し広い月ヶ瀬街道辺りに店があったのか??

覚えているのは、買い始めた幼い犬が「花火の音に驚いて、我が家から走ってどこかへ逃げてってしまったこと」。
幼子が必死になって追いかけても追いつくわけはなく…しばらくの間「愛宕さん・花火・犬の逃走」という悲しい思い出ばかりが浮かびます(泣)。

いつの間にか「愛宕さんの花火」もなくなってしまって、元の元気さを取り戻そうと足掻いても大人も子どもも少なくなってしまって、残念なことになりにけり。

我が家も寂しくなってしまいましたが、時折話題が出るのは「〇〇がくじ引きで一等賞当たったね、
賞品のラジカセを意気揚々と持って帰ってきたよね」というおはなし(笑)。

2000年代の思い出ばかりでごめん。

moni5187さま、花火大会は「甲賀流にんにん大花火」だったのですね、
それならあの展望台からよく見えたことでしょう。
検索していただきありがとうございます。
返信する
市民花火大会 (moni5187)
2024-08-09 20:51:48
貴重な愛宕さんのブログ記事のご紹介ありがとうございます。すでに花火は「いつの間にか無くなっていた」とのことで…、
帰郷する前年に帰省した際、国道422号の大渋滞に巻き込まれて、愛宕さんの筈の花火が服部川でやっていて、以来、愛宕さんの花火が何年に終わったのか気になっていました。毎年シーズンになるとネットを捜索するも見つけられず、こちら様ブログが最後の頼り所だったのですが…、今日になって、とあるサイト様に2017年の読売新聞の記事を引用する形で、情報があるのをやっと見つけました。服部川で花火が始まったのは、旧上野市時代の1991年からで、市の主催から伊賀青年会議所(JC)に、そして上野商議所に実行委が変わったとのことです。当方が市を離れたのはこの年の初めで、知らなかった謎が解けたように思います。また別に1992年の空中写真を見ると、桑町交差点から西へ国道422号が開通していて、愛宕さんで花火を上げる際の保安距離が確保できなくなった可能性もあり、服部川で始まったのは1991年からとの情報と辻褄が合うように思います。
返信する
1991年頃から (kuro&hana)
2024-08-10 00:37:14
>moni5187 さんへ
>市民花火大会... への返信
銀座通りの拡幅及び電線地中化(都市計画道路整備により)が始まったかもしれませんねぇ。
恵美須神社のお引越し(遷座)が「平成8年(1996)」とえべっさんに彫られていたような…
https://blog.goo.ne.jp/seib_2005_1954/e/a64ef3056069e546e2d5ca365af539bb

愛宕さんの花火がなくなってしまったのは、moni5187さんの証言通りだと思われます。

ワタシが丸之内にいた頃(40数年前)には、中之立町通り愛宕町から恵美須町交差点に抜ける道ができるなど想像もしていませんでしたわ💦

moni5187さま、いつも近代史を紐解いていただき感謝いたします、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

花や風景など」カテゴリの最新記事