goo blog サービス終了のお知らせ 

以外と、伊賀はぶどうの産地

2013-08-31 00:55:43 | つれづれ思うまま
伊賀はブドウ産地です

『伊賀地域で生産されたブドウの品評会が29日、伊賀市上野丸之内のハイトピア伊賀で開かれた。試食会もあり、親子連れが甘酸っぱい大粒のブドウを味わった。

伊賀園芸振興協議会などの主催。伊賀地方は県内最大のブドウの産地で、2011年度で栽培面積75ヘクタール、栽培農家は110戸にのぼる。品評会は2009年以来、開かれていなかったが、伊賀地域がブドウ産地であることを改めてPRするために、今年から再開した。来年は名張市で開く。

この日は伊賀、名張の両市から農家36戸が参加し、42点を出品した。巨峰27点、安芸クイーン10点、シャインマスカットなどその他5点。今年は暑い日が続いたため、大粒で甘みが強く、つやもよいブドウができたという。

審査委員長で県農業研究所の大野秀一・伊賀農業研究室長は「今年は雨が少なかったが、例年通り糖度の高いブドウがそろった。栽培農家の努力のたまものです」と講評した。

市立河合小4年、○○君(10)は「どれも甘くておいしかった。伊賀でこんなにたくさんブドウを作っているのは知らなかった」と話していた。』

ASAHI WEB より

 毎日新聞(8/30付)

Web 情報Youより


そうそう、思い起こせば某年の某夏祭り縁日にて「伊賀産ぶどう」売ってたんだよ~~
 ねっ。
巨峰や安芸クィーン、旨いんだから、、、

そして、梨だって

某年、某イベント会場にて「伊賀の梨」!!
半日で完売という旨さだよ~~

伊賀の秋、楽しみいっぱい、太るあき、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする