goo blog サービス終了のお知らせ 

日々日々日記

過去の事 現在の事織り交ぜて
淡々と綴ります。

腹筋筋肉痛!/初心忘れず

2015-08-15 20:49:43 | 日記

昨夜から、テレビを観る時には、

スマートコアっていうらしい座いすを使って腹筋運動することにした。

今日は腹筋が筋肉痛だわ(笑)

喪服がスルリと入るようになるまで頑張るよ~

 

私と一番仲良しのイトコは相当肉付きが良い!(笑)

ちょっと昔は1年に1回2人で1泊温泉旅行していた。

2人で温泉に入ってジロジロ見る訳ではないが

もう少し痩せたらいいのになぁ・・・

そんなことを思ったりしていたら

ハナヨちゃん、デブはな、心も大きくなるんやで!

太ったことを気にせんようになったら毎日が楽しいんよ!

ふぅん、なるほど・・・

それでアンタ箸が転んでも笑うようになったんか?

そういうことや!

たしかに気は大きくなるんかもしれんけど・・・

脇の下の肉がたるむほど太りたくないワ

 

実は私の母は太っていた!

歩くより転んだほうが早いんじゃないかと身内に言われるくらい!

私が結婚する時、夫に言われた言葉

「お母さんに似てデブになるんやろうな~」

私は誓ったんよ

絶対太らない人生送る!って

でもね~

最近夕食後ダラダラする癖がついてね!(笑)

油断してたわ!

初心忘れるべからず!!がんばるよ~

 


気をつけなくっちゃ!

2015-08-14 09:56:15 | 日記

あらら~~

まっ黄色になったゴーヤ

もう食べれんわ~

毎日収穫できるのが無いか見てたのになぁ

真っ赤な為の周りは甘いけど・・・

来年の種取りに畑の隅に埋めておくことにした。

*****

とてもショックな事があったのよ~

昨日の事

葬儀に行くのに4年ぶりに喪服を出してきて

着てみたら・・・

なんと~ナントー

背中のファスナーが閉まらない!

何年か前に長期間着るものだからと

1サイズ大きめ「11号」を買ってたのよ~

一瞬頭が真っ白になったョ

 

夫に閉めてもらってどうにか着れたけどネ

どうみても、太ってるよ!と言われちゃった~

自分でも分かってたんよね、胴周りがブヨブヨなこと!

 

オカーサン、これ又やる~?

やるっきゃないでしょ!!

ナナちゃんも一緒にしよか!!??

 


今朝がたの夢

2015-08-13 10:40:38 | 息子の事

強く降る雨の音で 意識が朦朧としている時 夢を観た。

今月末にある国家試験に合格して

狂気乱舞してる次男の夢。

どうか正夢でありますように!

このことは夫にしか話していない。

 

午後からお葬儀に行くので

早めのお昼の準備している。

畑で採ってきたピーマン

ざる蕎麦にしようと思うので

練り製品の天ぷらと甘辛く煮よう。

毎週コープで1品は買って

あれこれ煮物に使っている。


初物到来!

2015-08-12 20:08:13 | 日記

ついさっき、長男のお嫁ちゃんの実家から畑で実ったものを頂いた。

スイカとキンウリ

 

お隣に突然の訃報

夫婦してお通夜に行って帰ってきたら届いていた。

喉も乾いたし、ホッとしたかったので

夫が 食べようや~!

真っ赤に熟れておいしそう・・・!

今日は

2週間ぶりの雨で、日中ダラダラと降る雨で

最高気温は、前日より10℃も低い23℃

収穫したてのスイカもさほど熱く煮えてはいない(笑)

期待を裏切らず甘くて美味しかったわ~!

今年初物よ!

また75日長生きできるね(笑)

 


おやすみ、ナナちゃん!

2015-08-11 22:25:08 | ナナちゃん

ナナがまた夫と寝るようになった~!ばんざーい

けっこう邪魔だったんよね~

足元といえ布団のど真ん中を陣取って

重いったら!ありゃせんかった

何で急に・・・?

多分私が蹴っ飛ばしたのかも知れないな!

寝がえりを打つ時ナナの頭に当った事何度かあるし・・・

最近寝室を抜け出して ひとりで寝てる事も多かった。

5歳になったナナの気持ちは分からないが

その内夫が根を上げてくるに違いない


大事な人②

2015-08-10 19:59:38 | 日記

昨日は母方の親戚を書いた。

父は私が5歳の時病気で亡くなったらしいので

全く記憶にないけど、写真が1枚あるので、それが救いかもね!

母の再婚相手は、亡くなった今でもろくでもない人(本当は男って書きたいけど)

だったとしか思えないけど

そんな人の嫁になった母親には強い味方が居た。

再婚相手の実の姉さん・・・知らなかった事とはいえ、

ようあんな弟と一緒になってくれたと感謝感謝で

    何かにつけ生活の足しになることをしてくれた。 

土産物屋さんをやっていたので、 私も売り子さんになってお駄賃をもらったりした。

そこの親戚のお婆さんは、

学校から帰って一人遊びする私に、

野の花を採りに行かせてはお小遣いをくれた。

     たまのお出かけにも 付いておいでと言って

  夏の暑い日冷たいサイダーを飲ませてくれたことは忘れない。

     親が仕事から帰るまで その家に居て、時にはご飯も食べたりした。

 その日の気分で裏参道の土産物屋のおばさん宅に行くか

表参道のうどん屋のお婆さんの所に行くか決めて

     学校から帰ると、どちらかの店で手伝いをして、お小遣いをもらい

    そのお金で駄菓子屋さんに行ったり、古本屋さんに行ったり・・

     お金には困らなかった子供時代だった。

 今は、裏参道のお土産屋さんの息子さんとは電話で話しする。

     表参道のお婆さんの息子さんは何年か前会いに行った時はとても元気だった。

私が何のアポもなく訪ねると

泣くほど喜んでくれて、女の子はいいなぁ、こうして訪ねて来てくれてなぁ、、、

男の子はアカン!嫁もらったら赤の他人や!と笑っていた表参道のおじさん。

母の再婚で 

思わぬ人生を歩むことになった私の事は

親戚皆が気にかけてくれていたのは 当時から分かっていた。

自分でいうのもヘンだけど

とにかくおとなしい、自分を主張しない、ものを欲しがらない子供だった。

不憫な子!と憐みを貰う子だったのかな。

実は私 しっかり大人の行動を見ていて、嫌われることは絶対しなかった!と思う。

ちょっと尻切れトンボになりましたが、これでオシマイにします!

つまらない話し読んでいただいてありがとう。   

 


大事な人①

2015-08-09 21:32:41 | 日記

私には

親と同じくらい大事に思う人が居て

そのほとんどの人があちらへ逝かれた。

母親の姉さん・・・夫を亡くした母が生活を立て直せるようにと 一時期私を引き取ってご飯を食べさせてくれた。

母親のイトコおばさん・・・母が再婚するまで何かと生活の面倒を見てくれた。

           母の再婚相手と気が合わなくて 邪険にされていた私を引き取ってくれた。

そのイトコおばさんのだんなさん・・・いつもニコニコして自分の娘と同じように可愛がってくれた。

そのおばさんとおじさんの子供たち・・・兄妹優しい人達 「こちらは今も元気」

母にとっては母親代わりのイトコおばさんだった。

2人が仲良く桜見物に行って撮った写真も飾っている。

短い間に皆黄泉の世界にいってしまったけど、まだそんなに経ってない気がするのね~


実母の命日

2015-08-08 21:13:40 | 日記

私って とんでもなく数字に弱い!

だから自分の携帯番号はおろか、息子たちのも全然知らない。

もちろん夫のも娘のも知らない。

携帯電話の場合は知らなくても済むからいいよね。

 

数字っていっても意味が違うけど

母の命日と姑さんの命日だけは

ちゃんと覚えている、が

何年に亡くなったかが定かでないのが情けない。

でも 一昨日

数字にめっぽう強いイトコが電話してきて

「アンタのお母ちゃんの7回目の命日やね~」 よう覚えてる事!

「それで法事はどうすんの?」 妹に聞いてよ!

と、言うわけ行かず

今度大阪に帰ったらお寺に行くからその時に!

○ちゃんも呼ぶから一緒に行こ!

「あ~!それ聞いて安心した~」

「大阪はホテルが空いてないから うちの家に泊り!」

本当は今日、私の所に来て手を合わせるつもりだったと言っていた。

分骨してないから、スナップ写真しかないんよと言ったけど

それでも良いって!

だけど、浴室で滑って胸を打撲してしまったとかで

ごめんな~行けなくて!謝っていた。

そんなに気を使わなくていいのにね~

イトコとは同い年なので

「アンタも気をつけや、もう若くないで!」

はい、そうですね!気をつけようネ。

ありがとう~

母の事覚えていてくれてね。

で、アンタのお母ちゃん何年前だった?とは聞けなかった(^_^;)

後で手帳を繰って調べよう。

 

今日の収穫

 

 


ナナちゃ~ん!

2015-08-07 21:21:05 | ナナちゃん

今夜はココ!

お腹が冷えて涼しいよね!

今週は猛暑が続いたわね~

庭も畑も毎日夕方に水遣りしていても

焼け石に水!

今年植えこんだ街路樹の紫陽花が

どうも調子良くない。

猛暑が続く最初の2日間に水枯れを起こした様子。

油断したなぁ・・・

朝夕にたっぷり水をあげてるけど

遅かりし・・・な感じ。

でも、良い事もある。

水分控えて(必然的に)育っているトマトが美味しい(^o^)

 


蜂に襲われる!

2015-08-05 19:46:45 | 日記

あ~~~怖かった~~~!

キャーーー!!と大声出したので

夫が駆けつけた!

その前に

大きな蜂が飛んでるから気をつけろよと言われてたけど

まさか、家から出た所で蜂と出くわすなんて想像もしてなかった!

黄色スズメバチ!?

とにかく大きな蜂で、向かってきたのよ~

スズメバチは黒い物に攻撃するらしいのね。

その時黒に花柄のエプロンしていたからかな~

2回か3回向かってきたので

手で払いのけたら刺される!と思って

パニックになってキャーキャー言うばかり

夫が部屋に入って戸を閉めろ!って怒鳴ったので

カーテンでブロックしながら閉めた!

しばらく動悸が止まらなかったわ~

先日、長男が足長蜂に刺された時のことを思い出して

ホント怖かった~!

蜂用の殺虫剤は無いのでハエ蚊用のを吹いたら退散した。

 

暑いから蜂が多いのかな!

水撒きしていたら

植え木の中から蜂が何匹も出入りしているのが見える。

今日の収穫 トマトとエゴマの葉


腱鞘炎か?60肩か?

2015-08-04 20:21:25 | 日記

紫陽花の剪定を終えた頃から 手首の不調に悩んでいるのね。

最近は肩も痛くなってきて 腕をひねると痛い痛い!

歯磨きしたり、洗い物したりもなるべく左手を使うようにしている。

それだけじゃなく

5月頃ぬかるみでスッテンコロリと転んで

お尻の右側を打ちつけた痛みがまだ治らない。

痛みは軽減しているけど

ソファーから立ちあがる時 たまにギクっと!

我慢強いのが私の性なので

今までは自分流に手当をして 

よほどでないと 怪我でお医者に行ったことはない。

だけど、やはり歳なのかな~

なかなか治らないようね~

自分の健康を過信しているのかも知れない

と思うようになった。

 


盗撮!?

2015-08-03 19:59:54 | 日記

今日で3回目だと思う!

自転車に乗り、おおきなリュックを背負った初老の男が

私とナナが散歩で川沿いを歩いている時に

多分スマホじゃなくてガラケーだと思うけど

ずーとカメラを向けている。動画を撮ってるのか?

それなら後ろ姿を撮っているようなのね。

私が振り返るとカメラを顔から除ける。

歩きだすと又向けているのは

何度か振り返って確認した。

初老の男が初老の女と犬を撮って何が楽しいの?

2回目まではそんなふうに思って気にもしなかったが・・・

1回目2回目3回目と同じ場所で!

さすがに気味が悪い。

その男が自転車に乗りつつ、ガードレールに足を掛けて

私の背中にケータイカメラを向けたので

私は男の真正面に向きを変えた。

互いの距離は顔がハッキリとは分からないほど・・・

手に持ったカメラを宙ぶらりんにさせて

瞬間固まったような感じした。

しばらく 睨みあいじゃないけど

互いが向かい合う変な時間が流れた。

多分10分くらい?

私は木陰であっちは炎天下

先に動いたのが男のほうで ペダルを漕いで

ゆっくり私の横を通り過ぎる。

私は男の顔とリュックと荷台の中の水筒を見た。

今度は後ろ姿を見る番だ。

見えなくなるまで2回振り返ったが

私がずーと見ていたので停まることなく消えた。


毎日猛暑

2015-08-03 19:45:10 | 日記

夕方の庭への水遣り後

ちょっと遊んでみたよ~

水滴が光った!

 

水遣り やり始めはちょっと大儀だけど

我が家は地下水なので

冷たい水に触れている間に汗も引き

今日は山の庭の上から下に向かって

石段の両脇に植えているモミジにも葉水した。

水滴がキラキラしてきれいだな~!と思って

カメラを向けるが・・・

自分がイメージしているようには撮れない!

(当然!)

 


夏の対策色々

2015-08-02 10:56:49 | 家庭物

2階の息子夫婦の部屋には

ヨシズ

今回買ったのはこれだけ!2枚で1900円

 

ベランダ側に

 

1階は

テラスの屋根に

直射日光反射材を敷いている。

 

食事室の前は

日除けテント

 

西日が当たる部屋は

幸いに大木で木陰になるのがありがたい。

これだけ色々やっていても暑い時は暑い!

でも、何もしない時とだいぶ違うと思うよ~