goo blog サービス終了のお知らせ 

日々日々日記

過去の事 現在の事織り交ぜて
淡々と綴ります。

長い人生の内たったの3か月

2011-11-29 11:53:50 | 日記
そう京都の施設に放りこまれていた期間です。
悪いことばかりじゃなく、楽しいこともいっぱいありました。
施設から学校まではかなり歩きますが、途中に大きな森があって
通学路に「椎の実」がたくさん落ちていました。
みんなでそれを拾い幾つかポケットに入れて、歯で殻を噛み砕き中の実を食べながら学校へ。
ほのかな甘さがあって美味しかったです。
椎の実がなくなると「栗」これもまぁまぁでした。
ドングリの実も美味しいのかな~と歯の丈夫な私がかち割って
みんなで分けあい「ゲー!にがい~」この遊びは愉快でした(^_^;)

クラブ活動には「理科部」放課後近くの山の採石場に行き、珍しい石探しです。
2回行きましたが楽しみでした。それに男の先生が優しかった。
「放送部」施設の子はほとんど在籍していましたね、なんでか。
放課後、好きな曲を選ばせてもらい一度だけマイクで自分の声を流すという経験もしました。

自分でいうのもなんですが、おとなしい目立たない子供だったけど、芯が強かったと思います。
どんな境遇も黙って受け止めてその中で母親の立場も理解し施設にも馴染もうと努力していました。
ココでの生活がキライだ~って事はなかったように思います。
だけどあの寒さには負けた!ってとこですかね~

山の庭の出入口



京都の紅葉観に

2011-11-27 21:31:04 | 日記
行って帰られた人、行かれた人、ブログの中で素晴らしい景色を楽しませてもらっています。
子供の頃は自然の美しさなんか目に入りませんでした。
小さい妹弟の世話と、毎日の通学お使いそれだけの日々。
たまに伏見に買い物に連れて行ってもらいました。
京都は第2の故郷とも言えますが、良いことばかりではなかった。
母の連れ合いに懐かないため、邪険にされて施設に入れられたこともあります。
色んな事情で親と住めない子供ばかりがいる施設です。
3か月居ました。寒い冬の季節で、霜柱が5cmにもなる内陸部の田舎にその施設はありました。
市名は覚えていますが、書く気にはなりませんね~
私にとっては屈辱的な場所ですからね。
母と離れて暮らすことには何の思いもなかったけど、あの寒さには堪えました。
あの寒さ未だかって味わったことありません。
体感する寒さより心の中の寒さに震えていたのかも知れませんね~
泣きながら帰りたいと哀願する娘を哀れに思ったのか、母のいとこ宅に預けられました。
大阪はなんて暖かいんやろ~!
おばさん家族の暖かさと同じ。その家でやっと安心して暮らせたのも何カ月だったのですが
今も、一緒に遊んだおばさんの子供とは濃い関係でいてます。
京都、良きに悪きしに懐かしい響き・・・


お祭り

2011-11-26 19:52:36 | 日記

天神様の裸防祭りの日です。
何年振りかで行ってみました。
昔は11月も末だと凍えるような寒さだったのですが
今日もわりと暖かかったです。
境内はすごい混雑ぶりで人の頭しか見えません。
写真もまともに撮りたけりゃ早くから場所取りしておかないとね。

千両の実

2011-11-25 19:48:07 | 

我が家にあるのは赤い実ですが、黄色の実もあるみたいですね。
今年は山にも多少実りが多いのか、まだ小鳥たちに狙われてません。
そういえば、猿の姿も見ませんでした。毎年のように柿の実を食べに来ていたんですが。
柿は大豊作でしたからね~
猿が出るようになったら作物は作らないほうがいいそうです。
猪、狸、カラスは網を張り巡らせることで侵入を防げますが、猿は指を上手に使うのでもう何をしてもダメとか。
昨日畑に埋め込んだ野菜くず、今日掘り返されてました。
これは野犬の仕業でしょう。敵はいっぱい居ます。
一人での山歩きも物騒になってきた天神山です。



誕生日悲喜こもごも

2011-11-24 17:23:28 | 日記
次男の誕生日のお祝いを昨日23日にしました。
誕生日の前日の日曜日にどうしても都合がつかず、21日は私が日帰りで留守してたのでね~

一日の予定は
お昼に長男夫婦を呼んで「お好み焼きパーティ」
少し休憩して
県内では初という「トリックアート展」へ
ブラブラ歩いて小腹をすかせた後は
予約していたケーキでお祝い
早めにお開き

お好み焼きは具をたくさん用意して、外で食べるくらい美味しかった。
楽しみにして前売券まで買っていた「トリックアート展」会場
たくさんの人で入場2時間待ち!
諦めて
ケーキを取りに行きパーティの続き

次男の希望で大きないちごスペシャルケーキを注文していたけど
どういうわけか、生クリームが融けてケーキ全体が柔らかくて
切り分けるのも難しく、立ちもしない。
冷えてないケーキは生クリームがベチゃベチャ。
次男は面白くないような顔するし・・・
取りに行く時間が遅かったからかな?と思いながら仕方なく食べた。

息子たちはケーキ屋さんにこのことを伝えるべき・・
夫は、いらぬ事言うよりもう二度と買わないでおくことって・・
悩んだ挙句、いつもこのお店でケーキを買ってるんだもの、言わないではおけないと思い
今日お店に行って説明した。
お店の人の言うには、ケーキを取りに来られる前に冷蔵ケースから出しておくことはないし
保冷剤も入れておきましたよね。
でもそんなことならこちらの責任です、現品がないのでお金を返させてください。

結局ケーキ代返ってきました。本位じゃなかったけどね。
ケーキを一番楽しみにしていた次男にそのお金あげました。

3番目 雷山千如寺 (福岡県糸島市)

2011-11-23 21:30:05 | 旅行
こちらに辿り着いたのは夕方早い時間になりました。
夕暮れに近くなったので、大カエデちょっとくすんだように見えますが、しっかり紅葉してました。


大カエデを後ろから見た所


横から見た所です。お坊様がおっしゃるには、今日が一番の見頃でしょう。








林の中に五百羅漢




最後に「雷山観音」様と対面できました。撮影禁止の為写真はありません。

朝6時半集合→帰路のバスを下りたのは午後9時→電車15分=無事帰宅10時でした。
この旅行を申し込んだ友達も、Bコースは疲れるね~、これに懲りずまた行こうね!

2番目 大興善寺 (佐賀県基山町)

2011-11-23 19:03:58 | 旅行
私自身は3回目です。
何年か前、バスツァーで紅葉を見に来てその時は素晴らしい景色に出会えました。
ココはツツジも有名で、是非見てみたいと思い個人旅行でも行きました。
今回紅葉は遅れているようです。
この長くて急な石段を上がっていきます。








下るのも要注意です。両脇の木々はツツジです。


次は、雷山千如寺の大カエデを見に行きます。

1番目 九年庵 (佐賀県神埼市)

2011-11-22 20:23:23 | 旅行
11月21日(月)朝5時起き
バスの中で食べようとオムスビ小3個握って、家族のおみそ汁だけ作って出ました。
自宅から駅までは車で5分もかかりません。次男が送ってくれました。
電車に乗る事15分。6時半新山口駅にてバスが待っていてくれました。今日の相棒2人と合流です。
今日はBコースなのでココから1時間半かけて乗客を拾い乗せていきます。
私と夫となら敬遠するコースですが、誘ってくれた人の都合だからしょうがないですね。
41人を乗せて高速に乗り、九州道東背振インターで下りました。
「吉野ヶ里遺跡」で有名な所です。
朝出る時は寒かったですが、良いお天気になり暖かで、歩いていると暑く感じるほどでした。














月曜日だというのに、たくさんの観光客でごったがえしていましたよ。
先日の土日は13,000人も押し掛けたそうで、2時間待ちだったとか。
ガードマンが教えてくれました。
人が多いものの、スムーズに観光でき、写真もココぞって所で撮ってこれました。

次の観光地「大興善寺」に向かうバスの中で、お弁当の昼食です。
ただ座っているだけでもお腹はすくものですね^^



陶芸作品 ポット

2011-11-20 19:31:34 | 日記

同じものです。撮った時間とカメラの違いです。


普段は役に立たない小物ばかりを作ってますが、そろそろ来年の干支を作らないと・・・


明日は日帰りバスツァー。
九年庵という所の紅葉見物です。
陶芸を一緒にしている人のお誘いで、私には珍しい夫抜きの旅です。
残念なことに、そこも紅葉してないらしい。。。
今年はどこもダメなんですかね。

かしまし3人娘ならず、やかまし3人おばちゃんの旅、きっと楽しいと思いますよ~

次男29歳

2011-11-19 19:52:31 | 日記
あと2日で29歳になります。
彼女いない歴29年!!
なんとかならないかしら~
今月のはじめ、会ってみない!?というお誘いもあったけど
お相手の年齢が31歳ということで私が却下!
「エ--!勝手なことするなよ」文句たらたら・・

親としての希望は、3歳年下で(いえ5歳でも7歳でも可(笑))
会社の経理を任せられる人!そのうえ同居!

ん~かなり厳しいのは分かってる!
そんなこと言ってたら結婚できないな。という声もある。
だから!結婚相談所がいいんやないのかな~?仕向けても
これには聞く耳持たないのよね。

100歩譲って別居!ならどうなんだろう?
好きなようにリフォームしてあげるからってのは織り込み済みなんだけど。





文句言いたい顔

2011-11-18 20:50:21 | ナナちゃん

獣医さんから3日間はおとなしいですよ~
言われてました。
本当にその通りで、夕方ごろから文句が多くなりましたね。
口を尖らして、わんわん・・
ご飯以外のを頂戴頂戴とパソコンしている側に来て吠えまくります。
さつまいもをチンしたのと、バナナをあげると気が済んだようです。
抜糸は24日の予定です。