goo blog サービス終了のお知らせ 

日々日々日記

過去の事 現在の事織り交ぜて
淡々と綴ります。

と言うわけで

2011-06-19 18:19:06 | 日記
昨日の事 桑の実採りに行ってきました~
ここの緑は本当に美しい・・・1年に1度はとにかく行かないと気が済みません。


土日になるたび雨模様で なかなか訪れることができませんでした。小雨が降ってます。


国立少年自然の家 キャンプ場 よく手入れされてます。


この画像の道の真ん中に 黒っぽい影がありますね。あれが桑の実 熟れたのが落ちているんです。
桑の木の林がこの先まで続いています。


今年もいっぱい落ちてましたが、雨に打たれてとても拾うきになりません。
夫が枝を掴み 思いっきり揺すりますと バラバラと落ちてきます。
それを選って収穫したのが ザル一杯分


軸をハサミで切り取って ジャムにしました。
道路が乾いていたらほとんど持ち帰りできますのにね~
桑の実を知る人居ないのか少ないのか、誰かを見たということないですね。
秘密の場所です。例年の半分もありませんでしたが、自然の恵みに感謝感謝・・・

クヨクヨは似合わない!

2011-06-19 16:02:35 | 日記
生きてきて60年と何カ月!?
身近に起こったことは抵抗することなく受け止めてきました。
弟の事はもうなるようにしかならない。私がクヨクヨしたからって何らかの進展があるわけじゃ無し。。
心に決めてることはあるけど、つつがなく実行していくのみ・・です。
皆様の暖かいコメントありがとうございます。勇気が出ました。

私は母の連れ子として長女となり、母の連れ合いとの間に妹、弟ふたりがいます。4人きょうだいです。
母の不幸な結婚生活を、私自身の結婚の為他県に住まうようになっても常に見ている生活を送ってきました。
弟のついてない人生は「この親にしてこの子あり」そのままのような気がします。
やはり子供は親が大事なんですよ。親がちゃんとしてないから子供もなれないのです。
「とんびが鷹を産んだ」なんてことは私の近くには知りません。

親と同じ人生を歩きたくないと一人立ちが早かった弟・・・どんな人生を歩んでるのでしょう。
笑い話になる時があるのでしょうか?
血のつながりがない気楽さで、母の連れ合いの事はないがしろにしてきましたが、
半分でも血をわけた弟に対しては愛が湧いてくるのです。